めも

更新

あとがきなるものを書きます。

『つめたくてやさしい』を書き始めたのは恋人がいると知らずに治に恋をしてしまう話が書きたかったからなんですけど、今読むと恋人いるかもな〜ってわりと早々に気付いてますよね。あと恋人がいる夢主がうまくいってなくて、夢主が惨めでかわいそうなのも好きなのでその辺は名前のない同居人をつくりました。夢主以外なるべく名前ありのモブを出したくないというポリシーがあり、同居人は終始同居人でした。
『触れ合うまで』『TO_RENEW』と同じくらいのボリュームでくっついて終わらせる予定だったのですが、どうしても治と海が見える温泉に行く話が書きたくて長くなりました。そもそも温泉の話も1話で終わる予定だったのに気づいたら4話にも膨らんでしまい……でもこの温泉に行く話を書いたあたりから書くのが楽しくなってテンションも上がったので結果的には良かったです。本当はあの温泉で一線超えさせちゃおうかと考えていたけれど、男がいるのに治に抱かれる女を好きになる治はなんかいやだという理由でやめました。
治は誠実に見えるけど大人だしそれなりのズルさがあったらかっこいい。昔、侑がまわりにいろいろ言われていたのを聞いていたから、人の気持ちには少し敏感なのかなとも考えたりして。あとは『TO_RENEW』のなかで、侑が一人の女を追っかけているのを羨ましく思っている治の描写を書いてしまったので、そこはちゃんと拾わねば!と思いそこも書いてみました。昔からの付き合いだった女とはそうはなれなかったけれど、知り合って間もない夢主がそういう存在になるのもいいなと思って。書けてるかわかんないのですが……
おにぎり宮に通うOLというのはきっとみなさん一度は考える夢ネタですよね。私もその一人です。二次創作って原作ありきで、キャラの考えや信念なんて語られない限り読み手のこちら側はいっさい知り得ないじゃないですか。だからといってありえない捏造したくないし(二次創作しててなに言ってんだ?というのは目を瞑ってください)考えうるかぎりあり得そうな思考を取り入れたつもりです。治が夢主のことが気になったのはご飯を美味しく食べるというのはもちろん、いつも寂しそうとか、自分のことを認めてくれるとか、そういうことに附随して気持ちが動くのもいいじゃんと思ったのですが自信はないです。人を好きになるきっかけなんて人それぞれだし。
色々書いてみたけど結局ストーリーはうまく書けないし、治がかっこいいと言っていただけるのがいいですね!かっこいいキャラを永遠に書きたい。女の子の前では情けなくなったり意地悪だったりそういうのも含めて全部かっこいい。あと書き忘れてたけど、寝起きでいちゃいちゃセックスが始まる二人が大好きなので今回も書いたしこれからも他の人でも多分書く。その時は、こいつこれ好きだったなと見守ってください。
最後にタイトルの『つめたくてやさしい』は冬の寒さや治のわかりづらい表情とか夢主が味わう辛さとか、そういうの含めて“つめたい”で、やさしいは夢主にとっての治と、治にとっての夢主を表す抽象的な表現で『つめたくてやさしい』にしようと決めました。
嘘です、適当です。冬だし、つめたくてやさしいにしよ!って感じで決めました。でも今はいいのでは?と思うから不思議。
ではではここまで読んでいただきありがとうございました。また番外編とか書けたら書きます。
2020.12.14 00:09
- ナノ -