設定


image:桜幻想曲-サクラゲンソウキョク-/らな様



【簡易人物紹介】

◇レン
ビフレスト国の精霊術師。記号名はNo.L0514
サイバースペースでの武器はグローブ。属性は水。

◆小狼
魂を躰に戻す方法を探して旅する少年。記号名はNo.S250115180114
サイバースペースでの武器は刀。属性は雷。

◆黒鋼
日本国の忍者。記号名はNo.K21181507011405
魔力を持たないためテラーを使用できず、サイバースペースへのアクセスは不可能。

◆ファイ
国を失った魔術師。記号名はNo.F0125
サイバースペースでの武器は小型の笛のようなもの。属性は氷。

◇モコナ
次元移動を手伝ってくれる一行のマスコット的存在。
フィラ・デル・フィアにおいて魔法生命体は嫌悪の対象なので身を隠している。

◆シュード
フィラ・デル・フィアに住む音楽家。記号名はNo.S25210415
コンピュータを使用し電子による音楽を作り出すことを仕事としている。
副業として貴族の家庭教師もやっており、『星』の一族であるミヤビの教師でもある。
また、ミヤビの姉のユナにも音楽のみ教えている。
数年前に死んだ恋人に会うためバトルロイヤルに参加する。
サイバースペースでの武器は大鎌。属性は闇。

◆アダム
バトルロイヤルの主催者。
本職は医師。

◆カインとアベル
アダムの息子であり双子の兄弟。
バトルロイヤルの運営や監視を行っている。
レンに似た妹がいたらしい。

◇メルディアーナ
バトルロイヤル会場のアナウンスを担当している。


【簡易人物紹介(誘拐コラボ)】

◇アオイ
フィラ・デル・フィアに住む少女。記号名はNo.A1509
口数が少なくクールだが、心を開い者には柔らかい表情を見せることも。
バトルロイヤルで優勝し『あるもの』を取り戻すことを望んでいる。
サイバースペースでの武器はナイフ。属性は光。
テラーをナイフに変換し、それを幾重にも飛ばしてくる。
(らな様より、桜幻想曲-サクラゲンソウキョク-の三条葵ちゃんをお借りしています)

◆アサヒ
フィラ・デル・フィアのリアルワールドでバーを経営している男性。記号名はNo.A19010809
強面だが実際は平和主義で平凡を好む物静かな性格。
その実態は情報屋で、雇い主であり恋人であるルナの為に暗躍している。
様々な情報を仕入れているが、ルナの利益となる情報以外は他言しない。
バトルロイヤルに参加するのも、密かにルナを支援するためである。
サイバースペースでの武器は銃。属性は雷。
銃を手にして戦うが、銃弾にテラーを使用しているため、テラーが尽きない限り永遠に銃が撃てる。
(つづ様より、Azaleeの九尾旭さんをお借りしています)

◇ルナ
フィラ・デル・フィアに住む貴族の女性であり政治家。記号名はNo.R211401
したたかなだったり茶目っ気があったりと掴みどころがなくミステリアスな部分が多いが、自身の信じるものはとことん貫く芯の強さを持つ。
三大良家である『月』を司る家系に生まれ、『太陽』を司る血筋とは考えが正反対なことから敵対している。
機械やデジタル知識に強く、サイバースペースの普及にも一役買っている人物である。
『太陽』の長であるルカがバトルロイヤルに参加すると情報を得、自身もルカを倒すために参加を決意。
サイバースペースでの武器はチャクラム。属性は闇。
夜になるとテラーが上昇し、昼のうちは極限まで弱まる体質を持つ。
(紗羅様より、月蝕のルナちゃんをお借りしています)

◇ミヤビ
フィラ・デル・フィアに住む貴族の令嬢でユナの双子の妹。記号名はNo.M0925010209
一見、強気で負けず嫌いな性格に見えるが不安定な部分もあり。
三大良家である『星』の家系に生まれ、『太陽』と『月』の中立を保っている。
ユナを尊敬し、絶対の執着心を持っているため、何でも姉と同じになるよう行動する。
姉に恋人が出来たと知った時も、自身も恋人を作ろうと家庭教師であったシュードに想いを寄せるようになった。
しかし、シュードが昔死んだ恋人を今も想っていることと、姉と恋人が別の世界に行こうとしていることを知り、三人から全ての記憶を消すべくバトルロイヤルに参加する。
サイバースペースでの武器は扇。属性は風。
(椛様より、天使のオルゴールの八月朔日雅ちゃんをお借りしています)

◆ルカ
フィラ・デル・フィアに住む貴族の男性であり政治家。記号名はNo.R211101
人当たりが良く社交的で誰とでも親しくなれる紳士的な性格だが、女性関係に関しては慣れておらず鈍感。
三大良家である『太陽』を司る家系に生まれ、『月』を司る血筋とは考えが正反対なことから敵対している。
サイバースペースの普及が進む中、昔ながらの生活やリアルワールドでの関わりを大切にするよう人々に呼びかけている。
このままでは国はいずれ滅びると考え、サイバースペースの繁栄をストップさせるためにバトルロイヤルに参加する。
自身に仕えているありすのことを密かに想っている。
サイバースペースでの武器は大剣。属性は光。
昼はテラーが上昇しているが、夜になると極限まで弱まる体質を持つ。
(紗羅様より、月蝕のルカちゃんをお借りしています)

◇アリス
フィラ・デル・フィアの『太陽』の一族に仕えているメイドの女性。記号名はNo.A1209030
穏やかで献身的な性格で感情が顔に出やすく、犬属性的な面を持つ。
自身を救ってくれた存在でり、主であるルカに密かに想いを寄せている。
趣味は絵を描くことであり、一般的なCGイラストよりもこの国では古風とされている水彩画などを好んでいる。
バトルロイヤルに参加することになったがそれは本人の意思ではなく、主であるルカの父がその力でルカを守るよう命じたからである。
サイバースペースでの武器は不思議な形状をした杖。属性は水。
自分が想像したものを創造させるという特殊な能力を持っている。
しかし、創造させるものの細部に至るまで想像しないと実体化は難しく、アリスはイメージをつけやすいよう絵に描いて創造している。
(咲優様より、AILEのありすちゃんをお借りしています)

◇ユナ
フィラ・デル・フィアに住む貴族の令嬢でミヤビの双子の姉。記号名はNo.Y211401
年齢より大人びた考えをするしっかり者だが、少し抜けている部分もある。
三大良家である『星』の家系に生まれ、『太陽』と『月』の中立を保っている。
双子の妹がいるが彼女の方が早く生まれたため、彼女が正式な跡取りとして厳しく育てられてきた。
そのせいか本人は家のことを嫌っており、家から解き放たれ自由になることを望んでいる。
不治の病に侵されており、それを治す技術がある世界に行くと同時に自由になるべく、自身の家庭教師であり恋人であるウィリアムと共にバトルロイヤルに参加する。
サイバースペースでの武器は弓。属性は風。
(椛様より、天使のオルゴールの八月朔日柚那ちゃんをお借りしています)

◆ウィリアム
フィラ・デル・フィアの技術者でアリスの従兄にあたる男性。
親しい者からはウィルと呼ばれている。記号名はNo.W091212090113
楽観的な性格だが、決めたことに関しては妥協を許さずとことん追及するという面を持つ。
リアルワールドの建物の技術の中には彼が携わったものも多い。
頭が良く博識なので貴族の家庭教師を副業としており、『星』の一族であるユナの教師であり恋人。
恋人の病を治せる世界に行くために、バトルロイヤルに参加することになる。
サイバースペースでの武器は槍。属性は地。
(咲優様より、AILEのウィリアム・D・ファビアンさんをお借りしています)

◇ルイ
フィラ・デル・フィアに住む少女。記号名はNo.R2109
大人しく引っ込み思案で真面目な性格だが、いったん火がつくと饒舌になる。
双子の妹であるユイがバトルロイヤルに参加することを心配しており、無事の帰還を祈っている。
魔力を持たない代わりに強い霊力を右目に宿しており、そのせいか右目の色が金色に変色しているオッドアイ。
本人は霊が見える右目を嫌い、普段は眼帯で隠している。
(つづ様より、Azalee(閉鎖)の琉衣・リードちゃんをお借りしています)

◇ユイ
フィラ・デル・フィアに住む少女。記号名はNo.Y2109
天真爛漫で能天気という言葉がよく似合う性格。やや電波の持ち主。無類の林檎好き。
『あるもの』を手に入れたいという願いの為に、双子の姉であるルイの反対を押し切りバトルロイヤルに参加する。
少々能天気で楽観的な部分があり、バトルロイヤルに参加するも「本当に死ぬわけじゃないし」くらいの気持ちでいる。
サイバースペースでの武器は巨大な鎚。属性は炎。
(つづ様より、Azalee(閉鎖)の壱原結衣ちゃんをお借りしています)

◆ゼロ
フィラ・デル・フィアに住む少年。記号名はNo.Z051815
口数が少なくいつもぼんやりとしている。やや天然。
恋人であるユイがバトルロイヤルに参加するため、自身も参加を決意。
サイバースペースでの武器は両刃剣(柄の左右から刃が出ているもの)。属性は氷。
(椛様より、天使のオルゴールの朔夜零くんをお借りしています)


【用語集】

○フィラ・デル・フィア
一行が訪れることになった電脳都市。
現実世界(リアルワールド)と電脳世界(サイバースペース)の二つの世界が並行して存在する。
リアルワールドに魔力は存在するが、一般的に魔法は古風だと考えられており、魔力をテラーに変換してサイバースペースを使い生活をするのが主流。
ありとあらゆるものが記号化し、人間さえも記号で管理されている。
犯罪が多く、戦争の勝敗を賭け事として楽しむなど、どこか荒んだ世界。
年に一度バトルロイヤルというゲームが開催されており、それも賭けの対象として人気。
元から文明が発達した国ではあったが、サイバースペースなどが急速に広まったのはここ十年程度だという。
それに伴い、人間も記号化され始めた。
※世界観イメージは、ツバサ画集で小狼とファイが載っているサイバー的な世界です

○リアルワールド
人間が生活している現実世界。
しかし、自分で動くよりもサイバースペースを使った生活が便利なので、たいていどの人間の躰もスリープ状態になっている。

○サイバースペース
人間が自分と全く同じ能力を持つアバターを投影し生活できる電脳空間。
人間はサイバースペースにアクセスすることで様々な情報を得、また生活している。
サイバースペースを使える限度は決まっており、人間のテラーが尽きるまでとなっている。
テラーが尽きれば人間は強制的にリアルワールドに戻される。
一般的に魔力値が高い人ほどテラーも高くなり、サイバースペースを有効に活用できる。
テラーが尽きる前に回復を待てば、永遠とサイバースペースで生活を続けることも可能。
完全にサイバースペースで行動するとき、リアルワールドの躰はスリープ状態に陥るが、簡単な情報を得るためにサイバースペースにアクセスする程度なら、リアルワールドでもスリープ状態にならない。

○テラー
リアルワールドで言う魔力のこと。

○バトルロイヤル
参加者全員が一斉に戦い、ミッションをクリアしながら最後の一人となるまで敵を討つゲーム。
参加者はテラーを使用し、自分のアバターをゲームの舞台となるサイバースペースに投影し、そのアバター同士が戦う。
アバターが倒れればゲームオーバー、参加者本人が死に至ることはない。
しかし、参加者の本体とアバターは一部がリンクしているため、サイバースペースでも痛みは感じるし、アバターへのダメージが大きければ本体がショックを受け、目覚めなくなってしまうこともある。
それはリアルワールドでの死を意味する。
優勝者はありとあらゆる願いを叶えられる権利が与えられるが、不死と蘇生だけは不可能。

○マザー
バトルロイヤルの優勝者の願いを叶えてくれる存在。
本体はなくテラーの集合体で、サイバースペースを支配する王と呼べる存在。
マザー自体がテラー(魔力)であるため、その力は強大。
マザーの意思でサイバースペースは不安定に変化する。

○アバター
サイバースペースで行動するための、リアルワールドの幻影。
アバターは本体と全く同じ能力を持つ。
人間の本体とアバターは一部でリンクしているため、サイバースペースでも五感を感じることが出来る。
それ故に、サイバースペースでアバターが衝撃を受ければ本体に影響を及ぼす場合もあり、最悪死に至るケースもある。


設定が増え次第、順次更新予定。





.



- ナノ -