一昨日、立川にて。
倍速発動中でしたが、いきなり倍速から始めると間違いなくバテるので、
とりあえずいつもので手を温めることにしました。

ここでいう「いつもの」とは、「フローRファンタを対戦乱入でやること」を指します。
立川に限らずSPをやる時はこれから始めることがほとんどで、文字通りいつものプレイスタイルです。
場合によりますが、大体1時間程度(18連)やることが多いでしょうか。

この日はまず通常プレイで20連やった上でブラインドへ移行、同じく20連。
立川だとこの40連はよくあること。
しかし全然疲れない上に楽しくてたまらなかったので、再び通常に戻してプレイ。
気付けばまた20連やっていて、そこからまたブラインド。

左上の勝利数が70を超えたあたりから、"あれ、これ100連勝狙えるのでは…?"と思い始めました。
かつてやらせてもらった72連配信。
それを超える数字は初めてで、それならキリの良いところまで行ってみようじゃないかと。

その後再度通常に戻し、左上が「96 WIN」になったあたりで店長さんが近付いてきて、
「連勝数すごいことになってますけど…もしかして狙ってますか?」と聞かれました。
「はい、ここまできたら!」とお返事して続行。

100回目終了後(左上でカウントされるのはあくまでも勝利数で、「0 WIN」から始まるので)店長さんが近付いてきて、携帯を構えてスタンバイ。
左上に「100 WIN」と表示された瞬間を撮影していました(Twitterで公開されているのでご興味のある方は探してみて下さいね)。
そのプレイもきっちり終えて、怒濤の101連終了。
勝利数3桁が拝めたので満足。

おそらく101連はこれが最初で最後だと思います。
最初から最後まで疲れを感じず、「楽しかった!!!」という感じで続けられることは、実はそう多くないので。
特に最近は調子が上がらずあえて回数を減らしていた(これが楽しむための能動的選択であることは前に雑記に書いた通りです)こともあったので尚更。
6時間超が本当にあっという間でした。

ちなみに内訳はこちら
ブラインド込みで97%を下回らなかったのは良い傾向です。
あとちゃんと倍速もやりました、実はあんまり得意じゃないんですけどね…(笑)

もどる
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -