<リップクリームの季節>


小十郎から宅配便が届いた。部屋の真ん中にドデンと陣取っているその箱を開いて、中身を順番に取り出していった。

入っていたのはちょっとした日用品に野菜。何があろうと野菜だけは入っている。しかもその種類も雑多で、季節にちなんだものもあれば、巷ではあまり見ない外国の野菜などが入っている時もあった。どれだけ野菜maniaなんだ、アイツは。

その中で、最も異彩を放つものが2つ。lip creamである。

しかも、ただのlip creamじゃない。ネギとゴボウを模したfunkyな物体だった。

一体こんなものを、小十郎はどこで手に入れたんだ?アイツの野菜に関する商品探索能力は恐ろしいものがある。

だが、言っちゃ悪いがオレはこんなの必要としていない。そもそも、lip creamなんてものは使わないのだ。

箱の中に同封されていた便せんには、空気が乾燥しているから云々と小十郎の字で書かれていた。確かに唇が荒れやすい時期になったが、男のオレが使ったり持ち歩いたりするのは恥ずかしい気がする。

lip creamというのは、女子がキャッキャッ言いながら持っているものだというimageがあるのだ。

そんなことを近くにいた猿飛に言ったら、分かってないねぇ、というような表情をされた。なんだかムカつく。

「最近じゃ、男でもリップ持ってる奴なんて普通だよー、てか俺も持ってるし」

なんて言いながら、pocketに入っていたmentholatumを取り出した。やっぱりなんだかムカつく。オレも一応イマドキの若者気取ってるが、猿飛にゃ敵わねぇな。

しっかし、lip cream持ってんならコイツに押し付ける作戦はムリだ。

「Ah、持ってんならコイツはいらねぇか。使わねーからやろうと思ったんだけどな」

「持ってなくてもいらないよ、それは」

何気に酷い言い草だ。だが、こんなsenseをしているのは小十郎であって、オレが傷つく必要はない。それにオレだってこの趣味はどうかと思ってたりする。

「おい、元親!lip creamいるか?」

「いや、俺もう持ってるし」

寝転がって雑誌を読んでいた元親にオレは話を持ちかけた。元親は寝転がったまま、器用にpocketから平べったいlip creamと取り出して放り投げてきた。

錨型をしている。こんなものまであるのか。というか、こんなものを見つけるなんてコイツもなかなか凄い気がする。

「ふぅん、持ってるもんなんだな」

「我も持っておるぞ」

聞いてもいないのに、自己申告してきたのは毛利である。自慢げに見せるものは、オクラ型のlip creamだった。コイツも一体何考えてそんなの買ったんだ。

ヘタの部分を捻ると中身が出てくるという、これまた妙に手の込んだものである。得意満面といった顔が、何故かムカつく。

元親のものといい毛利のものといい、lip creamの幅広さにオレは驚いていた。小十郎の送ってきたものも、案外広く世に出回っているのかもしれない。

しかし、どいつもこいつも持ってるので、押し付けられないままだ。

「んじゃ、真田はどうだ?」

「そ、そ、某は!も、持って参るでござる!」

絶対持ってないと踏んでいたのに、コイツも持ってるってのか?それにしては挙動が不審すぎる。何か怪しい。

壁の穴を通って202号室に行って、またオレの部屋に真田は戻ってきた。その手に持っていたのは、stick paste――いわゆる糊だ。

「そ、某のりっぷくりんというのはこれでござる!」

「おいおい無茶すんなよ、真田!」

皆が持っていて自分だけないのが悔しかったのだろう。だからって、糊をlip creamと言い張るのは無茶しすぎだ。

糊をギギギと唇に無理やりに塗りたくろうとする真田を、猿飛が必死に止めている。あんなの唇に塗ったら、とんでもないことになるぞ。

しょうがないから真田にゴボウのlip creamを渡そうとしたら、頑なに断り始めた。どうあっても糊をlip creamだと言い張るらしい。変なところで強情だ。

「あ、俺持ってないからちょうだい」

元親と同じようにゴロゴロしながら、雑誌を読んでいた慶次が声を上げて起き上がった。おー、ちょうど良い奴がいた。

「遠慮なくやるよ」

「ありがとさん、ってこれネギ味にゴボウ味って書いてあるね」

「What?」

味ってなんだ、味って。lip creamに味なんて必要なのか?しかも、ネギ味ゴボウ味って微妙すぎだろう。

小十郎の複雑怪奇な思考回路に思いを馳せながら、オレは慶次に示された部分を見た。確かに味が書いてある。

「すっきりヘルシーゴボウ味とピリ辛ネギ味だってさ」

こんなものを開発した人物を呼んで来い、と思わず言いたくなった。突っ込みどころが多すぎて、いちいち突っ込んでいる余裕がない。

物珍しそうにlip creamを眺めている慶次の周りに、猿飛やら元親やらが興味深々といった表情で集まっていた。

「取り敢えず、つけてみようか」

面白がった慶次がおもむろに蓋を開いて、唇に塗り始めた。しかも、ネギ味の方を。とんでもないchallengerである。

しばらくして、慶次が顔をしかめて妙な声を出した。

「なんかヒリヒリしてきた」

そりゃそうだ、ピリ辛ネギ味なのだから。なんて考えていると、猿飛がアッと驚いたような声を上げた。

「保温効果を出すだめに唐辛子成分が含まれてます、だってさ」

「はあぁぁぁっ!?」

lip creamに唐辛子っておかしいだろ!保湿効果なら分かるが、保温効果ってなんだ?こんなものを作ろうと考えた奴の気が知れない。

そうこうしている内に、慶次が痛い痛いと口を押さえてちゃぶ台に顔を突っ伏し始めた。

明日、慶次の唇がどんなことになっているかは大体想像がつく。ひーひー言っている慶次を、元親と毛利がニヤニヤした笑みを浮かべて眺めている。酷ぇ連中だ、と言いたいところだがオレも笑っているので言えない。悪いなぁ、慶次!



後から小十郎から聞いた話だが、あのlip creamは小十郎が考えたoriginal blandのものだったらしい。ただ商品としてこれは拙いということで、stopがかけられて世に出回ることなく終わったそうだ。止めた奴らの判断は正しかった。

それを勿体ないからとオレのとこに送ってきたのが、真相だったわけである。勿論、慶次はその後三日ほど苦しんだ。恨むんなら小十郎を恨んでくれよ。



―終―


1/1
 

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -