昨日4月20日で、わたしがパカを始めてから3年になりました。
月日が経つのが早すぎる…!

3年目となったこの1年間も、自分で「伸びたなぁ」と実感できる1年だったような気がします。
という訳で、今年も1年前に立てた目標の振り返りをしていきます。
(1)難しいパートの精度を上げていく(初代・2のハイスコアルートでも90%出したい)
(2)2シルバー210万
(3)SP今のルートで215万
(4)フローRファンタ98%

(1)超上級チャレンジの達成パートが11(+2)になりました。
数だけで見るとそこまで増えてないじゃん!という感じですが、
未達成パートも今まで70%台だったものが80%を超えてきたりと、全体的に底上げできたのです。
あとナビRマリカがまさかの90%。
初代はハイスコアルートが普通にできるようになって(全90達成しました!)、
昨日120万を出すことができました。
1年前は90万(しかもまだハイスコアルートじゃなかった)ので、30万伸びたんですね。
2に関しても、NO!Z・ナタZで90%達成。
通しは182万、+5万くらいですが伸びてはいます。

(2)なんと一切伸びてません!
現在206万。
210万出すにはQueで96%くらい出さないと厳しいような気がするのですが、
なぜか95%から上がらないんですよね…。
95%出したのは比較的早かったような気がするのに。

(3)ここで言う「今のルート」とはオールファンタ(フローR-JET-XLR)のこと。
残念ながらこのルートでは213万止まり、つまり未達成。
しかし準ハイスコアルート(XLRだけファンタ)では220万が出ました。
この時久しぶりにXLR95%が出たので、フローRとJETの調子が良い時に重なってくれれば、
オールファンタ215万は不可能な数字ではないと思っています。
つまりまだ諦めてません。
98-99-95とか出たらいけそうな気がします。

(4)5月に98%(コレが一番早く達成してます)、
8月に99%を出して今に至ります。
去年11月から今年1月くらいまで大スランプ期があり、
できないのが辛すぎてあえてやらないようにしていた時もありましたが(それはそれで辛かったのですが)、
そこを抜けてから一気に調子が上がり、現在99%は4回、最高2ミスまできています。
あとスランプを抜けてから、平均が上がってきました。
1時間やって97%と98%しか出ない(うち98%が14回)とか、
その日2手目のプレイで98%が出せるようになったりと、98%が安定してきたのです。
ただ今のところ99%は対戦乱入でしか出せていないので、
通常でも出せるようになりたいなぁ…という願望はあったりします。

…達成できたものとできていないもの、半々くらいですな。
それでも自分の中では「伸びたなぁ」という気がしている訳です。
それはなぜかというと、おそらく「難しいパートが伸びたから」。
去年7月に対戦会に参加した時に、マイク解説でこんな分析をされていました。
「簡単系はできてるけど、難しい系ができてない」
…これは非常に的確な分析です。
端的に言ってしまうと、わたしは「上と下の差が大きいプレイヤー」。
上が簡単系、下が難しい系な訳です。
そのできていなかった難しい系が、少しずつではありますが上がってきたのです。
カレーマリカやリプセリで85%出せるようになるなんて思ってもいませんでした。

最近は1年前以上に「気持ち悪い」とか「怖い」とか言われているような気がします。
そして1年前と違うのは、シルバー関係なく言われているということ。
…流石に要因は分かってます。
フローRファンタ。
コレ1つだけでそんなに怖がられるものなのか?と自分では思うのですが…。
いやでも実際99%(しかも最高2ミス)出せるようになるなんて、1年前は思ってなかった訳で。
JETファンタが最高3ミスなので、実は一番100%に近いのがフローRファンタ、という状態なのです。
勿論道のりが長いのは承知の上ですが、それでもいつかは出したいですね、100%。

それはさておき。
4年目の目標も立てておきましょう。
・難しいパートの精度を更に高める(超上級チャレンジの達成パートを増やす、初代ハイスコア125万)
・2シルバー210万(継続)
・SPの%表1,200pts.
・フローRファンタ99%を安定させる(対戦乱入だけでなく通常プレイでも出せるようにする)
…ほんの少しだけ方向性を変えてみました。
目標は定めつつも、いつものことながら楽しむのが一番だと思っているので、
4年目もマイペースに楽しくやっていきたいと思います!

もどる
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -