ラフ



アタリが出来たら次はラフです。
これもシャーペンでガサガサ描きます(笑)

私は顔のパーツから描いていきます。
目元→鼻筋→輪郭(頭部含む)→髪→身体や服……といった感じで描きます。たまに輪郭の前に髪描いたりもしますが(*^^*)

さて…写メるの忘れて途中抜けた(←)んで文で説明しますが、アタリの段階で顔はわりかし適当なのに身体はちゃんと描くのね〜と思われた方もおられるのではないでしょうか。
面倒だからじゃないんですよ〜(笑)理由は服を着せる、もしくは人物と絡ませるためです。
さっきのアタリで肩に頭を置いている、という描き方をしているので服を描く前に二人目の顔を描き込み、それから身体の方に取り掛かります。
そしてバランスよくなるように手を描き込み、消しゴムで余分な線を消してラフの全体の完成です(*^o^*)
ちゃんと赤芯で蛇ちゃんも描き込みましたよ〜♪

で、補足なんですが…たくさん線を描いてある程度消しゴムかけて、それを清書するのが普通なんじゃないかと思います。
私はこのままペン入れに入るのですが、ちゃんとしたいって方は手間はかかりますが清書をすることをオススメします(*^^*)
面倒くさがりなんでね(笑)



[ 4/10 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -