昨日、立川にて。
いつものようにフローRファンタの対戦乱入から始めたのですが、なかなか調子が上がらず。
30回やって99%はわずか4回。
100%なんて夢のまた夢…そんな状態です。
しかもだんだん精度が落ちていく。
このままでは精度が落ちる→しんどくなる→更に精度が落ちる…の悪循環に陥ってしまうと思ったので、
いっそのことフローRファンタをやらないことにしてみました。

結果が伴わないのって、思った以上に辛いんですよね。
ついこの間、100%の新規達成者さんが現れたという情報がTwitterで流れてきました。
そこでわたしはまた考えてしまう訳です、悪い癖で。
"どうしてみんなそんなに100%出せるの…?"
"わたしには何が足りないんだろう…?"
"そもそもわたしに100%なんて出せるのかな…?"
99%はそこそこ出しているのに、どんどん先を越されていく。
…ただ、こうも思う訳です。
成長速度は人それぞれだし(わたしは遅い方だと思います)、ましてや競うものでもない。
一番大事なのはいつだって「楽しむこと」。
勿論100%を出すには練習あるのみですが、
精度が伴わない、辛い状態で練習しても、何も得られないどころかマイナスになる要素しかないと思ったので、
あえて他のパートをやることを選んだのです。
これは決して逃げじゃない、いわば能動的選択です。

そこで昨日のわたしが選んだのが、2でした。
これが大正解!
元々SPに比べるとそこまでやっていなかったというのもあるとは思いますが、
爆伸びしたパートもいくつかあってびっくり。
まさかNO!ファンタで95%や、ナタセリで91%(+21%!)出るとは思っていませんでした。

100%への道のりはきっとまだ長いと思います。
わたしは元々周りに影響されやすい性分で、簡単に凹んでしまうタイプ。
きっと今後もいろいろ考えてしまうと思います。
それはもはや癖のようなもので今更どうにかできるものでもないと思うので、
あとはそれを過度に気にしないようになれれば良いのかな。
そのために、こうやって気分転換するのって大事。
思わぬ結果がついてきたらより嬉しいですしね!

もどる
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -