ネタ倉庫
※いいとおもうやつがあったらここからおしえてください。(本文タイトルのみ等可)


ゆめにっき解釈(ノット夢)


窓付きのエフェクトは、全部窓付きが好きだったものたち。
ゆめのなかに出てくるのは、窓付きにやさしかったものたち。

猫も、カエルも、マフラーも。
可愛くて、好きなもの。

セコムマサダ先生も、死体クンも、モノ江もモノ子も。

やさしかったものは、会わないうちにどんどん壊れていく気がして、どこかが壊れたひとたちになってしまった。
それが窓付きの“現在(ゆめ)”になった。

ネオンも、雪女も、かさも。
夜家を抜け出して遊んだのも、雪に埋もれたのも、雨の中歩いたのも。

全部窓付きの“過去(現実)”だった。


沢山の窓付きの感情を受けたものたちは、みんな意思や感情を持つようになった。

彼女のゆめは、彼女を現実に帰したくなくて、鳥人間はその最たる存在で。
だから、彼女達は窓付きをあの“絶対に出られない空間”に閉じ込めようとしていたんだと。

彼女がエフェクトを集めていくたびに、彼女は“未来(死)”に近づいていってしまうから、ゆめの住人皆で色んなところに隠して、かくして、それで、窓付きが諦めて、ずっとここにいてくれれば良いと思っていた。

それでも、窓付きは止まらない。


包丁は、ママが料理を作ってくれるから。
かまくらは、  ちゃんと一緒に作ったよね。
先生、ちがうの、刺したかったんじゃないの。
ああ、ああ。泣かないで、火星君。
魔女になりたいって、箒に跨ったことがあったよ。
夜のネオンは、私のあこがれだったの。
真っ暗な部屋は嫌いだって泣いていたのは、あの子だったから。
黒いまっすぐな髪が綺麗ねって言ったのは、ああ、ああ―――・・・


沢山の扉、ゆめへの扉がある部屋に、窓付きは好きなものを全部置いてきた。
それは所謂“未練”と呼ばれるものでして。
それがなければ、その先はもう彼女の歩みを阻むものはないのです。


一段、一段と台を登って。
うっすらと開いていくその瞳が映し出す空は。


 「ああ、やっぱりゆめとはちがう」



窓付きの知っている空は、灰色なんかじゃなかった。


←dream

←top
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -