身体が思う様に動かない。それが煩わしいから、医者を呼んだ。昔から良くみてもらっていた医者だ。

「治療は出来るか」
「これは絶対安静にしておけば時期に治りますよ。…過度な運動は出来ないでしょうが、生活に支障はありません」
「どの位の動きまでならいいのか」
「歩いたり走ったり、多少の剣術をしたりする程度は大丈夫です。この症状、立体機動などというものを速く使っていたのが原因でしょうから、それさえしなければ」
「立体機動は…もうだめか」
「…残念ながら、医者としては勧められませんな」
「このままこの体を酷使し続けたら、どうなる」
「自力で生活が出来なくなるでしょう、間違いなく」

そうか、とだけ言った。なんでもないじゃないか。大したことはないただの筋肉痛みたいなもので、私はちゃんと生活が出来る様になる。ただの人としての生活なら。

「…それなら絶対安静、だな」

皮肉なくらい、青い空を見上げた。

「……自由には、なれなかったなぁ…」



私はベッドに座って本を読んでいると、ドタバタと廊下を走る音が聞こえた。

「どうしたミーナ、そんなに焦って」
「サラ様大変でございます!…ウォールシーナで…巨人が…!!」
「…始まったか」

女型の巨人捕獲作戦。私は参戦出来ないため、作戦内容は知らなかった。まさかこの壁のなかでやるとは考えた。あの女を巨人化させてしまったとは、大事どころではない。ウォールシーナにもちろん王政に無断で巨人をいれてしまった訳だ。憲兵が黙っちゃいないだろう。

「方角は?」
「こちらとは反対方向の、ウォール教の…」
「ならいい。陛下はどちらに」
「宮殿です」
「父上のところへ行く」

私は走って父の部屋をノックもそこそこに開けた。

「カルロス、話は伝え聞いている」
「父上、陛下をなるべく安全なところへお連れして下さい」
「…お前如きに言われなくとも。…お前は行け。…やることが、あるのだろう?…そこに当家が代々受け継いで来た王室軍服がある。それを着ろ。それを着るからには王室であることを忘れるな。お前はもう、」
「俺は調査兵じゃない。国王近衛兵になる」

父は頷いて立ち去った。私は紺と青色の軍服を握った。真新しい、綺麗な軍服。これで私は、調査兵でなくなる。

悔しい、悲しい、寂しい。
だけど調査兵団にいたところで最早私は役立たず。

サーベルと拳銃を携えて、軍服を来て、大きなコートを着てフードを被った。白い馬に跨って走り出す。

きっとこれが最後の仕事。
そしてこれは私にしかできない。

__________
_____________
_______


女型の巨人捕獲作戦決行。ウォールシーナ内での騒ぎに憲兵がすぐ駆けつけたのは評価に値する。
銃口は全てエルヴィンに向いていた。
ナイルがリロードをする。

あいつはもうそろそろこの騒ぎを聞いている頃だ。来るだろうか。それは俺には分からなかった。どっちとも言えない、そんな性格がサラにはある。あいつは自分の力を弁えてる。だからこそ、今回はこの作戦に加わらなかった。けどあいつは意外と感情の理論で行動することもある。あの、女型に壁外で出くわした時だってそうだった。勝ち目なんてあいつにはなかった。逆に生きてるほうが不思議で、身体はもう悲鳴をあげていたはず。それでもあいつは剣を捨てなかった。力尽きて気を失うまで。

エルヴィンに向けられた銃は下ろされそうにない。

「これは王政に対する反逆罪だぞ!!」

憲兵から上がる声にエルヴィンも俺も、何も答えなかった。そうしてエルヴィンが両腕を差し出して、手錠をかけられた時、馬の掛ける音が聞こえてくる。

「来たか…」

白い馬はすごいスピードで走って来ては止まった。降り立ったそいつは長いコートをまとっていて、フードも被っているため顔は見えない。カツカツとヒールを鳴らして憲兵の輪の方へ行く。

俺は目を見張った。コートの裾がめくれて、ブーツが見える。あしらわれた模様は、間違いなく−−−。


「だ、誰だ貴様!!!」

ナイルが吠えると、フン、と鼻を鳴らした。憲兵は一斉に銃口を向けた。

「…君たちこそ、王政への反逆罪」

ゆっくりとコートを脱いで、脱ぐと当時に拳銃をナイルに突きつけた。

青と紺に金の装飾がされた軍服。ブロンドの短髪。白い肌に青い目。

「…我が名は、カルロス・サラ・フォン・ソフィア。…王室分家のソフィア家の当主だが。…それでも銃を下ろす気はないのか?」
「ソフィア伯爵…! も、申し訳ございません!!この度のご無礼」
「まぁいいよ。…にしてもエルヴィン団長、また派手にやったね。ウォールシーナで巨人と巨人を闘わせるなんて、新手の口減らしかと思ったよ!」

にかっと笑うサラは、もう自由の翼を着ていなかった。

「おいサラ、どういうことだ」
「説明なんてないよ。見ての通り、昨日爵位を賜ってきた」
「…お前元からそのつもりで…」
「ま、そういうこと」

サラはエルヴィンの手錠を見て、それ別に外さなくていいよね、と言った。エルヴィンが先のことを考えてないわけない、そう分かっていた。
サラは馬を端に繋いで、空を見上げた。

「…やめんのか、調査兵」
「うん…」
「………お前、あの女の巨人、殺りたいんじゃなかったのか」
「うん…」
「死んでって奴らの分まで、戦うんじゃなかったのか」
「うん」
「ならなんでだ…っ!!」

サラの質のいい服の胸ぐらを掴んで壁に押し付ける。軽かった。驚くほどに軽かった。ああ、やっぱりこいつは女なんだと理解した。

「…ごめん」

それしか言わないサラは、やっぱりどこも見ていない。視線の先には俺がいるのに、俺を見ていない。何も、見えてないんだ。

「いや…悪かった」

俺は手を離してサラから目を逸らした。
サラは誰よりも、外に行きたいと言っていた。それはよく知ってる。だからこそ、一番悔しいのはサラだ。馬に乗ってここに来ただけなのに、もう膝の辺りに痙攣が見える。もうサラは立体機動を使えない。調査兵としては致命的だった。

「リヴァイ、こんなときに私いなくなって、困る?」

私、とサラが自分のことを言うのは滅多にないからおどろく。しかも声の調子も女のそれだった。

「ああ、困るな。お前ほどの実力者はそうそういねぇ。まぁ、俺には及ばねぇがな」
「でも今年の新兵は強いよー。私みたいに欠陥もなさそうさ」
「どうだかな。お前ほど飛び抜けた技術と知性はなかなかねぇだろ」
「戦闘技術ならあの子だ、ミカサ。まだまだ伸びるよ、あの子。…それからアルミンは聡明だね。私も彼には驚いたよ。そしてエレンは…人類の希望だ。私も、彼には期待してる」
「……どうだかな」
「…私の代わりはいくらでもいる」

サラはコートを羽織った。髪を書き上げて眼鏡のブリッジを上げる。

「私にしか出来ないことは、結局これだけだよ。…王室にはうまく言っとく。改修費の一部はうちが負担するとしよう」
「…待て、サラ」

サラが俺の方を振り向く。俺を見た。サラが俺を見ている。

サラの白い頬に、雫が伝う。

「私の名前はカルロス・サラ・フォン・ソフィア。ソフィア伯爵と
呼んで貰おうか」

泣くなよ、馬鹿が。
それは俺の口から出ることがなかった。
いつもきっと泣いていた。けど、俺が見たサラの涙はそれが初めてだ。

サラは白い馬に乗って去って行った。

サラはやっぱり言わせてはくれなかった。サラはもう、調査兵団には帰って来ない。

「……サラ…」

愛してるとは、言わせてはくれなかった。


それから大きな損害を出しつつ、女型の巨人は捕獲。しかしアニ・レオンハートからは何も情報は得られず、調査兵団への非難が集まった。

だがそこに、王室分家のソフィア家からの進言があり、調査兵団はそれ以降も活動することができた。それどころか、動きやすくなった。エルヴィン・スミスの能力を、王家に説いたり、調査兵団の功績をわかりやすく王家と公家に伝えたそうだ。

一連の働きをしたのは、ソフィア伯爵だった。







 / 







「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -