Home
Blog
↑
PageTop
←prev
next→
Blog
急いてはことをレモン汁
About
適当なことが書かれています
あとpokemontdと
pokemontd2のプレイ日記らしきものが
pokemontd以外のゲーム記はこっち
ゲーム記
Profile
フリーのFlash制作ソフトParaFla!を使っていろいろ遊んでます
自由に生きていけたらなと
趣味はNHK鑑賞です
【欲しいもの】
お金、NHK教育の過去番組を好きなだけ自由に見れる権利
Guide
全部
□
Flash、ParaFla!
□
NHK
□
いろいろ感想
□
その他
□
ぼやき
□
ゲーム
□
日々
□
闇
message
自由度を高くすると難易度が上がる
2014/08/03 21:30
むしろ別のゲームになる
感謝祭に向けて作り始めてたはずが気が付くとゲームをしてた
作業あるある
んで見つけたやつがこれ
http://www.gamedesign.jp/flash/arasuji/arasuji_jp.html
ひとつひとつがシンプルで面白い
王道と言ったら王道なのかな
ネタも素晴らしい
勇者らしく振る舞えとかとくに笑えた
まぁこういうことだろうなと
そんでなんだろ
あのドット絵の感じと音楽に凄く心惹かれる
ワクワク感があるんだ
よくゲームで懐古厨とかそういうのがあるけれど
この割と荒いドット絵と音楽のゲームをなぜか初見で好きになってしまう
つい最近運転中にGBC版のゼルダを思い出して懐かしんでたからその分テンションもやや高めだった
そのつながりでこの作者さんのほかのゲームやったけどなかなか面白い
王道パズルもあったりするけど、発想がいいなって
その流れでやったのがこれ
http://www.gamedesign.jp/flash/card/card_jp.html
ルール書いてないけど王道のソリティアかな?って思ってやったけど
アラスジクエストをやって少々ひねくれてしまったらしく、試しにまったく続いてない札を持って移動させたら…
という感じ
パソコンのゲームに入ってるやつしかやったことないからすごく新鮮だった
んでタイトル
カードの移動が凄く自由にできる分、考え方が全く別のゲームをやってるみたいだった
凄く頭を使う難しい
詰んだ詰んでないがなかなかわからないしどこから糸口が見つかるかも予測できない
そんな感じ
ほんの少しのルール変更でこんなにもゲームが変わるのかと思うと面白い
comment(
0
)
「#オリジナル」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -