中の人が特定のパートだけやり込みたい時によく使う「対戦乱入」。
主にフローRファンタでやることが多いです。

それは昨日(2022年8月2日)姉ヶ崎で対戦乱入をしていた時のこと。
普段なら自分が使わない方(放置する側)もファンタにしておくのですが(こうすることでパートが消えないので)、
間違って放置側をセリカにしてしまった回がありました。
メロディ消えちゃうじゃん!と思ったのですが、終わってみたら97%。
つまりメロディが無くても何の問題もありませんでした。
確かに通常プレイの時、CPUがSTOPするのはよくあること。
それが最初から無くなってるかどうか…くらいしか違いは無いのです。

そこで思いました。
…あえてセリカにするのは有用なのでは…?
鳴る音を1つ減らし、自分の音に集中できるようにするのは、テクニックとしてアリなんじゃないかと。
そこであえて放置側をセリカにしてプレイし続けたところ、98%が2回出たり、97%を連発したりと、結構良さげな結果となったのです。

という訳で、対戦乱入における新たなテクニックを身に付けたのでした。
1つだけ難点(?)があるとすれば、リザルトの写真を撮った時にそこに写るのがプレイしていない側のセリカになってしまうので、
写真を見ただけだとプレイしたのがファンタだと分からないことくらいでしょうか…(笑)

もどる
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -