最初はあまり、好きじゃなかった。
他人を見下すような態度や変人で、我儘なところが特に。
協調性、というのだろうか。確か国語か総合の時間に習った。
それが欠けているような気がしたのだ。

「なぁ、緑間って変じゃねー?」
「ね、いつも変な物持ってるし」
「俺、あいつ苦手!つか嫌い!」

孤児院に来て2週間。
そんな緑間が、ここで孤立するのにそう時間はかからなかった。
一方の彼といえば、聞こえているだろう悪口すら気にも止めず、小学生が読むのには些か…いや、相当難しいであろう本をひたすら、ただひたすらに読みふけっていた。
暫くすると、本をぱたんと閉じてふらりと出て行き、またふらりと戻っては先程の本を読む。その繰り返し。

(…楽しいのかね、あれで)

高尾といえば、緑間とは違って学校から帰ったら孤児院の仲間とサッカーなりバスケなりを楽しんでいる。仲間と笑ったり、喋ったりが何よりもの癒しなのだ。
だが、緑間はどうだ。自分とは真逆のサイクルで毎日を過ごして居る。
友達に恵まれた自分に対して、友達が皆無な緑間。体を動かして楽しむ自分に対して、本をひたすらに読む緑間。

(…声、かけてみよっかな)

これは流石に可哀想だ。
そう思って、先程まで喋っていたグループから抜け出し緑間の側へと向かった。案の定、彼は本を読んでいた。
小学生が理解するのは難しいであろう、その本を。

「みーどりまくん」

右手に立って、覗き込む様にして声を掛ける。その時に本の内容が多少だが見えた。漢字だらけでよく分からない文章だった。

「…何のようだ」

緑間は、簡潔にそう返す。
疑問符すらついてない、単調な口調で。

「何読んでんの?」
「何故答える必要がある」
「…んー、俺が知りたいからかな」
「…はっ、良く言うな」

緑間が嘲る様にして笑う。
そして、本から目を離し高尾の瞳を捉えた。…何処か悲しげで、静かな怒りをこめたような、翡翠の瞳。
それに捕らえられた時、強烈な違和感と、言葉に出せない何かにひゅっと自分の喉が鳴るのを感じた。
目が、離せない。
どくん、どくん、と心臓が脈打つ。

「…ぁ」
「同情ならいらないのだよ。俺は一人で大丈夫なのだから」

俺が一人でずっと居るのに疑問を持ったのだろう?楽しいのか、と。
緑間はそう問い掛け、本に視線を戻した。早くあちらに戻れ、と言わんばかりに。
だが、高尾は戻るつもりは無かった。そう、さっきまでは本当に同情だったんだ。でも、今は。

「俺、緑間君のこと知りてぇ」
「だから、同情は…」
「同情なんかじゃねぇよ!第一大丈夫なんて嘘つくんじゃねぇよ!」
「…っ!」

そう、翡翠の瞳に捉えられた時に感じた違和感は、それ。
大丈夫と言いながら、寂しい、寂しいと告げていたその、瞳。
その時、この緑間真太郎に猛烈な興味を抱いた。きっと、今までの行動も本心とはかけ離れたものだったのではないか、と。
こいつの寂しさを、虚空を、俺が埋めてやれたらと。

高尾は緑間をじっと見つめた。
緑間は、先程の高圧的な態度が嘘の様に戸惑い始める。まるで迷子の小さな子供の様に。
そうして、ようやく緑間は口を開いた。少し枯れた声で一言、

「…シェイクス、ピア」
「…え?」
「この、本。シェイクスピア。親の、唯一の、遺品なのだよ」

ああ、そうか。
きっとこの本は、彼にとって両親との思い出なんだ。だから、分からなくても読んでいたんだ。理解出来ないと分かっていながら理解したくて。でも出来なくて苛々して。
その繰り返しだったんだ。

大事そうにシェイクスピアの本を抱える緑間の姿は、きっと本物の緑間なんだろう。そして、それを打ち明けてくれたということは多少信用された様だ。
嬉しい、すごく。

「緑間く…いや、真太郎だから…んー、真ちゃん!」
「しっ…!?」
「真ちゃん、明日から一緒に学校行こう、そして放課後は一緒に帰って、家族の話聞かせて。俺ね、小さな頃妹と一緒にここに預けられたの。だから親って良くわかんねぇんだ」

だから、教えて。

無理やりだっただろうか。
でも、緑間の事を少しでも知りたかった。純粋に。

「…だめ、かな」



「…




7:30、このロビー、だからな。3分待って来なかったら先に行くのだよ」




まずはお友達から始めましょう?





「#ファンタジー」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -