7.ふぅ〜やっとひとりに…ん?!


 生徒会長さまはそれからしばらくして、「腹が膨れたら余計に眠ぃ…」と呟き、おもむろに立ち上がられた。
 「じゃあな、前陽大。俺ぁ帰って寝る。お前も長居してねえでとっとと帰れよ」
 「あ、はい…えーと…その…」
 「あ?」
 「いろいろと、ありがとうございました…?」
 「ふはっ、なんだその半疑問…!眠ぃのに笑かすなっつの」
 わー…あーあ。
 最後の最後に笑い上戸を復活させて、脇腹を押さえながら「またな」と、会長さまは俺に背を向けた。
 眠いと言いつつ、その背は凛と伸びていて、隙がない。
 1度も振り返らず、スマートな身のこなしでさっさと遠ざかって行く。
 なんとなく立ち上がって、目礼して見送りながら、ため息をついた。
 
 会長さまがいかに強い存在感を放っていたか、彼の御方が去ってから想い知った。
 世界が急に色褪せて見える。

 それまでと何ら変わりない、咲き誇る桜も、高く昇り始めた陽も、木漏れ日も、地面に落ちる影もなにもかもきれいである筈なのに、色彩が、フィルターを通したかのように薄ぼんやりとしている。
 なんという御方だ。
 ベンチに座ろうとして、いや、もう会長さまはいらっしゃらないのだから、なんの遠慮もいらないだろうと、真ん中に座り直して。
 つい先程までここにいらっしゃった、温もりと、涼やかな香りが残っているような気がして、後悔した。

 なんという御方だ。
 俺が無理しているのではないかと、ほんの一昨日出会った早々にそんな印象を持ったそうだが、会長さまこそ無理をなさっているのではないのか。
 そりゃあ先輩だけれど、1つしか違わない。
 彼の御方だって、この学校のアイドルさまの頂点と言えども、まだ10代で未成年で…
 いくら様々な場数を踏んだ上での余裕や達観であったとしても、親御さんないしは保護者さんの庇護下に守られている、同じ子供には変わりないだろう。
 
 なんだかモヤモヤする。
 
 遠い存在の御方でよかったと、想ってしまうのは仕方がない。
 これ以上、関わることはないだろう。
 今日は学校生活3年間の中でも、奇跡の1日なのだろう。
 ただの1生徒に過ぎない俺が、休日にたまたま生徒会長さまと遭遇した…奇跡だ。
 俺は平穏な日々を心の底から望んでいる、絶対平和主義なんです。
 言葉を交わせたことは貴重な経験だった。
 いろいろな御方がいらっしゃること、一瞬のすれ違いでも知ることは、とても得難い経験だ。
 うん!
 自己完結、自己納得、終了!
 
 俺も早く寮へ戻ろう。
 その前に、食後のお茶を…食べ終わった途端、会長さまは眠そうだったから敢えて言わなかったけれど、ちょっとしたおやつがあるのでした。
 和三盆の桜の花びら型サブレ。
 粉砂糖に和三盆を混ぜて作ると、しっとりとした、趣ある和菓子みたいに仕上がるのがいい。
 そこへ昨日、武士道の皆が拾って来てくれた、本物の桜の花びらも入れた。
 (武士道の皆の目当ては、桜餅なんだけれど)
 番茶をすすりながら、日向ぼっこ状態。
 日差しに目を細め、サブレをさくさくとかじっていたら。


 「「あー!前陽大!」」
 「「いけないんだー!こーちゃんのテリトリーにいる〜ぅ」」


 見事なデュエットが聴こえて。
 なにごとかと目を上げたら、双子の子猫…じゃないです、アイドルさまの一員、七々原優月さまと満月さまのお姿があった。
 お揃いのネイビーのボーダーTシャツに、ハーフ丈のデニムのカバーオール、編み上げショートブーツの格好に、ななめ分けした前髪をネコのシルエットのピンで留め、仲良く手を繋いでおられる。
 そのお2人のお姿に、俺は想わず、大きく叫んでしまったのでありました。
 叫んでしまったのも、無理はないのだと、自己弁論させて下さい。


 「お可愛らしい…っ!」



 2010-08-30 23:41筆


[ 134/761 ]

[*prev] [next#]
[目次]
[しおりを挟む]

- 戻る -
- 表紙へ戻る -




人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -