赤字。
パカ界隈では「98%以上」を指す言葉です。
由来は%Aサイト。
文字通り%表示が赤くなるからです。
同様に90%-94%が「太字」、95%-97%が「青字」と呼ばれたりもしますね。

さて、わたしがこれまでアーケードで出してきた赤字は4つ。
達成した順に、
・フローRセリカ
・JETファンタ
・JETセリカ
・(初代)Lipsミルカ
となります。
そして昨日、5つ目となる赤字が出たのです。
フローRファンタ。
わたしがアーケードで一番好きな曲の、愛してやまないパートです。

昨日、姉ヶ崎にて。
シルバー大会発動中ということで、普通にシルバー大会をやりつつ、
合間に乱入ワザを使ったシルバー対戦(片方放置)でフローRファンタだけやったりしていたのです。
そしたら乱入2回目で98%が出てしまいました。
…つまり初赤字がシルバーだった訳です。
JETファンタ初99%もシルバーだったので、
譜面を覚えていれば考えることが1つ減る分シルバーの方が精度が上がるのかもしれない…と思ったり。

最近はミスの数を意識しながらプレイできるようになってきているのですが、
その時は1番はミス少なめだったものの間奏で3ミス出してしまい、
もう無理だろうと思ってそこから数えていませんでした。
しかし2番で思ったよりミスが少なく、
「もしかしたらいけるかも…???」という感じでリザルトを待っていました。
そして表示された「PERFECT 098%」。
出た瞬間手の震えが止まらなくなりましたね。

そしてこれは2・SP通して初の、超上級パートでの赤字となりました。
これまで出してきたパートに関しては「何かよく分からないけど出た」という感じだったの対し、
フローRファンタに関しては「じわじわと伸ばしてきて、やっと出すことができた!!」という感覚なのです。
…これが超上級パートとそうでないパートの差なんでしょうか。

勿論これはゴールではありません。
いつかは99%、そしてその先も出してみたいです。
…しかし目先の99%の壁…許容7の壁ですらとてつもなく高くて厚いというのに、
その先にある100%の壁とは一体どんなものなのでしょう…??
正直今は想像もつかないくらい大変なんだろうな、くらいの感じでいます。
まだまだ先は長い…今までと同様自分のペースで、ゆっくりと近付いていければいいな、と思うのでした。

もどる
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -