17.ラスボスは俺様だった


 「新入生の皆さん、高等部御入学おめでとうございます。第100期生徒会会長を務めさせて頂きます、柾昴(まさき・こう)と申します。…と言っても、皆さんの大半が幼等部、初等部、中等部から学び舎を同じくして来た仲間ですから、お互いに久し振りの再会と言った風体ではありますね。皆さんとの再会を果たせた今日この日を、とても嬉しく想います。
 しかし、高等部は今までと異なり、いよいよ将来を決めねばならない大事な時期を過ごす場所です。卒業後、進学される方も就職される方も、国内外問わず華々しい活躍を為される事でしょう。その礎となるべく、皆さんの高等部での日々を充実させる為に、生徒会が存在します。
 皆さん、くれぐれも悔いなく、2度とないこの時間を謳歌なさって下さい。我々生徒会一同も、生徒の代表としてだけではなく、皆さん新入生の良き先輩と成る可く尽力して参ります。

 ………つか、てめえら」

 
 すっかり静まり返った、建物内。
 順調に始まった、生徒会長さまの祝辞は、時の経過と共にまたざわめき出した新入生達の影響で、不穏な気配を見せ始めている。
 騒ぐな、と言うほうが無理なのかも知れないなぁ…
 こんなになにもかもが完璧に整った、同性の俺の目から見ても惚れ惚れしてしまう、嫉妬する間もなく魅了されてしまうような存在感。
 けれど、百獣の王は、まだ、年若く。
 十分な覇気を有し、他者を威圧する気配は持っているものの、自身でも制御し切れないのか、男としての色気が圧倒しているのか…

 祝辞の合間に生徒さん方は、ひそひそと彼を賞賛する言葉を呟き、うっとりとため息を吐かれていた。
 話の内容よりも、その低い声音に夢中。
 生徒会長さまが挨拶中だという正式な場よりも、その見事な立ち姿を見つめることに夢中。
 実際、俺自身、彼の目しか見ていない…
 ほとんど誰もが本来の状況を忘れ、魅入られたまま。
 ふいに変わった、凄みのある口調に、建物内の空気が変わった。

 ひそかに、こちらの方が彼らしいなって、感じた。
 祝辞の改まった口調が無理してるとか、そうじゃなくて。
 

 「俺様に迷惑掛けてんじゃねえよ…さっきからうるせえ。いー加減静かにしやがれ。今更ピーピー喚くんじゃねえ。安心しろ、これから2年は俺が会長だ。事あるごとにてめえらの前に出てやるから、入学式如きでいちいち喜ぶな。どーせこの閉鎖された鬱空間で、毎日毎日同じ空気吸って顔合わせんだろーが。
 …これから…毎日、一緒だろ…?」


 わー…
 この人、なんか……
 いろいろな意味ですごい人、だから、生徒会長さまなんだ……
 最後の、「…これから…毎日、一緒だろ…?」って問いかけ…
 アレ、「自分に言われたんだ!」って想った人、多いんだろうな〜
 生徒会長さまの話し方自体が、1対1で話しかけているような…無意識なのか、意図してなのか、妙に親密に聞こえる。
 不思議な人、だなぁ…
 いろんな意味で、なんだかもう、すご過ぎる。
 こんな大きな学園の、生徒さんの代表の生徒会、しかも会長さまだなんて、こんなふうにすごい人じゃないと、到底務められないんだろうな。
 
 俺には、遠い世界だ。

 「ま、柾君…!きちんと挨拶をしなさい!と言うか、もう下がりなさい!」
 「生徒会長、言葉を慎んだ上で祝辞をお続け下さい。新入生は静かにしなさい」
 会長さまに注意をする先生方と、冷静なアナウンスが被った。

 会長さまは、なにも意に介さないように、ふっと。

 微笑った。

 この上なく、愉しそうに。
 その一方で、この上なく、つまらなさそうに。

 両極端な、どちらの表情も見て取れた、その微笑に、建物全体が大きく揺れた。
 ざわめきが広がる。
 嵐の日の大海原のように、建物内を荒れた波が覆い尽くす。
 歓声が、今度こそ、止まらない。
 生徒会長さまの、なにげないちょっとした仕草の影響を、目の当たりにしながらも、俺は。
 俺は、その目から、視線が離せない。

 微笑った、細められた瞳のまま。
 生徒会長さまは、言葉を改めることなく、素の口調のままで声を張った。


 「面倒くせえ、このまま生徒会紹介に移るぜ。ま、メンツは相変わらずだけどな。俺の愉快な仲間達だ、よろしく頼む」


 そして、嵐は、更に大きく吹き荒れた。



 2010-06-19 23:37筆


[ 69/761 ]

[*prev] [next#]
[目次]
[しおりを挟む]

- 戻る -
- 表紙へ戻る -




「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -