■ 設定

■ 霧隠 才蔵
   ||
□ 桑野 晃樹



死んだと思ったら転生してて親に嫌われた主人公。
が、死んだ時よりこっちの方が色々と生きてる感じがするので、結構楽しんでる。

風魔の事を基本は「小太郎」呼びだけど、うっかり「父さん」呼びしてよく風魔に無言で怒られる。
理由は武田に移籍した時に、忍に家族関係等があると弱味になるので、それを防ぐため。
だけど普通に仲良くするからあんまり役立ってない。


□ 主人公

(前世)
平凡な顔付きに体型・平凡な成績・平凡に生きてきた筈なのに、何故か死んだ後だけ全く平凡じゃなかった。

(転生)
外見:黒髪、赤瞳、生まれつきと職業柄で肌は白い。八重歯って言うか犬歯が獣歯、噛まれると穴開きます。


容姿:あの世界観では珍しくもないですが美形。綺麗系イケメン、女性なら美人。

衣装:とりあえず、普通の忍服の下に風魔衣装真っ黒バージョンを着てて、上はラフに着崩してます。
あと口当てと白い襟巻き。
高級な黒染めなのは氏政による就職記念の贈り物のため。

性格:前世ではそれなりに喋る方だったけど、育ての親に似て無口に。
ただ感情が高ぶると本来の優しいと言えば聞こえがいい、気弱な口調が出てくるときがある。
しかしいたって普通の人なので言葉遣いはそれほどよくない。
我慢癖や喉が弱い弱点有り、すぐに声涸れる。
色が白いぶん赤面症。

忍術・体術・速度は師匠譲り、色々と育ての親の特徴が伝染った。
ただ飛ぶ時はさすがに忍鳥使う。

あんま笑わないけど父…もとい風魔、祖父…もとい氏政の前だとべらぼうに笑う。
ファザコン・じじコン注意報発令中、ちなみに風魔も氏政も親バカ注意報発令。

風魔にフラグは微妙に立っているけど進展することはほぼない。

婆沙羅属性:水
      世界観捏造ですが氷バサラのなりかけというか、なり損ないという認識のが正しい。
      農民にたまに出る婆娑羅。ただし才蔵のように強くない極めて微弱な婆娑羅。

武器:主に太刀か忍具・忍者刀、わりかしちゃんと何でも使える。

強さ:風魔>猿飛≡才蔵>かすが
才蔵と猿飛は若干名前順ぐらいの力差、その日の調子による。

身長差:風魔と才蔵二人が並んで丁度良いあんばいの高さの身長。
たぶん佐助より高く小十郎より低い。
180cm台くらい。

体格:長身の細マッチョ、もうちょい肉付けたら? な感じ。
一応小太郎のようなムキムキを目指してるらしいが、残念ながら体質的に薄い。
それでも筋肉は付いてるほう。

決め台詞etc…

・登場
 ヒッコウアンサツ
「必行闇殺。霧隠才蔵、いざ忍び参る」

・討ち死
「二人とも、ごめん…なさい……」

・その時の風魔の反応
「………!!」

・その時の氏政の反応
「…よう頑張った……もう無理はせんで、ゆっくり休め…」

・アイテムゲット
「どうも」

・敵武将撃破
「悪い、こっちも必死なんだ」

・味方モブ武将撃破
「…ッチ!」

・味方武将撃破
「っ!! …お前、どうなるかわかってやったんだよな!」

・バサラ技発動
「おしまいだ」

・ドライブ発動
「消えろ!」

・乗馬
「頼む」
ちゃんと跨ります

・攻撃中の掛け声と攻撃

一撃目「………」
敵の後ろに回って苦無で刺す
対象人数、1人

二撃目「………」
両脇に居る敵に忍者刀で腕を交差し突き刺す
対象人数、1〜4人

三撃目「…っと」
そのままの体制で右足の刃が出た踵で、左から右にかけて首を斬る ←風魔の通常攻撃に似てる
一撃目、二撃目を喰らっていた相手が雑魚ならこの時点で死亡
対象人数、1〜8人

四撃目「よっ」
その勢いで二撃目の刺さったままの雑魚をぶん投げる ←“絞”の首投げに似てる
対象人数、1〜5人

五撃目「………」
前に踏み込んで前方の敵を斬りつけながら移動 ←“疾”の短い版
対象人数、1〜3人

六撃目「…んっ」
姿勢を低くし、地面に手を着いて敵を蹴り上げ、後ろに下がる
着地前に□ボタンで着地地点に居る敵に攻撃可能 ←“跳”とほぼ同じ
対象人数、1〜4人

七撃目「来いよ」
太刀を抜いて、近くに居た敵を気迫で吹き飛ばす
その攻撃以外動かない
ドライブ発動みたい
対象人数、1〜4人

八撃目「もう終わりか?」
攻撃継続時間が少々伸びており、多少タイミングを計れる
近付いて来た敵を全方位において太刀を円を書く様に斬る
かなりの威力と人数を吹き飛ばせる
対象人数、1〜20人


・同伴武将が猿飛の場合
パターン1
「あ〜あ、才蔵ってば張り切りすぎじゃない?」
パターン2
「かすがもだけど、才蔵も大概だよな」

伊達の場合
パターン1
「Han! なかなかイイじゃねぇか!」
パターン2(公式引用)
「良いね良いね! 戦の華だね!!」
 
真田の場合
パターン1
「いいぞ才蔵! その行きだ!」
パターン2
「さっ! ささささ才蔵ッ! そのような動きはあまり……!!」

風魔の場合
パターン1
「…俺より、じぃちゃんについてた方が良いんじゃないか?」
「………」
「ああ、そういう事か」
パターン2
「? なんだ?」
「………」
「…分かってる、無茶はしない」

風魔と一緒の時限定モブ兵士台詞
パターン1
「…何であの人、忍殿の言ってる事が分かるんだろ…」
パターン2
「ホント昔から仲良いよなァ…あの二人」
パターン3
「風の悪魔の子は化け猫か…、恐ろしいものよ」
パターン4
「噂だが、どうやらあの二人の正体は化け鴉のつがいらしいぞ」
パターン5
「うわぁ、相変わらず息ぴったりだなー」
パターン6
モブ「すいません、これ…お願いしても良いですかね?」
才蔵「…小太郎に届ければ良いんです、よね。必ず届けます」
モブ「ありがとうございます!」

その他モブ会話
パターン1
モブ「忍殿ー! カッコイイでござるよー!」
才蔵「え…え、あっ、ありが…とう?」
パターン2
モブ「忍殿、戦課はいかがですか?」
才蔵「まずまずです。俺より、他の皆が頑張ってますから」

・操作ポイント

クセのある動きが多く、中距離という独特な攻撃をするためやり込む必要がある。
しかし、慣れると動きにバリエーションが増え非常に攻撃しやすく、コンボが繋げやすい。
また、短距離・中距離・遠距離攻撃が使える為、敵によって攻撃方法を変えるのも良い。

攻撃対象自動追尾機能が付いているため攻撃が全て当たり、空ぶる事は無い。
すぐに体力を減らし戦闘を終わらせたい場合にはお勧め。










…お遊びにお付き合い下さりありがとうございました。


[ prev / next ]
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -