髪色多いジャンさんから塗りしていきたいと思います(*^o^*)

この時点でめっちゃいい色見つけましたが、チキンなので今回は今まで通りの塗り方でいきます!
ちなみにY31って色!


ではでは、始めにY08で濃いめの黄色をこの辺に影入れたいな〜って部分においていき、その黄色の上にE31でもっと影っぽくしたいってとこに入れていきます。
これの繰り返しみたいな感じ(笑)
で、黄色の中間色にあたるY02で覆うように塗り、濃い色よりちょいはみ出るように塗り、E51を重ねます。これはY02に被せます!
次にまたY11で全体的に塗るんですが、少しだけ白みが残るように(ハイライトっぽくするため)意識しながら塗り、E50でY11の上を重ねるように塗っていきます。
なんでこんなに黄色と肌色を重ねて塗るのかというと、ジャンさんの髪を手持ち色でどうにかハチミツっぽい色にできないかな〜って思って、試行錯誤でたどり着いたのがこの方法でした(^^;)

ジュリオはもっと簡単です!3色しか使わん(笑)
まずジャンさん同様にBV13で影部分になる濃い色を塗っていき、重ねてるようにBV02で中間色を塗ります。
最後に光を意識しつつ、BV00で薄い色を塗っていきます。

これで髪は完成!

グラデーションですが、濃い色・中間色・薄い色、この3つがあれば簡単なものは出来ます。
4色風…というかきれいに見せたいのならば、下地にまず薄い色を半分よりちょいはみ出るくらいに塗り(この時に余白を残すのは最後にもう一度薄い色を塗るため)、完全に乾かないうちに濃い色→中間色を重ねて塗り、上から薄い色を全体的に塗り重ねます。
しつこく塗ると色の境目が目立たなくなりますが、筆を押し付けるように塗るとはみ出るリスクがありますので、にじむのを考慮して塗ることをオススメします。

毛先や細かなラインを塗る時は筆を立てます。
筆先だけで塗るイメージですね、小指を台に添えると安定して塗れますよ(*^^*)
あ、お気付きかもしれませんが私はマーカー使いません(笑)筆オンリー♪
そして左利き(*^^*)よく驚かれるんですけど、何故ですかね?

さて次にいきます!


[ 7/10 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -