昨日、立川にて。
ベテラン勢による対戦配信が行われるとのことで、わたしはギャラリーになるべく現地へと向かいました。
配信で見ても良かったのですが、場の空気を感じてみたい…
というのが現地観戦を選んだ一番大きな理由です。

しかしせっかくですから普通にプレイしたい。
ということで配信開始より少し早くお店に入り、ソロプレイをしていました。
すると主役のお一人がご来店。
話をする中で、
「まだ居ますか?良ければ一緒に対戦やりましょうよ」
とお声をかけて頂いたのです。
…まさかの展開。
ギャラリーに徹する予定だったのが、なんと参加者に。
わたしとしては、本当にお上手なお二方のプレイに水を差すことにならないか心配でたまらなかったのですが、
「対戦するのが一番上達するんですよ」というお言葉に甘えて、参加することにしました。

配信のアーカイブはこちら
ちょこちょこプレイさせてもらった身として思ったのは、
対戦ってこんなに楽しいんだ…!!!ということです。
今までも交流会の中で突発的に擬似対戦会っぽくなったり、
人数が多い時にランダム大会をやったりと、ちょいちょい対戦に触れてはいたのですが、
一生対戦だけをやり続ける時間の濃密さには敵いませんね。
びっくりするほど時が経つのがあっという間でした。
勝ったら勿論嬉しい、でも負けても楽しい。
お二方がお上手すぎるのでわたしはほぼ負けていましたが、それでも本当に楽しかったのです。

さて、せっかくの雑記ページですからちょっと裏話を。
上記のアーカイブの1:04:45あたりからのお話です。
個人的に一番熱かった対戦がこれでした。
というのも、お相手が憧れのプレイヤーさんだったからです(この辺の経緯は前に雑記で書いたのでそちらをご参照下さい)。
憧れの方と、憧れるきっかけになった譜面でBUZZ。
熱くない訳がありません。
自分の中では師弟対決な訳です。
その結果は…是非動画でご覧下さい。

…そんなこんなで、対戦の楽しさを知ったわたしなのでした。
そういやパカパカって対戦主体のゲームだもんな。
「音楽は戦いです」なんだし。
そりゃ楽しい訳だ。

もどる
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -