バカでかい扉を開けて食堂に入ると、どっかの城の大広間か、って思うような空間が広がっていた。

ここに入学して1年、昼は食べないか購買だったので、食堂に来たのはこれが初めてだ。

妙に静まり返って、ほぼ全校生徒のものと思われる視線が向けられるが、それは特に気にする必要もない。

食堂は「飯を食う場所」だから食堂なのであって、つまり俺は食う以外の目的は考えていなかった。

逆に小野は、食堂には来たことがあるらしいけど、かなり緊張しているようだった。

気持ちがわかるような気もする。

俺も小学生までは、「みんなで」食事をするのが苦痛だった。

あのとき、俺が欲しかった言葉はなんだろうと、考えてみたりする。

「大丈夫か?」

口に出してみたら実に薄っぺらい言葉で、少しがっかりした。

けれど小野は。

「うん大丈夫。ありがとう」

ほんとに少し安心したような顔で、笑うんだ。





端の方に空いた席を見つけて座る頃には、食堂はザワザワと波打っていた。

大きな音は立てないが、みんながこちらを注視しているのがわかる。それをほんの少しうっとおしく思いながらも、まぁいいかとメニュー表を広げた。

「…………」

けど読めない。

日本語じゃない。ローマ字くらいなら俺でも読めるが、これはローマ字ですらない、ように感じた。

やたらとくるくるしていて、細かい曲線がいくつもある。

ここは日本。伝統を重んじて墨と筆で漢字を書け。

半ばメニューを叩きつけるように閉じ、小野に訊いた。

「寿司って、メニューにある?」

「えっ、お寿司? あると思うけど…」

小野が端にあった機械をピッピッと操作し、しばらく待っているとウエイターが寿司とナポリタンを運んできた。

小野がウエイターに「ありがとう」と言うので、俺も真似して言ってみた。

ウエイターは何故か俺だけを凝視して固まった後、いつかの小野のように「どういたしまして」と笑って去って行った。

運ばれてきた寿司は、四角い皿に均等に並べてある。

どれもネタが違い、彩りも鮮やかで、それでいて派手ではない。

とりあえず、端から1つ食べてみる。

…………。

もう1つ。

………………。

思わず、首を傾げていた。


 

[ 22/26 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -