Firefoxでいろいろとうまくいかなかった話



2017/10/17 22:29


なんか需要あるっぽいので書く

その1
これは先週の10/13に起こったやつ
会社のPCが変わったのでFirefoxをインストールした(バージョンはFirefox56)
そしたらアドレスバー横の検索バー(検索ウィンドウ?)がなぜか消えていた
初期設定の問題かなと思ってabout:configやらオプションやらカスタマイズやら触ったけど出てこない
というか、カスタマイズ画面ではちゃんと検索バーが存在するのに、なぜか設定画面が終了すると消える
ということでめっちゃイライラしてたら、どうやら初期設定で有効になっていた「search shield study」とかいうアドオンが原因だったらしい
無効にしたら検索バー復活した

ちなみにsearch shield studyのレビューページ見るとボロクソ書かれてて笑う
みんな同じ現象が起きてたっぽい


その2
私事ですが、Flashゲームをやるときローカルに落として遊ぶんですよね
pokemontdとかやるおクエストとか
そしたら、8/19頃からなぜかローカルに落としたswfだけが再生できなくなって
ムカついて泣く泣くIEで遊んでいたらどうやらFirefox 55からセキュリティ強化の一環とかなんとかでhttp、https以外からのswfが再生できなくなったらしい
ローカルを禁止してんじゃねえよクソがとか思いながら、
about:configのplugins.http_https_onlyの値をfalseにしたら再生できるようにはなりました
ただなぜか動作がクソだったのでそのままIEでプレイを続行したのはまた別の話

その3
これは確か4月ごろ
ネットが急に重くなった
別タブを開こうとするとクソ遅かったり、いつまでたっても読み込んでたり
別に広告とかがわんさかあるサイトじゃなく、ごくふつーのサイト
そして自宅PCだけじゃなく会社PCも同様に遅くなってた
んでこれもいろいろ調べたら
network.http.spdy.enabled.http2とかいうのが悪さしてたらしい
この値をfalseにしたら改善というか元の速さに戻った

ただ少なくとも今現在はnetwork.http.spdy.enabled.http2はtrueでも特に遅いとかそういう感じはないからバグか何かだったのかなという気はする



comment(0)











×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -