天化さん好きに55の質問 01-28
01.まずは愚問。天化お好きですか?
いいえ! だって大好きなんですもの! そして尊敬しています、俺っちな彼の生き様を。
02.あなたの天化好き歴はどのくらいですか?
2000年の冬から。
ジャンルそのもののブランクはあれど、私生活の苦しい時に思い出すのが、何故か決まって彼でした。
「いや、まだ大丈夫まだ頑張れる。天化がそう教えてくれた……!」って。
少しでも爪の垢煎じて飲ませて頂きたい一心(笑)
03.一番好きな天化のセリフは?
ひぃ! ひとつに絞れないので、三つ上げさせて下さい〜!
「できた人たちだった………俺っちぜってぇ妲己を許さねぇかんね!」
これは天化を嫌いになった、しかし同時に深く考えさせられた切っ掛けの言い回し。大人によって、強くあることを強制された(本人は無自覚のうちに)彼が、少年の正義感とドライな部分を持ち合わさざるを得なかった言葉かなぁと、泣きそうになります。
オフの「リバティーン」を書くテーマにもなりました。
「俺っちこう見えても負けず嫌いでね」
どう見てもでしょ! と、突っ込みたくなってしまうけど(笑)彼が最初に語った「俺っち像」なので。
「感謝するさ紂王…俺っちの最期の相手になってくれてよ…」
この礼節、まさに剣士として恥ずかしくない太刀筋と感謝。彼の迷いが昇華した瞬間ですもの。まっすぐだったね、最期まで! 涙。
04.どのコマの天化が一番好きですか?
ううん…。一番を決められないのがサガですが。
1、魔礼青を撃ち破った瞬間の「あんたなかなか手強かったさ」と、
2、楊森を撃ち破った瞬間の「へへ……接近戦で勝てるやつぁちょっといねぇさ!!」。
好戦的だけど、安堵も覗く種類のカオですよね。お疲れさま、って言いたくなる。
3、趙公明戦、楊任との戦いの扉の前で、「そううらんじゃダメさ」「あの人はあの人なりに気を使ったさ、きっと」と言う天化。
飄々とした部分、優しい部分ん、敬っているやら不遜な部分、悟った部分、それらを兼ね備えていて、前後の表情は少年らしくて(頭の後ろに手)、総括して「天化らしい不思議さ」が溢れていました。
あとは根本的に「びっくりしてどんぐり眼を見開いてる」天化が好きです! 象さんにびっくり、「なんでーー?」、「い!?」関連の諸々。かわゆー。
05.「…フジリュー先生、実は失敗した?」なんて思う天化のコマ、ありましたらドウゾ。
あまり気が付けないのですよ…。でもクイーンジョーカー号で6本指だったのは、すぐわかりました。手フェチ故と剣好き故に…。
謎でもありますが、魔礼青との再戦シーン、二本目の莫邪を隠し持つのは、物理的に不可能じゃぁないですか?
そこは気になってます(笑)
06.安能版の天化、いかがでした? 感想なぞドウゾ。
気性が激しい家族思いと聞いて…! まださして読めていないので、彼が出てきて下さいません…。
07.その他小説版の天化は?
うーん、花籠!(笑)
やはり原典も、「武成王の役に立ちたい」、「強くありたい」は、共通項なんですね。師父の忠告を聞かないばかりに、若い命を散らせてしまう。
フジリュー版と違うのは、「正義感」を根底に持っていることでしょうか。(フジリュー版は「純粋に仙人界のために戦えねぇ」と吐露してるし)
08.アニメ『仙界伝 封神演義』の天化は?
ナイスガイな兄貴!(笑)
もうだいぶアニメくんについても語ってきましたが、「飛べない」が強調される度に嬉しくも切なくもなりました。出番をたくさんありがとう!
だけど、本来の天化はもう少し強いと思うんだ…
09.WS『仙界伝』シリーズの天化は?
今度こそ、いろんな意味で天祥の良き兄を……! 実は、二月前に手に入れたばかりで、まだクリアしてないんですが(笑)合体技はあるし、どうやら「お別れエンド」も最期のお別れをしてくれるようだし、紂王再戦は見せ場なようですね!
10.PS『仙界大戦』『仙界通録正史』の天化は?
未プレイですうわーん! 悲しい…
11.GB『仙界異聞録 準提大戦』の天化は?
こちらもです、ぐすぐす。
12.PS『封神演義』シリーズ(コーエー発売)の天化は?
こちらも…
13.NHK-FM『青春アドベンチャースペシャル』の天化は?
リアルタイムで出逢っていれば、もっとこういった媒体とも関われただろうに! 惜しいなぁ。しかし、声がおっさん声だと伺って、オヤジな天化に会ってみたいようおーん!(涙)
14.天化さん、他にも何か御存知ですか? (フジリュー先生版以外で)
各種封神演義の解説本に当たるもの。道教関連の本に出てくる天化は、そこかしこチェックしまわっていますが、如何せん数が膨大で…。
新紀元社の「Truth In Fantasy」シリーズXXVとXXXXIXの天化は、小説を知っている人には今更な知識かと思いますが、「感情ありき」での人物解説、思春期であること、正義感があること、これらに目を向けた専門解説なのでほんの少しの分量ですが目頭熱くなるわ…。愛されてんね、天化!
そして挿絵が美少年だわ…。伯邑孝や楊ゼンと張れるタイプの美少年。イラストはシブヤユウジ氏……さては美少年好きですな?(笑)
▼Amazonさんより参考商品
他の本も
ブクログでレビューを書いてみたりしています。
15.フジリュー先生版も含めて、色んな天化を好きな順に並べてみて下さい。
やっぱり、黄天化は黄天化なんですよ。
私が好きなアイツは、くわえ煙草でバンダナの、いい調子でがに股がにがにの、口の悪い純粋な「俺っち」少年なんです。
炳霊公さまも三郎君も、やはり私の好きな「彼」とは、一線を介していて。
嫌いなんじゃないんだけど、あの子が私のオンリー1にしてナンバー1です!
16.天化の身長はどのくらいだと思いますか?
はいはーい! こちら
愉快な仲間の身長考察で語っています!
天化以外の人物との対比から割り出してみたけど……「低身長の彼が背伸びする図」が大大大好きなので、「がに股時:167p/背筋ピーン時:171p」に落ち着いています。て、天化さん怒らないでね!
17.天化の年齢は? (外見/実年齢とも)
18.天化は結局、仙人界で何年ぐらい修行したんでしょうか?
こちらも
青少年とラヴの狭間年齢で語っていますが、コーチのスカウトがあった時期に、少年時代が終わる訳だから…10歳として、数え年で12歳。当時の男児元服の20歳にはほど遠い頃に仙界へ上がって、17歳までの修行で臨唐関に下りてきたかと。
19. 崑崙の道士を強い順に並べたら、天化はどこらへんにいると思いますか?
これは「崑崙の道士」の基準が崩れてきているからなぁ。徒弟制度の件では…。
純粋な破壊力や殺傷能力なら、伏義<始祖の壁<楊ゼン=太極図持ちの望<変化の壁<ナタク<霊珠の壁<天化≦韋護<雷震子≦金タク、木タク<土行孫かな。
ただし、接近戦においてはこの限りではないし、宝貝なしの青銅の槍で稽古をした場合、天化はもう少し強くなるかも知れない。
機転の利いた戦略で敵の虚を突くならば、具体的にナタクと天化の位置が変わります。
もしくは、感情の高ぶりが肉体の限界を凌駕した場合、天化は誰よりも気高く雄々しく強く生まれ変わりますよね! 魔家四将然り、牧野、紂王戦然り。
20.天化を漢字四文字で表すと?
意気軒昂、意気揚々、傲岸不遜、難攻不落、質実剛健、白黒分明、悪口雑言…(笑)
一番は「自分自身」。
そして美人薄命。
21.天化の口調で、何か好きなのはありますか? (武王・紂王の事を「王サマ」と呼ぶ、とか)
これはもう「王サマ」っしょ! 愛溢れる特別な呼称。
と言ってる側から飛び出す「〜っしょ」。「俺っち〜だかんね」と言う言い回しが、強い意思と子供っぽさを兼ね備えていてたまりませーん!
22.天化→賈氏さんの呼称、「おふくろ」「母ちゃん」と2種類ありますがどちらがお好みですか?
他人の前では「おふくろ」ですが、身内や気を許した人の前では「母ちゃん」がいいなぁ。気恥ずかしそうに「母ちゃん」と呼ぶ少年と青年の狭間の子、ラヴ!
23.天化→道徳さんの呼称は「師父」「道徳コーチ」「コーチ」と3種類ありますが… (同上)
自分が呼ぶのは「コーチ」。人に対して話すには「あ、そういや道徳コーチがよ」、他人の師匠になると「あーたの師父は〜」ってな感じでしょうかね。
24.天化→黄飛虎さんの呼称に至っては、4種類ほどありますが同上
これはカタカナで「オヤジ!」が良いです! 発が「おやじ」と呼ぶので、そのコントラストが好きだからと言う点と、天化の愛溢れる呼称にはカタカナが付き物だと言う点からですね、ふふ。
25.――っていうかどうでもよし?
いやいやよくない(笑)
私からしたら謎の天化語を、紐解く作業が楽しいです!
26.こまかーく分ければ6種類ぐらいありそうな天化の格好、あなたが一番好きなのは?
黒革ジャケット+デニム+バンダナですねぇ!
個人的には莫邪スリーブなし、ブーツの飾りは左右とも四つが好きです。腹のサラシと包帯は、ない方が嬉しい…。切なくて。
27.天化の瞳の色、青緑系・赤系・黄緑系と3パターンぐらいありましたがあなたはどれがお好みですか? (もしくは他の色でも)
青緑は発の色なので、天化も揃えたい所ですが、ほんの少し黄緑に近いかな。
陽光を浴びると山吹色に反射するオレンジアイズでもあります。萌木が写り込んだ湖の水面なんです。発は陽光を反射する、深い湖の水面。違い伝わりますでしょうか?(笑)
28.折り返し地点。
「てんかわけめのせきがはら」もしくは「はこねのやまはてんかのけん」を一発変換し、意味を説明して下さい。
「天化分け目の咳が腹」
…天化の割れた腹筋が、咳する度にひくひく痛そうだよ! 転じて、どんなに肉体を鍛えていても、内面からの猛攻には抗えないから油断するなよ、との忠告の意。
「箱根の矢魔は天化の件」
…箱根の破魔矢は、件の天化の魔除けの為に奉りましょう!