- ナノ -







2022/11/25(Fri)

ヌシポケモン探しとボウルタウン

 皆さんこんにちは。管理人のアンタレスです。今日は持病の関係での通院日でした。仕事が無かったので、ゲーム時間は多めにとれた気がします。
 さて、今日の記録に移りましょう。





 そろそろストーリーを進めないとやばいので、その辺のトレーナーを倒しつつヌシポケモンを探すことに。うちの子たちは最強なので、その辺にいたトレーナーたちにはあっさり勝てました。
 そんな感じで岩山を探していると。



 なんか変なものがありました。杭みたいです。明らかにやばい匂いがしますし、Twitterで、「歴史の授業を受けない状態で杭を抜くな」みたいな話を誰かがしていたのでスルー。今はヌシポケモンを探しましょう。




 岩山エリアに生息しているポケモンを集めつつ、岩山の迷路を駆け回っていると、マップに目的地のバナーが現れます。それを頼りに歩いていると、大きな何かがうごめく瞬間を見ました。さらに追いかけると……。



 いました! 巨大なガケガニ! こいつがヌシポケモンです!




 というわけで、早速スパイスを寄越せと、相性の良いアスルをテラスタルさせて挑みます。そして、あっという間にボコボコにしましたが、体力が残り少なくなると、ヌシは慌てて逃げだします。追いかけましょう。



 ヌシは崖の下で、なんか光り輝く草みたいなのを食べ始めました。と、そこにペパー君が駆け付けます。ガケガニは、ペパー君の探しているスパイスを食べてパワーアップしているようです。




 レイドバトルみたいに、ペパー君と共闘します。初めての共同作業だね☆




 私もアスルを再度テラスタルさせて戦います。ペパー君の手持ちはシェルダーで、アスルと合わせてガケガニには効果抜群。そんなに苦労せずにやっつけることができました。
 というか、ヌシポケモンって聞くとアローラでの冒険を思い出します。そういえば、アローラの世代は、毒親との盛大な親子喧嘩に巻き込まれる話でしたね。ペパー君はお父さんとの関係、どうなんでしょう。
 あと、やっぱり私のアスルはとても可愛いですね。





 ガケガニが逃げた先の洞窟で、秘伝スパイスを発見! 甘いやつみたいです。




 秘伝スパイスは健康に効果抜群らしいです。そして、ペパー君は、「早く食わせてやりたい」とこぼします。明らかに主人公に向けた言葉ではありません。ペパー君には、秘伝スパイスを食べさせたい相手がいるようですね。
 それはさておき、ペパー君は、ガケガニを倒した記念に、ヌシバッジを進呈してくれます。ジムバッジのレプリカをアレンジしたんですって。手先が器用な子なんですね。



 早速ペパー君がサンドイッチを作ってくれたので食べようとすると、ミライドンが出てきました。どうやら、サンドイッチが欲しいようです。食い意地が張ってんなこの伝説……。
 ただ、可愛い旅の仲間のお願いは断れません。サンドイッチをミライドンに食べさせてあげました。見かねたペパー君が、自分の分のサンドイッチを半分こして主人公にくれました。いい子ですね。



 サンドイッチに入った秘伝スパイスのおかげか、ミライドンのライドに機能が追加されました。これからもどこまでも行こうね。



 ペパー君は、片付けは自分がやると言って主人公と別れます。そして、誰かに語り掛けるように話し始め、ボールの開閉音が……。ペパー君は、手持ちに料理を食べさせたいのでしょうか。しかし、なぜ人払いをしたのでしょうね?



 一方、主人公のところにはフトゥー博士から電話が。ミライドンのことを頼まれますが、彼は何故か、ミライドンがパワーアップしたことを把握していました。やっぱり胡散臭い人です。



 気を取り直して、岩山エリアを道なりに進んでいくと、街が見えてきました。芸術の街ボウルタウンです。ここまで来たので、街に寄って行きましょう。




 まずポケモンを回復してもらい、ボウルタウンの探索を開始。大きな風車が素敵ですね。モデルとなったスペインにも大きな風車があるのでしょうか?
 まあ、かの有名なドン・キホーテでは、ドン・キホーテが風車を敵と思い込んで突撃するシーンもありますし、あるんでしょうね……。



 街のいたるところに置いてあるこのオブジェは、この街のジムリーダーの作品です。キマワリがアンニュイな表情を浮かべています。キマワリが何でこんな表情をしているかは議論の的になっているようです。こんな表情のキマワリも可愛いですね。まあキマワリ一家の性能の低さを思えば落ち込んでも仕方ないと思ってしまいますね。




 カフェで休んだり、他の作品を見たりして、ボウルタウンを隅々まで調べます。





 思わぬ再会もありました。展示されている作品の中には、ORASのひみつきちに飾れるグッズもありました。ミナモ美術館で、自称芸術家から売ってもらえる訳の分からん芸術品です。展示してもらえるようになったのは良かったですが、作者名はわかっていないようですね。



 街の周りのフィールドで新しいポケモンを何匹か捕まえました。このワッカネズミって子、デザインがサンリオのキャラクターみたいですね。ただ、何故かSNSではこの子と進化系が気味悪がられていました、進化すると一体何が起こるのでしょう。



 さて、そろそろゲームを切り上げなければなりません。マップを見て、今回はこの街のジムには挑戦しないことにしました。最初のジムにおすすめのジムがあるようなので、一度テーブルシティに戻ってそちらに向かおうと思います。
 ゲームを終わる前に、相棒のロホを連れ歩いて風車を見に行くことに。




 巨大な風車の下は。バトルフィールドになっていました。いつかここで戦うんですね。



 最後は、あまり使ってこなかった記念撮影をしました。ロホはほっとくと動き回って写真に収めされないので、お昼寝を始めた瞬間を狙いました。寝姿が可愛いです。うちの子は世界一可愛いのです。



☆手持ちポケモン

・ロホ(アチゲータ♂) Lv.24
 特性:もうか
 陽気な性格。ものをよく散らかす。
 覚えている技:バークアウト、かみつく、やきつくす、りんしょう
 Lv.5の時に出会った。

・アスル(ポポッコ♀) Lv.23
 特性:ようりょくそ
 さみしがりな性格。ちょっぴりみえっぱり。
 覚えている技:ようせいのかぜ、たいあたり、タネマシンガン、すいとる
 Lv.4の時に出会った。

・ナランハ(パモット♂) Lv.20
 特性:しぜんかいふく
 おだやかな性格。我慢強い。
 覚えている技:あなをほる、じゅうでん、スパーク、かみつく
 Lv.5の時に出会った。

・ベイス(パピモッチ♂) Lv.23
 特性:マイペース
 まじめな性格。すこしお調子者。
 覚えている技:たいあたり、かみつく、したでなめる、じゃれつく
 Lv.7の時に出会った。

・ビオレッタ(ヌメラ♀) Lv.22
特性:うるおいボディ
うっかりやな性格。我慢強い。
覚えている技:すいとる、みずでっぽう、りゅうのいぶき、まもる
Lv.19の時に出会った。

・アマリーリョ(ヒラヒナ♀) Lv.23
特性:おみとおし
きまぐれな性格。のんびりするのが好き。
覚えている技:ねんりき、つぶらなひとみ、チャームボイス、でんこうせっか
Lv.18の時に出会った。


☆控え

・マリーノ(マリルリ♀) Lv.20
 特性:あついしぼう
 ずぶとい性格。好奇心が強い。
 覚えている技:みずでっぽう、たたきつける、とびはねる、バブルこうせん
 Lv.6の時に出会った。

・コロール(ビビヨン♂) Lv.18
 特性:ふくがん
 うっかりやな性格。好奇心が強い。
 覚えている技:サイケこうせん、かぜおこし、しびれごな、まもる
 Lv.4の時に出会った。


☆捕まえたポケモン
ゴース(テラスタイプ:いわ)、ガケガニ、マメバッタ、ガーディ、ワッカネズミ、オドリドリ(赤)、ネッコアラ、ワナイダー