寒いよ…_(:3」∠)_
こんにちは、秋野です。
日記は連続で更新できませんでしたね。全く三日坊主もいいとこです。
何があったというわけでもないのですが、ネタというか。えーと、その、気になったことを上げてみようかと思いまして。筆を執った次第です。

秋野は普段趣味ではありますが文字書きをしている身です。が、他サイト様の文章を拝見するのが大好きです。
その中で、「頭を振った」「傀儡は」「その顔を」などの漢字を目にしたりするかと思います。
これ、読み手はどのように読んでいるのかなあ、なんてふと思いまして。

私は基本的には、順番に「かぶりをふった」「かいらいは」「そのかんばせを」と読みます。
が、これは文章書いているからなのかなーと疑問に思ったのです。
ただ「頭」と「顔」は日常的な読み方だと「あたま」「かお」って読みますよね。そこは文章によるかも。
私の読み方をした時に語感とか、語呂が悪かったりすると「あたま」って読むのかなあ、って考えたり。

でもやっぱり私は「頭を振った」なら「かぶりをふった」、「その顔を」なら「そのかんばせを」だなあ。
それ以外の使い方の場合は「あたま」や「かお」の読み方もするけど、読み手さんも書き手さんもどういう風に読み分けや書き分けしてるんだろう。
日本語って難しい。まあそこが奥が深くて楽しいのかもしれませんが。

ちなみにこんな蘊蓄を垂れてる私ですが、私は日本語でも英語でも文法とか滅法弱くて、現代文の文法の成績は壊滅的でした。全体的には良かったけど、文法になるとからっきし。
だから評論サイトとかに掲載したらぼろくそだと思います。基本がなってないだろうから。

ただ、本を読むのは大好きでした。今趣味でもこんな風にして文章を書いて誰かに読んでもらえているのはその好きなことが高じてなのかな、って。
定期的に来てくださっている方もいて、感謝の思いでいっぱいです。

なんかしんみりしちゃいそうなのでこれにて。
ポメラ本当に便利ですね(変換能力には目をつぶることにします)。
日記 2014/10/17 23:40


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -