×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -

Harlequin

UNOFFICIAL TEXT SITE


SINCE 2016/10/01
ホモサピさんの話をする
2022/07/29 20:28
あれはいいYouTuberです、はい。



本調子に戻り、通勤などで市バスや電車、徒歩を駆使することにより7時間ぶっ続けで歩いてても問題ない体力を身につけたささみです。(ただし足は痛い)

回復した家族が見ているYouTubeで生物系YouTuber(とでも言うんかな?)ホモサピさんを知り、動画を見始めたんですが発想も内容もとても面白い。最近本が出たので爆速で買う。めっちゃ面白い。←いまここ

めっちゃ語らせて欲しいんですがここはぐっとこらえていくスタイルにします。まぁ、簡単に言うとセミとか昆虫を食べたり、草むらで食材調達して料理したり、ザリガニやナマズをとって食っていく系のなんかよく分からんけどマジですごい活動をする人っていう印象です。

個人的には生態系のバランスや法律やルールを守った上で行う狩猟?採取?()がモンハンみたいだし、ご本人の圧倒的な経験と勉強に裏打ちされた豊富な知識、その活力の根幹を支えているホモサピさんの「生き物ってこんなに面白い、楽しい」っていう信念を10分弱の動画で濃密に味わえるスタイル。めっちゃ強い。

しかも、動画ではすごいもの食ってるのに、ご本人がやりたいことは山の土地を借りて湿地を作り、昆虫を沢山育てて絶滅危惧種のタガメを増やしたいとか一介のYouTuberが考える抱負にしてはデカすぎやしないか?すごいしかない。

本に書いてあったけどホモサピさんの意外な経歴にもマジでびっくりした。楽しいことに一直線な熱意と飾らないところが素敵だなと思います。サイン会行きたかったけど都合つかなそうで無理かな😭

でも本はとっても読みやすいし楽しかった。手書きのあとがきも熱いメッセージだらけで、やはりすごく頭がいい人なんだろうなって感じます。

あとは人間が主要な食物として考えていない生き物を食べるにあたって外せない事柄、寄生虫についてもきちんと語ってくれるのも好感が持てました。寄生虫で卒論を書きたかった私にとっては淡水に住む甲殻類(ザリガニ、サワガニなど)の生食は絶っっっっ対危険だっていうことに加え、肺吸虫症がめっちゃやばいっていうのを言っていて、ああ共通認識か…と密かに嬉しくなりました。

脱線しますが私が個人的にやべー寄生虫だと思うのは、ライギョなどの淡水魚の生食による顎口虫症です。人の体の中で大きくなれないため、皮膚の下を食い散らかして移動したり、最悪、目や脳に入り込んで失明や脳機能に障害を出したりと、めちゃくちゃやべーやつ。怖い。アジアなんかの旅行に行った際、日本人は刺身や寿司が好きだからと、好意で出してくれる場所が多いらしいのですが、寿司や刺身というのは日本独自の生食文化の中で試行錯誤しながら生み出された結果、ハイクラスな衛生管理に繋がったものなので絶対によく分からん魚の生食はしてはいけないです。特に淡水産。

補足すると、淡水というのはどんなに綺麗に見えても寄生虫を持った動物の糞尿で汚れている場合が大半で、寄生虫だらけです。だから淡水を生活の場にしている魚、生き物を生で食べる=寄生虫を取り込む=人の体では共生できず悪さする(たまに死ぬ)ことに繋がります。ま、加熱すればオールオッケーなんだけど…。というか、なんで私の周りには寄生虫の話を真面目に考えられる人がいないのか。最高に面白い学問なのに。目黒寄生虫博物館にまた行ってみたい。ってかコロナ禍でまだ存続してんのかな???

後半はめっちゃ脱線したけど、興味があったら見てみてください。動物系の真面目なテレビが好きな人は多分ハマると思います。私はほとんど好きだけどどんぐりでチョコレート作る動画とカミキリムシの幼虫で寿司作る動画が特に好きでした。

追伸:母さん、僕は元気です。あと療養中にコメントもありがとうございました。準備整い次第、順次お返事させていただきます🌟



←back