- ナノ -







2022/11/19(Sat)

旅の始まり!

 皆さん、改めましてこんにちは。管理人のアンタレスです。
 今日から、「ポケットモンスター バイオレット」プレイ開始に伴い、このプレイ記も始動します!
 最初の記事にも書きましたが、今回のポケモンは、人それぞれの旅の順番があるので、私だけの旅を記録に残していきます。

 さて、私はパッケージ版のソフトをインターネットで購入しました。身内と一緒にやるのでダブルパックです。その身内がスカーレットをやりたいと言ったのと、ミライドンのデザインがカッコよかったのでバイオレットを選びました。
 ゲームソフトが届いたのは昨日なのですが、あいにく仕事があり、夜からしかプレイができない状況でした。せっかくだから明るい時間に旅立ちたいと、一日待って今日の午前中にプレイを開始した感じです。ネタバレ防止のためのSNS断ちはなかなかキツかったです。

 では、そろそろ記録に移りましょう。
 ゲームを起動すると、まず言語設定とキャラメイク。キャラメイクのバリエーションがすごく多くてびっくりしました。ただ、これだけで日が暮れそうなのでとりあえずディフォルト設定でスタート。



 名前は私の本名なので、画像では隠してあります。学園がテーマらしく、入学願書が映ります。




 予告で見たアカデミーの風景が映し出され、校長のクラベル先生からいつもの説明があり……。



 そして、超高速で飛ぶ「何か」の目線でパルデア地方を飛び回り、ロゴが出ます。「何か」は最後海に墜落しますが、ここでは深く追及されずに場面が移ります。



 ところ変わって、ここは主人公の部屋。日の光の溢れる素敵な部屋です。椅子から立ち上がり、周りを探索してみましょう。




 調べるところがたくさんあって楽しいです。あと、あちこちに絵が飾ってあるのが素敵ですね。芸術の国、スペインをモチーフにしただけあります。



 キッチンに降りると、お母さんが声をかけてきます。ポケモンシリーズはみんなそうなのですが、お母さん美人さんですね。
 どうやら、主人公一家はパルデア地方に引っ越してきたばかりで、主人公は新しい学校に入るようです。しかし、学校入学のために必要なものが届いていないそうです。
 そんなやりとりをしていると、なんと校長のクラベル先生が直接資料を届けに来てくれました。お母さんがクラベル先生と話す間、主人公は登校の準備です。





 帽子と鞄を装着し、キービジュアルのような姿になりました!
 さて、お母さんたちの話も終わったようですし、外に出ましょう。



 主人公の家の全景が映ります。南欧の田舎の家って感じがしますし、色合いが可愛くて素敵ですね。



 さて、学校の決まりで、入学する生徒にはポケモンが渡されるようです。ここで、御三家と対面を果たします、どの子も可愛いですね。
 しばらく三匹と歩いて、どの子を選ぶか指示される主人公。と、お母さんが入学祝いをくれました。



 今やポケモントレーナーには欠かせないスマホロトムです。剣盾の主人公は最初から持ってたのですが、今作の主人公はここで初めて持つようです。





 というわけで、家の周りを三匹とお散歩。途中でアイテムを見つけたのですが、今回のアイテムは光ってて見つけやすいですね。
 クワッスと海を見たりしながらゆるゆると進んでいきます。目指すはクラベル先生が向かったお隣の家です。



 なんかすごい豪邸に着きました。
 御三家たちは早速豪邸の庭で遊び始めます。そして現れたのが……。



主人公の友達となってくれるネモちゃんです。彼女はグレープアカデミーの生徒会長で、チャンピオンランクの凄腕トレーナーだそう。レベルの高いライバルですね。彼女とクラベル先生が見守る中、ついに御三家を選ぶことに。



 スカーレットをプレイする身内がニャオハを選ぶと言っていたので、私はクワッスかホゲータで迷っていました。発売直前まではクワッス優勢だったのですが、宅配の箱(ポケセンオンライン)にホゲータが印刷されており、その可愛らしい笑顔にキュンときました、というわけで。




 ホゲータ、きみにきめた!



 これからよろしくね。
 ちなみに名前は「ロホ」にしました。スペイン語で、「赤」という意味です。今回の手持ちのニックネームは、「色を意味するスペイン語縛り」で行きます。



 そうこうしているうちに、ネモちゃんはニャオハを貰ったようです。それぞれ、貰ったポケモンでバトルすることに。ネモちゃんは先に浜辺に降りて行ってしまいました。



 私は浜辺に向かう前に、ネモちゃんのお宅を拝見。見た目からして大きな家でしたが、中も綺麗ですね。お手伝いさんとポケモンがたくさんいますが、「家主」は留守のようです。お金持ちの家っぽいし、ネモちゃんの親御さんは忙しい人なのかな?
 もしかして、ネモちゃんが生徒会長で凄腕トレーナーなのは、エリートな親に高水準な教育を受けて来たからかもしれませんね。





 さて、ロホ君のステータスを確認して浜辺に降ります。バトルフィールド綺麗ですね。あと、海の描写も綺麗で良いですね。



 相性はこちら側が有利なのであっさり勝利。でもネモちゃんはもう一回やろうとします。すると、クラベル先生がやってきて、次は図鑑アプリの贈呈と説明に入ります。今回の図鑑はおしゃれですね。諸々の説明が終わったので、ついに学校に向かうことになります。



 ネモちゃんの家を出ると、お母さんがやってきて、主人公を送り出してくれます。なんでも、グレープアカデミーは寮があり、主人公はそこで生活することになるようです。ネモちゃんは、「お母さん、優しくていいね」と言っていますが、ネモちゃんのお母さんは優しくないのでしょうか。閑話休題。
 お弁当にサンドイッチも貰って、さあ出発です!




 さて、学校が見える灯台までの道で捕獲の説明を受けます。早速グルトンを捕獲。ここで私、勘違いをしていて、「図鑑の報酬」がアルセウス方式だと思い込んでいました。だから、同じポケモンを何匹も捕まえないといけないと思って、グルトンとタマンチュラを乱獲しました。ただし、すぐ飽きて先に進みました。
 先に進むと、ハネッコやコフキムシを発見。二匹とも可愛いので手持ちに入れることに。ハネッコは女の子で、「アスル(青の意味)」、コフキムシは男の子で「コロール(色という意味)」という名前にしました。
 勢いに乗って偶然捕まえた新ポケモンの「パモ」も捕獲、手持ち入り。男の子で、「ナランハ(オレンジという意味)」という名前です。
 仲間を増やして進み、ネモちゃんと話していると、いきなり謎の鳴き声が!
 周辺を探していると、崖の下の浜辺に何か倒れています。



 そう、今回の伝説のポケモン、ミライドンです。オープニングで飛んでいたのは、ミライドンだったのです。
 自分に襲い掛かるデルビルを追い払い、ミライドンは力尽きてしまいます。主人公はその騒ぎの拍子に崖から落ちてしまいますが、スマホロトムが助けてくれました。



 倒れているミライドンを放っては置けないので、お母さんがくれたサンドイッチをあげてみます。ミライドンは食べて、少しだけ元気になってくれました。




 ミライドンは姿を変えて、主人公を導きます。近くに合った洞窟に向かっていきました。



 障害物を壊してもらいながら洞窟を進み、ちゃっかりヤング―スをゲット。でも、あまりミライドンを待たせるのは悪いと思い、洞窟の詳しい探索は諦めて先に進みます。
 すると、デルビルの群れととヘルガーが襲ってきました。レベルの高いヘルガーは主人公たちでは相手にならず、デルビルは数の暴力に打って出ます。
 絶体絶命のその時、洞窟の上からネモちゃんが呼びかけてくれました。ミライドンは主人公を抱えて跳躍。どうにか洞窟を出ることができました。



 しかし、ミライドンはまた倒れてしまいました。よほど疲れていたのでしょう。ただ、しばらくすると起き上がってくれました。





 ミライドンとネモちゃんと灯台に向かうと、いきなり謎の少年に絡まれます。彼はペパーと言い、ポケモン研究者のフトゥー博士の息子さんだそうですが、なにやら父親に良い感情は抱いていない様子。
 それはさておき、ペパーはミライドンのことを知っているようで、主人公がミライドンの面倒を見るにふさわしい人間か見極めると言って勝負を仕掛けてきます。手持ちはまだレベルが低かったので、瀕死になる前に交代させながら勝利。
 勝負はミライドンが見守ってくれていました。可愛いですね。



 バトルが終わると、ペパーはミライドンを入れるモンスターボールをくれましたが、彼はこれを手放したくて仕方が無かった様子。しかも、嫌いな奴を思いだしたと言って不機嫌なまま去っていきました。




 気を取り直して、灯台に登って学校を見ます。そして、まずはプラトタウンを目指すことになりました。
 プラトタウンまでの道中にも、ポケモンや、探索できる場所がたくさん! ポケモンを捕まえ、あちこち探索しているいるうちに、手持ちたちのレベルも上がっていきます。そして、この最中に、ルリリと新ポケモンのパピモッチが手持ち入り。ルリリは女の子で「マリーノ(紺色を意味するアスル・マリーノから)」、パピモッチは男の子で「ベイス(ベージュ・生成り色の意味)」と名付けました。




 そして、トレーナーとの勝負も体験して、どんどん探索していると、コフキムシのコロールがコフーライに進化! 虫ポケモンは成長が早いですね。




 探索だけで日が暮れそうなので、切り上げてプラトタウンへ。屋外型のポケモンセンターの説明を受けて、ポケモンの体力を回復させます。
 その後も、街には入らずに探索をして、様々なポケモンを捕まえます。あと、特典のピカチュウも貰ったのですが、なぜかニックネームが変えられないので、パーティには入れませんでした。
 あと、廃墟らしき場所で「コレクレーのコイン」なるものを手に入れたのですが、あれ、何なんでしょうね。謎のちっちゃいのも捕まえられないし。

 まあそれはさておき、次はプラトタウンの探索からです。




☆手持ちポケモン

・ロホ(ホゲータ♂) Lv.12
 特性:もうか
 陽気な性格。ものをよく散らかす。
 覚えている技:たいあたり、かみつく、ひのこ、りんしょう
 Lv.5の時に出会った

・コロール(コフキムシ→コフーライ♂) Lv.11
 特性:だっぴ
 うっかりやな性格。好奇心が強い。
 覚えている技:たいあたり、いとをはく、しびれごな、まもる
 Lv.4の時に出会った。

・アスル(ハネッコ♀) Lv.12
 特性:ようりょくそ
 さみしがりな性格。ちょっぴりみえっぱり。
 覚えている技:ようせいのかぜ、たいあたり、タネマシンガン、すいとる
 Lv.4の時に出会った。

・ナランハ(パモ♂) Lv.10
 特性:しぜんかいふく
 おだやかな性格。我慢強い。
 覚えている技:ひっかく、じゅうでん、でんきショック、でんこうせっか
 Lv.5の時に出会った。

・マリーノ(ルリリ♀) Lv.12
 特性:あついしぼう
 ずぶとい性格。好奇心が強い。
 覚えている技:みずでっぽう、たたきつける、てだすけ、バブルこうせん
 Lv.6の時に出会った。

・ベイス(パピモッチ♂) Lv.11
 特性:マイペース
 まじめな性格。すこしお調子者。
 覚えている技:たいあたり、かみつく、したでなめる、しっぽをふる
 Lv.7の時に出会った。


☆捕まえたポケモン
グルトン×6、タマンチュラ×3、ヤング―ス、キャモメ、コイキング、コダック、ラルトス(NN:エスメラルダ)、ブイゼル、ピンプク×2、ププリン(NN:セレッサ)、ヤヤコマ(NN:カルデナール)、カラミンゴ、スリープ、パルデアウパー、ヒマナッツ、カムカメ、シキジカ、ウミディグダ、オドリドリ(黄色)、ピカチュウ(配布)