Lips XTC Remix セリカパート(以下リプセリ)。
メロディ最難関として知られ、SP全パート中でも屈指の難度を誇る譜面です。
(同じようなことがWikipediaにも書いてあったので、一般的な印象だと思われます)
そのリプセリで先日、なんと90%が出てしまいました。
という訳で、これまでの歩みを振り返ってみたいと思います。

わたしの手元に残っている一番古いリプセリのリザルトは63%、
2020年12月6日のもの(ただしこの日の更新ではなかったようです)。
それが64%になったのが2021年7月7日、つまり7ヶ月後。
それ以降も10月6日に65%、2022年に入り3月23日に67%、4月3日に69%…といった具合。
大してやっていなかった…というのが大きいとは思うのですが、長く60%台で燻っていたパートでした。

2022年6月5日。
初めて70%を超えました(72%)。
そして10月2日、これが大きく動き出します。
72→76→79→80。
なんと1日で8%も伸び、あれよあれよと80%達成。

わたしは元々リプセリに関して、「90%どころか80%取れたらすごい」という考えを持っていました。
それほど難しいパートだと思っていたからです。
それもあり、また一気に伸びたというのもあり、80%が出た時は本当に嬉しかったのを覚えています。

しかしそこからはなかなか動きませんでした。
やっと1%上がって81%になったのが今年2月14日のこと。
次に大きな動きがあったのが3月28日。
81→82→85。
この時に偏差値が青くなりました。
(わたしが使っている成績保管庫、偏差値が見られるようになっています。
55を超えると青くなるのですが、この時56になりました)

5月7日、この日は交流会でした。
交流会中にいきなり84%が出たので、終了後に少し詰めてみたところ、数回で86%が出ました(偏差値57)。
その後28日に中野で87%に到達(偏差値58)。
この辺りから80%が安定するようになりました。

そして一昨日、6月6日。
交流会中に一度やってみたところ82%。
直後に憧れの方(コラムや雑記に何度か登場してますね)がさらっと93%を出されていたので、お話を聞いてみました。

「最近結構リプセリやってるんですけど、最後のところが全然安定しなくて…どうすればできるようになるんですか?
どうしても叩けないところが2ヶ所あって、今はそこ抜いてるんですけど…」
という話をして、具体的な箇所を説明したところ、
「フロートファンタにも同じようなフレーズありません?」
と言われました。
…確かに、あるにはあるんです。
ただそれがリプセリになった途端叩けなくなってしまうのです。
「曲が速いからかもしれないですね」
「見たまんまの指打ちでいけばそんなに難しくないと思いますよ」
「フロートファンタできてるなら、できないことはないと思いますよ」
というアドバイスを頂きました。
(事あるごとにフローRファンタを引き合いに出されるこの現象に名前を付けたい…)

そのアドバイスを受け、交流会終了後にやってみたところいきなり87%が出たので、
「もしかしたら更新できるかも…」と思い、詰めてみました。
すると8回目でいきなり89%。
その後も88%や89%が結構出ていたので、
「これ絶対今日90%出して帰る…!!!」と思いながらプレイしていました。

そして、その時は突然やってきました。
「これで出なかったら対戦乱入でがっつりやろう…」と思って始めたプレイで、90%が出ました。
SP屈指の難関譜面で、90%…思わず叫びが出ました。
横で見ていた店長さんも一緒に喜んでくれました。
憧れの方は帰ってしまっていたのでご報告できませんでしたが、それはそのうちということで。

ちなみに偏差値は59、惜しくも赤くなりませんでした(60超えると赤くなります)。

もどる
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -