頑固くんと頑固ちゃん

意外とあるある

多くの女性に好意を寄せられる男性と関わると女性達の恨みを買って呼び出される――と言う現象は漫画 (特に少女) で散見されるエピソードですが、こう言った一人対複数人で行われる女性の対峙は意外と有り得ますね。何を隠そう筆者にも些かの心当たりが無きにしも有らず。イケメン絡みの出来事ではありませんでしたが。

申し訳ありませんが、とうとう楓ファイ――流川がヒロインの名前を呼びませんでした……。前作で苗字を呼んだ――と言うより反芻した――だけですね。この作品を読む為に名前変換をされた方には本当に申し訳ないです。今作でカップル成立 (と言う言葉は古い感じがする) と言う事で前作よりは甘くなっているかと思うので、この辺りで手を打って戴ければ幸いと存じます。

頑固くんの自転車

些細な事ですが、流川が乗っている自転車について。

筆者は通学用としてママチャリを、またトレーニング用としてロード・バイク (なのかな) を乗り分けているのではないかと思っています。

しかしながら、前作【また逢う日を楽しみに】に於いて初めてヒロインの家の前で会った時の流川は、練習着を着ているにも拘らずロード・バイクではなく前輪の上に籠が備え付けられたママチャリに乗っています。

それは何故か。ピンと来た方もいらっしゃるかも知れません。彼のロード・バイクは運転中の居眠りに因り路上に駐車されていた自動車に衝突、無惨な姿になり廃車の道を辿った為です。ボールの空気が抜けたどころかロード・バイクがないのであります。

まぁ廃車になったとは原作では描かれていなかったと思うので解りませんが、あれだけ車輪が歪んだ自転車を修理に出すのは現実的な事なのでしょうか? よく走れたなぁ。手で押すのも骨が折れますよね。

流川のロード・バイクは以前にどこかでお値段が十数万円程もするなどと聞きましたが……。流川家は少なくとも一般よりは裕福なのではないかとは思っていますが、自転車にそれだけのお金を出せるとなると現実味を帯びますね。

流川がご両親におねだりをしていたらと思うとちょっと萌える……かも。「自主練用に自転車ほしーんだけど…」「どう言うやつ?」「これ」と言ってカタログを差し出す。文字にすると地味だな。「自主練用の自転車買ってきていい?」「幾らするの?」「十ウン万」「却下!」「ケチ」……自分の金銭感覚が邪魔をした。

頑固ちゃんの元ネタ

元ネタが解る方、すみません。元ネタは 1992 年には存在していなかったと思います。

しかしながら、友人は元ネタを知った上で口にしたのではありません。また、作中に元ネタが存在しているものとして書いたのでもありません。

どうにも言い訳臭いなぁ……。「知らん」と言う方は知らないままでいい事であるのには違いないです。

小池先生

原作では小池先生の担当教科は明らかになっていない様ですが、アニメ版に倣って数学 I としました。

2011-09-19 (小説の後書き)

|っ・_・)っHome

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -