・30000企画のときに自らの趣味嗜好について長々書いたものです。よろしければ



とりあえず徒然なるままに書いていきます。好きになった過程とか理由とか。相変わらず読みにくいですすみません


・おがふる(blz)
これは読み切りのときからずっと好きです。読み切りのときにものすごい衝撃とときめきと萌えを受けまして、「なんであんな不良とこんな弱っちそうなのが友達なんだろう?」→「ホモだからにちがいない!」という簡潔な結論が出ました。
お話を書き出したのも連載前だと思いますたぶん。前のサイトから見てくださっている方がもしもいらしたら、わたしが教えてほしいです、、いつから書いてるんだろう。読み切りだったのでいろいろ捏造できて楽しかった記憶があるようなないような、、でもべるぜはあれですね、いい意味で少年漫画らしく多くを語らないのでたくさん妄想できますね。そのくせたまにおがふるとか姫神とかつっこんでくるからもう…もう…ってなります。古市の名前がわからなかったときにいろいろ考えたのは覚えてます。懐かしいねえ
おがふるのいいところとか好きなところとかはもうこのサイトがすべてです。とにかくもえる!!

・佐鈴→平(♭)
この→平ってところがミソです。佐鈴も好きだけど全員片思いアレ?ハチクロ?みたいなのが好きです。でも平介は絶対こっちを見ないっていう。とことん非道にしたいです。いちばんかわいそうなのは佐藤。

・シンジャ(mg)
ここ最近でいちばんハマったカプです。もうやばい。お話は面白いしシンジャ萌えるしやばい。この二人は、二人では一生幸せになれないところがミソです。だから現パロで考えちゃうんですね〜現パロならきっと幸せになれるよ!大学生とか!初期ジャーファルの地味顔がたまらん

・ジョーカー(aph)
ここは二人の関係性が変化していくところがいちばん萌えるところです。家族愛から恋愛になって。自分は幸せになれない、好きになってもらえる可能性がそもそもないと思ってるイギをどうやってメリカがオトすのかっていう。愛を知らないスーパーネガティブ鈍感イギと思春期メリ!ダブルツンデレぷまい!年下×年上ぷまい!独立周辺のこと考えると苦しいです、シリアスがとことんシリアス。が、本家が最大手なので定期的に萌えは供給されます。ヤッタネ!

・ディノヒバ(復活)
人生に影響を与えたカプ。まじで。わたしのツンデレ好きはここから始まった。とにかく雲雀さんがかわいくてかっこよくてやばかった、あんな小柄なのに最強で小動物でもう、、、ディーノさんの大人の余裕とか。わたしのすべてはとにかくここにあります。雲雀受けはわりとなんでも好き、山ヒバとか獄ヒバとかムクヒバとかシャマヒバとか。山ヒバは原作でやらかしてあれもう薄い本として扱ってほしい

・浜泉(振り)
前のサイトの主要ジャンルのひとつ。きましたツンデレ。いずみんの男前がかわいい(日本語がおかしい)ここは好きなツボとかがディノヒバとかなり似てるな〜〜でも浜田の弱さも好き。浜田が野球辞めた理由とかを考えるのが好きでした。浜田は泉にでれでれだといい。そして男前泉前提、素っ気ないけどほんとはね、ぐふふ、というところが好き

・臨静(drrr)
前のサイトの主要ジャンルのひとつ。でもいま考えるとしずいざも好きかなー。突っ込む突っ込まないでいうといざしずです。ていうか全部そうかもな?好きなカプの二人がわちゃわちゃしてるのが好きなんだと思います、わたしは。デュラでは臨也がいちばん嫌いなんですが好きです、ちんこもきっと貧相なんだろうなあと考えています。静雄さんとは結婚したいです静雄イケすぎてつらい、アニメ化したときは小野Dでびっくりしたけどまあ慣れましたが小説のシズちゃんがいちばん好き。ヴァローナになりたい。ていうかもう静雄が好きで好きで好きでたまらんです。静雄の弱いところをえぐる臨也っていう構図が好きで、大嫌いで殺したいけど自分の相手が出来るのは臨也だけだから結局戻ってきちゃう静雄、をわかっててわざと突き放して突き放して突き放して突き放す臨也がクソムカつくゴミ虫めがと思いますがそういう臨静が好きです、トム静はかわいいです包容力のあるトムさんに抱かれて幸せになれよ静雄、、

・レイブレ(PH)
苦労性レイムさんが好きです。ブレイクの服装は大変けしからんのですがツボです、ブレイクの強いとことかね、たまらん。唯一の友人でお互いのために必死になるところが萌えます特にブレイクがレイムさんのことでぶちギレるとかもうなんなのほんと…唯一わかってるんだね…言わなくてもね…でもこのふたりは公式で悲しい結末しか残されていないのでね、悲しいですね。しあわせになってほしいですね。うん…公式が悲しいってほんとに悲しい…読み返すと悲しいわ…

・ヒロ清(brkmn)
とにかく半田先生がかわいいのが悪い。その一言に尽きる。もっとヒロ清が増えればいいとおもうんだ!ね!!

・土沖(ag)
実は銀沖も好き。沖田を屈服させたい。なんやかんや土方さんを尊敬してる沖田さんが好き、そして沖田をコントロールできるのも土方さんだけかな、あ、あと近藤さんも。この三人がわちゃわちゃしてるとものすごく平和です。あと銀新も好き

・冠晶(ピンドラ)
しょうちゃんが麗しいのが悪い。同い年なのにそこはかとなく犯罪臭がするのはなぜだろうか…

・灰柳(はじっこ)
やっくんがとりあえずツボなんですね。敬語、眼帯、怪我、天才。そんでハイジがやっくん好きすぎるからさ〜やっくんははじっこのヒロイン

・すぐしま(青祓)
絶対選ばれない、結ばれてはいけないと思ってる志摩さんと、志摩も妙蛇も選べないし捨てられない坊。優しさ故に優柔不断な坊が好きですね。でも最後には男気見せてくれるって信じてる

・蓮←安(ストロボ)
これは少女漫画ホモの中では結構ハマったかも!安堂が蓮を好きとしか考えられないんだよね〜。蓮くんはになこ一直線なのもわかってるから何もしないんだけど。原作でもホモでもかわいそうな安堂に幸あれ!

・安椿(助団)
余裕さを見せ付ける会長にほいほい騙されるピュア椿ちゃん。キリ椿にハマりかけたところでwjから離脱してしまったのですが多分いま読んだら確実にハマる。キリちゃんかわいい

・剣杖、剣槍(勇者学)
うーんこれは…どうだろ?w剣槍は結構妄想してました。あと盾杖も好きでした

・黒ファイ(tbs)
へらへらするファイに振り回される黒様。ここも割と公式がやらかした感が!ある!!吸血鬼とかいろいろいろいろ!!!ファイを包み込んであげる黒様がお父さんでした

・岡春(くらなど)
なんかしらんが春原がとにかくツボでした。金髪がキャラ設定じゃなくほんとに染めてるってとことか。二期の最初の方とかたまらんかった。

・福エイ(bkmn)
にーづま先生を扱えると勝手に思ってる福田さんが残念な感じが好きです(わかりにくい)



なんかよくわからなくなりましたがたぶんこんな感じだと思います。いろいろ忘れてる感は否めない!^▽^わたしは割とあれですね、ホモホモしてるやつよりなんかわちゃわちゃしてるのが好きなのかもしれないです。いやがっつりも好きだけど。君僕とか海賊と人魚とかもカップリングとかでなくあのなんか、×より+みたいな関係性が好きですね。男女ではそういうのが表せないのですが、同性同士唯一のその関係性が好きみたいです。あさの先生もそういう感じのことを言っていた。

自分の好きなキャラを受けにしたい症候群で、厨二設定・キャラがすごく好きです。バカにされようと、片目とかオッドアイとか実はめっちゃ強いとかすごくツボです。キャラ萌えでいいますとaphのアーサーがど真ん中です。ツンデレでネガティブで元ヤンで、、とにかくあれがわたしのツボを具現化したキャラです。
ツンデレキャラを好きになるので、必然的にツンデレ受けが好きになります。あと、攻めに余裕があるのが好きです。ツンデレが虚勢を張って余裕あるフリしやがるのを簡単に崩しちゃう攻めが。たまらんです。大人の余裕というか。そんな攻めが欲情して「ごめんちょっと余裕ない」とか言っちゃうのたまらんねでへでへベタが好きなもので!!受けの弱いところとか全部包み込んじゃう攻めが好き。そういうカップリングが好き。でも受けの存在に攻めは支えられてるんだよーっていうお話をたまに見ると泣けます。そういう関係なんだよ、、!たまらん!

多分頭ん中が少女漫画思考なんですね。だからかなり攻めに夢見てます。男鹿さんしかり。真摯に好きでいてほしい。冠晶はそうでもないですが、、^▽^


そんな感じです。

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -