「きれーだなー、星」

 寒空のなか突っ立って空を見上げる菅原は、きれーだなーとは言いながらも、星空など見ていなかった。
 空には満点の星。目の前には澤村。月はない。

 「なー大地」
 「何?」
 「冬の星は、寒すぎて凍っちゃうから綺麗なんだよ」
 「へー、物知りだなースガは」

 手が届かないから、動きを止めてしまうから、永遠だから、だから美しいものが世界にはある。
 世界とは見知っているよりもずっと広く恐ろしい。凍った星々が、深い闇夜が二人の姿を映さないほど、空もまた遠く果てない。

 明日、明後日、もしくは今。
 広すぎる世界はいつ何を奪っていくか、わからない。

 「…寒いね、大地」
 「あぁ」

 時はいくら望んでも止まってはくれない。いずれはこの時間も終わりを告げ、記憶の底に追いやられ、忘れ去られていく。

 澤村は自分を、この夜を、この時を覚えていてくれるだろうか。そして対する自分は覚えていられるだろうか。

 菅原にとっていっそ世界よりも恐ろしいものがそれだった。

 「帰ろうスガ」
 「うん」

 数歩先で笑う澤村の後ろで菅原はもう一度夜空を見上げた。

 吐き出した溜め息さえ凍るのに、足は澤村の元へ走り出したまま、止まらなかった。


Fin.

***

1923年10月21日は、ドイツで、初めて動く夜空が短時間で観察できる投影機(つまりプラネタリウム)が博物館で公開された日だそうです。
プラネタリウム関係ない。

136『こんばんは、永遠』

2012.10.21.Sunday.

2012/10/22 09:40 






人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -