1.育児から解放されたお母さん


 「んー…い〜い天気ですね〜…」

 青空に向かって腕を伸ばし、深呼吸!
 健やかな日差し、清々しい緑の空気、桜の微かな甘い香り、いっぺんに吸い込んだら、身体中が春に染まるようだ。
 気持ちのいい日曜日だ〜!
 お昼前にはまだ早い、静かな石畳をひとり、ゆっくり歩く。
 プチ探検、スタート!

 昨日は昨日で、いいお休みだったなあ。

 今日と同じく、よく晴れていた土曜日。
 起きて早々、パンケーキをたくさん焼いて、しあわせ朝ごはんを堪能した。
 美山さんの部屋をノックしたら、もういらっしゃらなかったのには驚いたな…よくお出かけするみたいだ。
 幼等部からずっと十八学園にいらっしゃるそうだから、昔馴染みのお友だちさんが沢山いらっしゃるんだろう。 
 おいしい朝ごはんの後、ブログを更新し、お茶を飲みながら1日の予定を立てて、行動開始!

 毎日食堂やレストランを利用してみたいけれど、そうすると出費がかさむし、腕もなまってしまう…
 週明けから始まる、通常授業のカリキュラム、当然存在するお昼休みのため、早速お弁当持参に決めた。
 そのための常備菜作りを午前中から始め、並行して、部屋づくり、自由にしていいと懐深い美山さんから許可を頂いた、台所づくり。
 日差しが高くなったところで、一端中断し、洗濯しておふとん干し。 

 お昼ごはんは、エビと春野菜のペペロンチーノとグリーンサラダ、朝ごはんで余ったパンケーキの残り。
 食べた後は、作業の再開。
 そうしている内にいい具合に干されたおふとんと、すっかり乾いた洗濯ものを取りこんで、張りきり過ぎた疲れのままに、小1時間お昼寝。
 お昼寝の後は全体を掃除して、一休みしながら十八さんや母さん、武士道や中学の皆とメールのやりとり。
 それから、業田先生に頂いたプリントや冊子に、ていねいに目を通して、出会った方々のお顔を想い出しながら、お名前を記憶した。

 あっと言う間に夕方になって、晩ごはんはどうしようかな〜と想ってたら、仁と一成と幹部の皆がふらふらとやって来た。
 学校に作るらしい、「ホーム」の大掃除が大変なんだとか…
 手伝いを申し出たけれど、そんなレベルじゃないとか言われて、もっと片づいてから来て欲しいって、皆に必死に言われた。
 大変そうだなあ…

 皆が差し入れに持って来てくれた、サッポロ1番の袋ラーメンで、一緒に晩ごはんにした。
 保存食として作っていた、まだ漬かりが浅いけれどもこれはこれでおいしい塩豚肉と、たっぷりの野菜を炒めて卵を落とした、ボリューム満点ラーメン(今回は味噌味!)に、皆にせがまれて作った、さつま芋ごはんのおにぎりとふつうの海苔塩むすび、常備菜の盛り合わせ。
 たまにこの即席ラーメン、食べたくなるんだよねえ…
 お野菜たっぷり入れて、副菜にも野菜をたっぷり用意したら、じゅうぶん栄養もあるし!
 
 晩ごはんの後は、りんごのハチミツレモン漬けをつまみつつ、またも人生ゲーム大会で白熱してしまった。
 母さんはただ、家をすっきりさせたいが為に持たせてくれたみたいだけれど…大正解です、このゲーム。
 しばらく皆でハマりそうだ。
 一成の圧勝で幕を閉じ、解散になった。


 そして、今日。

 部屋づくりも常備菜づくりも一段落した。
 仁と一成たちには、学校内とはいえくれぐれも遠出しないようにって、散々注意されたものだから。
 俺もまだ、敷地内が定かではない。
 というわけで今日は、寮が見えている範囲内でお花見探検なのです!
 「寮が見える範囲」、その寮の近辺だけでも、相当な面積を誇っている。
 たくさん連なる、さまざまな桜の木を携帯で激写。
 石畳に散りばめられた花びらも激写。
 根元に差してあるプレートを見ながら、桜の種類をメモ。
 お洒落な街灯、パンジーやアネモネ、チューリップが種ごとに咲き誇る花壇も激写。

 ああ、ほんとうにキレイなところだなあ…



 2010-08-24 23:10筆


[ 128/761 ]

[*prev] [next#]
[目次]
[しおりを挟む]

- 戻る -
- 表紙へ戻る -




人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -