■ 遠慮する



いつも何か遠慮する。
いつも一歩下がる。
いつもどこかに線を引いている。
いつも顔色を伺っている。
いつも自分からは近付かない。

自分から近くまで近付いて来たのは、今回が初めてだ。

前は少し離れた距離からで、ある程度近付くとピタリと止まる。

そしてそこから動かない。

まるでそれ以上進んではいけないかのように、動かなくなるのだ。

だからいつもこちらから近付き、抱き上げたり何だりをしていた。


翁が言っていたが、撫でる時に手を伸ばすとジッと手を頭に置かれるまで見て、それからされるがままに撫でられるのだそうだ。

恐らく、何をする気なのか警戒しているのだろう。

殴られはしないか、叩かれはしないか。

もしそうならすぐに避けられるように、防げるように。


子供らしくあれる訳がないんだ。

きっと元居たあの村では、常に警戒しないといけなかったに違いない。

体にあった痣も擦り傷も。
小さな体にある小さな切り傷、火傷の痕も、やんちゃで済まされない傷痕ばかり。

常に周りを見て、気配に気を配って、警戒して。

そこで伸ばされた手に、撫でられた事はあったのだろうか。

優しく触れられた事はあったのだろうか。

普通の会話を交わした事があるのだろうか。

ましてや、“ここに居て良い”などと。


「……(フルフル)」


違う。
違う、そうじゃない。

要らない訳がない。

そんな事など一度たりとも思った事は無い。

伝わって欲しいのに、目の前の子供もフルフルと細い首を振る。


「ぇんりょしなくてへーき、ふーましゃんもじーちゃも、わるくない。 おれがわるい、おれだめ」

「……っ(フルフル)」


違う、違う。

長く生きてきて、今日ほど自分の喉が使い物にならない事を悔やんだ日はない。

声が出れば伝えられる。
言えるのに、目の前に居るのに。


「だいじょぶ、おれがだめだからわるいの。 も、へーきだから、ぃっぱい、やさしかったから」


どこがだ、まだ何もしていない。
どこも悪くない、駄目じゃない。


「だからね、もーめーわくやだから、へーきだからね」

「何が平気だと言うんぢゃ、才蔵」
 

[ prev / next ]
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -