- ナノ -







2022/12/07(Wed)

中間テストと覚え書き

 皆さんこんにちは。管理人のアンタレスです。今日は事情があって仕事に行かず家で過ごしているのですが、ゲームはあまりプレイできてません。まあ、外での仕事が無くても在宅の方の仕事があるのでそんなに暇にしてる場合ではないのですけど……。
 それはさておき、今日は中間テストです!
 先生方に関する情報で、今わかっていることもメモ程度に書いていきます。



 さて、ゲームを起動したらゲーム内時間が夜だったので外に出ます。あんまり夜間にテストを受けたくない……。



 その辺を歩いて、ビオレッタのレベル上げや道具集めをしていたら、ラッキーを見かけたので何とか捕獲。実は、先日、ラッキーの捕獲に失敗していたので達成感がやばいです。

 そうこうしているうちに夜が明けたので、学校に戻ります。中間テストを受けていきましょう。




 まずは、ジニア先生の担当する生物のテストです。
 ジニア先生は主人公の担任の先生で、ポケモン図鑑アプリの開発者でもあるすごい人です。ポケモン図鑑を一定数集めると、ご褒美をくれます。
 穏やかで、なんとなく間延びした口調で話す人なんですが、ポケモンへの情熱は本物みたいで、昔はクラベル校長先生と一緒に研究職に就いていたとか。
 テスト前の口ぶりからしても、勉強とかが苦にならないタイプだと思っています。答案に答えを埋めていくのが楽しいって言ってますから……ちなみに私は、スラスラ問題が解けたり、苦労の末に難問が解けたりしたときは楽しいとは思います。楽しいというより、快感に近いかもしれません。閑話休題。

 まあ、そんなこんなでテストは終了。次に行きましょう。




 次は、タイム先生の担当する数学のテストです。
 タイム先生は温和で優しい性格で、まさに「マダム」って言葉が似合う素敵な女性です。「楽しくお勉強をする」というニュアンスのことを良く口に出しているので、「生徒が楽しく学べる授業」がタイム先生の理想の授業なのかな、なんて思います。
 柔和な雰囲気から生徒の人気も高い先生ですが、最近は、どこからか感じる視線に悩まされているようです。
 先生の妹さんはゴーストタイプに詳しいらしく、妹さんに相談してみたものの、霊のセではないとのこと。そして、タイム先生の見立てでは、視線の主はポケモンではないようです。
 ちょっと怖いですね。タイム先生が危ない目に遭わないと良いのですが……タイム先生を怖がらせるようなふてえ輩を叩きのめすシーン、これからのシナリオにあるといいですね。



 というわけで、数学のテストも終了! どんどん行きましょう。



 今度は、レホール先生の担当する歴史のテストです。
 レホール先生は、男口調で喋る、どちらかというと「カッコいい女性」な先生です。
 皮肉っぽいところがあり、生徒たちにも比較的厳しく接していますが、褒める時はちゃんと褒めてくれます。古いもの、そして歴史をこよなく愛していて、そういうものを語る時は熱が入ります。なんとなくですが、子どもに囲まれる「教師」よりかは、研究室にこもって一人で研究を積み重ねていく「学者」寄りの先生に思えます。
 まだまだ好感度イベントが来ていなくて、なかなか全体像がつかめない先生ですが、グレープアカデミーでやっていけるあたり、おそらく善人です。



 はい、歴史のテストも終わりました。まだまだ続きます。



 続いては、セイジ先生の担当する言語学のテストです。
 セイジ先生は明るくてハイテンション。だけど、何故か言葉遣いがめちゃくちゃで、とんでもない言い回しをしてしまうこともあります。もしかして、外国人なのかな?
 言語学の先生だけあって、様々な国の言葉に精通していて、また、授業においても自分と生徒間でコミュニケーションが取れているかを重視しています。先生の語るコミュニケーション論は、子どもたちだけでなく、大人にとっても大事なことだと思います。
 ちなみに、セイジ先生は妻帯者です。あと、中間テストの最後で、とんでもないサービス問題を出してきます。



 そんなとんでもないサービス問題もクリアして、次に行きます。




 今度は、キハダ先生の担当するバトル学のテストです。いつもの授業はグラウンドですが、今日は流石に教室です。
 キハダ先生は根っからの体育会系で、筋肉や運動の良さを熱弁したり、好きなタイプは格闘タイプと公言したりしています。典型的な、「頭で考えるよりも身体を使う」タイプの人です。
 基本的には豪快な性格ですが、料理がド下手という悩みを持っていて、サンドイッチすらまともに作れません。現在特訓中らしいのですが、果たして上達するのでしょうか?
 まあ、他の先生の悩みが匂わされてる現段階では癒しなのですが……。



 バトル学のテストも難なく終わりました。あともう少しで終わります!




 さて、次はハッサク先生の担当する美術のテストです。
 ハッサク先生は、普段は物腰柔らかな態度を取っていますが、実はポケモンリーグの四天王を兼任する実力者で、ドラゴンタイプの使い手です。授業では、たまにフカマル先輩を連れてきて、勉強に協力してもらっています。
 美術というのは非常に抽象的なものなのですが、ハッサク先生はそんな美術という概念を深く愛しています。現時点では、絵や彫刻と言った美術品よりは、自然の中に隠れている美しさについての言及が多いです。
 アカデミーで勉学に励む生徒たちを温かく見守っていますが、実はとある「一族」との間にしがらみがあるようです。「一族」の人間が学校に来るのをかなり嫌がっています。
 ……まあ、ドラゴン使いってどのシリーズでも組織的なものがあったしなあ……。



 美術のテストも終了! ラスト一科目です!




 最後は、サワロ先生の担当する家庭科のテストです。
 サワロ先生は、いかつい見た目と口数の少なさから一見怖い人に見えますが、実は温厚で生徒思いの優しい先生です。腰に巻いているエプロンの柄が、よく見るとめちゃくちゃ可愛いです。甘党なのですが、容姿からダンディーで渋好みだと誤解されてしまうことがあり、そういう時は生徒たちのイメージを崩さないように、苦手なものでも無理に食べてしまうそうです。料理も得意で、キハダ先生のサンドイッチづくりの特訓に付き合っています。



 家庭科のテストも終えて、全科目のテストが終了しました。

 さて、テストの後は、エントランスの受付で結果を聞くのですが、私の点数は……。



 全科目満点で合格です! やったー!
 まあ、この中間テスト、授業内容の振り返りなので、今までの授業をしっかり聞いていれば解けます。私はシナリオとかをじっくり楽しみたいタイプなのですが、会話スキップ派の人は苦労しそうですね……。

 あと、科目を持ってはいないけど、学校にいるあと二人の先生のメモも残しておきます。

 まず、保健室にいるミモザ先生。立場的には学校保健師、という肩書です。昔はポケモンセンターで働いていたらしいのですが、学校の先生になりたいという夢を叶えるためにグレープアカデミーに転職します。ただ、養護教諭の資格試験に合格できないらしく、かなり精神的にダメージを受けていることが窺えます。
 口調は冷めているのですが、学校の憩いの場の運営を任されているだけあって、生徒からは「優しい」と評判です。
 保健室にこもりっぱなしになりがちなため、たまに主人公に外の話をねだります。

 そして、クラベル校長先生。常に紳士的な態度を崩さないジェントルマンです。生徒たちには時に厳しく、時に優しく接していて、主人公へのサポートも手厚く行ってくれるいい先生です。実はお茶目な部分もあるのですが、いかんせん真面目な態度を崩さないため、お茶目な振る舞いがわざとなのか天然なのかの判別がつきません。
 フトゥー博士とは友人らしく、彼が何か腹に一物抱えていることを見抜いているようです。


 さて、先生たちについてはこんな感じです。これからどんどん仲良くなれると良いなあ。



☆手持ちポケモン

・ロホ(アチゲータ→ラウドバーン♂) Lv.36
 特性:もうか
 陽気な性格。ものをよく散らかす。
 覚えている技:バークアウト、かみつく、フレアソング、かえんほうしゃ
 Lv.5の時に出会った。

・アスル(ポポッコ→ワタッコ♀) Lv.36
 特性:ようりょくそ
 さみしがりな性格。ちょっぴりみえっぱり。
 覚えている技:ようせいのかぜ、つばめがえし、アクロバット、メガドレイン
 Lv.4の時に出会った。

・ナランハ(パモット→パーモット♂) Lv.36
 特性:しぜんかいふく
 おだやかな性格。我慢強い。
 覚えている技:あなをほる、じゅうでん、スパーク、かみつく
 Lv.5の時に出会った。

・ベイス(バウッツェル♂) Lv.36
 特性:マイペース
 まじめな性格。すこしお調子者。
 覚えている技:たいあたり、かみつく、したでなめる、じゃれつく
 Lv.7の時に出会った。

・ビオレッタ(ヌメラ♀) Lv.36
 特性:うるおいボディ
 うっかりやな性格。我慢強い。
 覚えている技:すいとる、みずでっぽう、りゅうのはどう、まもる
 Lv.19の時に出会った。

・アマリーリョ(クレスパトラ♀) Lv.36
 特性:おみとおし
 きまぐれな性格。のんびりするのが好き。
 覚えている技:ルミナコリジョン、サイケこうせん、チャームボイス、でんこうせっか
 Lv.18の時に出会った。


☆控え

・マリーノ(マリルリ♀) Lv.20
 特性:あついしぼう
 ずぶとい性格。好奇心が強い。
 覚えている技:みずでっぽう、たたきつける、とびはねる、バブルこうせん
 Lv.6の時に出会った。

・コロール(ビビヨン♂) Lv.18
 特性:ふくがん
 うっかりやな性格。好奇心が強い。
 覚えている技:サイケこうせん、かぜおこし、しびれごな、まもる
 Lv.4の時に出会った。


☆捕まえたポケモン
ラッキー