フォントを変更しよう
▼基準フォントを変更する
その端末にインストールされているフォントであれば、自由に設定をすることができます。
Windous 8.1とMacOS X 10.9[Mavericks]は基準フォントが変更になりました(2014.11.3)。⇒詳細はこちら
※上記により、現在Windows8.1では全てのテンプレートでメイリオが標準で表示されます。

例)Windows8.1で『メイリオ』が表示されるようにする。

▼現在
body {
font-family: Roboto, "Droid Sans", "游ゴシック", YuGothic, "ヒラギノ角ゴ ProN W3", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "メイリオ", Meiryo, "MS ゴシック", "MS Gothic", sans-serif;
}
前ページの説明を参考にすると、Windows8.1では"游ゴシック"のフォントで表示されます。これを"メイリオ"で表示するためには、"游ゴシック"の部分を削除します。

▼削除後
body {
font-family: Roboto, "Droid Sans", "ヒラギノ角ゴ ProN W3", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "メイリオ", Meiryo, "MS ゴシック", "MS Gothic", sans-serif;
}
こうすることで、左から適用されていった時、一番最初に合致するのが"メイリオ"になりますので、Windows Vista/7/8/8.1ではメイリオで表示できるようになります。
※"YuGothic"を一緒に削除したのは、"游ゴシック"がなくなったらMac用に同じフォントを合わせる理由がないと判断したためです。Windows8.1に"メイリオ"、MacOS[Mavericks]に"YuGothic"を表示したい場合は、"游ゴシック"部分だけを削除して下さい。
なお、"YuGothic"を削除したことで、MacOS[Mavericks]では"Hiragino Kaku Gothic ProN"(=ヒラギノ角ゴ ProN W3)が適用されます。
PREV][NEXT
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -