義理が最優先


2月14日、バレンタインデー。
この季節になると少し楽しい。
毎年違う形のチョコを幼馴染にあげるのが日課になっていた私。
さすがに中学生からはやめようかと思ったがなかなかもらえてない彼に仕方なくいつも通り義理だけど、と言ってチョコをあげた。
彼も仕方なくもらってやるのだよなんて少し生意気だけどもらってくれてた。

『はい真太郎ー。義理チョコー』

「…ありがとうなのだよ」

『どういたしましてなのだよ!』

「マネをするな!」


まぁ、いつももらった後そのチョコをじっと見つめる姿はちょっと気になるけど。

そして来年、私たちは高校生になる。
もちろん同じ学校になるハメになったけど。
きっと高校生になってもあげることになるだろうから、高校初のバレンタインってことでいつもより張り切っちゃおうかな!
なんて意気込んじゃったり。

高校生になると言うことは高校での知り合いも増えると言うわけで。
真太郎とはクラスは離れたけど、それでも彼の隣に相棒とも呼べる人が現れて、今年はその人も分も用意した。


『すいませーん、高尾くんいますー?』

「あ、はいはーい!高尾くんここでーっす!」


彼のクラスに行って義理チョコだけどよかったらどうぞと手にあるチョコを渡す。
それを受け取り「サンキュ!」とニカッと笑った。
真太郎もこれくらい喜んでくれたら私も作り甲斐あるのになぁ。


『あ、真太郎見てない?』

「真ちゃん?トイレって行ってたけど。にしても遅いなー」

『そっか。ありがとー』


そろそろチャイムも鳴りそうだし自分の教室に戻ろうと思ったのだが高尾くんに呼び止められた。
「それ真ちゃんの?」と聞かれて。肯定の意味を込めてコクリと頷く。
高尾くんの分と真太郎の分のチョコを持っていたのだけれど本人いないし、学校で会える時間ってこの時間帯位だし、この時間帯で無理ならもう家に帰ってから渡そうかとも思っていた。


「真ちゃんのも義理?」

『そうだよ』

「本命は?」

『…ないよ?』

「ふーん…」


それだけ聞くと止めて悪かったな!じゃな!と教室へ入って行った。今度こそ来た道を戻っていく。
そういや言われるまで気付かなったなー。本命と言える本命ってないし。本命、か。
運さえよければ廊下ですれ違えるだろうか。そんな希望を持ってチョコをポッケに入れた。

あ、そうだ。今日の放課後はいつもより少し時間あるし体育館にでも寄って渡そうかと思いついた。最初からやればよかったかな。



そうして放課後。
体育館内に入ると真太郎の姿はなかった。
いつもはいるんだけどなー。


『あっ、宮地先輩』

「んあ?緑間の幼馴染?どうした?」

『あの、緑間くんいません、か?』


偶然傍を通りかかった宮地先輩に真ちゃんの行方を知らないか聞いてみた。
すると宮地先輩は少しめんどくさそうに「どっか行った」と言った。どうやら一度ここには来てるがまた何処かへ行ったらしい。なら探すか、と宮地先輩にお礼を言ってから体育館を後にした。後ろで「アイツこのままサボったら轢く」「軽トラならあるぞ」のやりとりを聞きながら。


真太郎を探すこと早数十分。諦めて帰ろうかとしたとき、女の子の声がした。
なんとなく気になり声のした方へ隠れてみてみると女の子の前に真太郎の姿。ここにいたのかよ。
女の子は赤面しながら真太郎に綺麗にラッピングされた包みを渡す。
遠くからでもわかるほど綺麗に包まれたラッピング。

ああ、きっとチョコだな。

私以外の人からチョコを受けとる真太郎を見るのは初めてで、なんだかよくわからなくなってきた。
分かってたくせに。高校生になると言うことは高校での知り合いも増えると言うわけだから、もちろんチョコを渡す人も増えてくる。
真太郎がチョコをもらえないなんてことはない。ただその現場を見るのは初めてで。

よくわかってないまま学校を出たらしく、気づけば家にいた。渡し損ねてしまった真太郎へのチョコを暫く眺めてると突然の電話。ディスプレイに写る名前は今さっきまで考えてた人。
出なきゃと気持ちを切り替えるように携帯を手に取った。


『もしもし?』

「なまえ、今どこにいるのだよ」

『え、家、だけど』

「…そこを動くなよ」

『え?』


それだけ言うと一方的に電話を切られた。
何よもー。動くなと言われましてもすぐに動けるような服装してないし…。あ、着替えてないや。
いそいそと着替え、とりあえず動くなと言われたので部屋で待機。何してんだか。
待つこと数十分。ピンポーンと響くチャイムの音。今家には誰もいないため自然と私が出なきゃいけない。
玄関のドアを開けると私が待っていた真太郎が息を切らしながらそこに立っていた。


『ちょっと上がってく?』

「いや、ここでいいのだよ」

『寒いから中には入って』


扉を閉め真太郎に暖かいお茶でも出そうと台所へ向かおうとすると、真太郎に腕を掴まれた。


「なまえ…なぜ顔を見ないのだ」

『…顔?』


数時間前のこともあり、無意識に顔を見れていなかったらしい。
真太郎は、よく見てるね。
この手から私が何か言わない限り離さないらしい。らしい、というのも私の勘なんたけど。


「どうしたのだよ。朝はこんなんじゃなかった」

『……真太郎、チョコもらってたでしょ』

「!なぜそれを…」

『本当はあげようと思ってたんだけど、もう他の子からもらってたし、今年は私からはいらないでしょ』


ひゅっ、と真太郎が息を飲んだ気配がした。
真太郎は今どんな顔をしているだろうか。私からのチョコがもらえなくなること嬉しいかな。毎年、毎年。もううんざりだよね。
先程の光景と今までのことを思い出すと胸がちくりと痛んだ。

長い沈黙の中、先に真太郎がそれを破った。


「だからお前はバカなのだよ」


その声には怒りと呆れと…。
ちょっと待ってよ、私がバカ?確かに真太郎よりは学力は劣ってるけど!改めて言うことないじゃない!
と普段なら言えるはずなのに。どうしても声が出なかった。出たとしても音にはならないだろう。今はそれどころじゃなかった。


「…俺は毎年お前からのチョコが楽しみだったのだよ」

『…は?』

「甘すぎず適度な甘味で、逆に苦さはほとんどなく、おしるこ並みに好きなのだよ」

『……』


あまりにも唐突すぎてちょっと場に似合わぬ声が出てしまった。
不意打ちにも似たそれに思わず真太郎の顔を凝視してしまう。
真太郎と目を合わせた時、優しく微笑まれて一瞬誰だかわからなくなってしまってた。
こいつ…こんな顔出来たのか。


「なまえ、俺はいつも思っていたことがあるのだよ」

『…何を』

「いつももらうこの義理チョコが本命だったらなと」

『どうして?』

「…なまえのことが好きだから」


ほんのりと赤い耳に、それは寒さだけじゃないと思わされる。
この子は一体何を言ってるの。
好き?誰が、誰を?…真太郎が私を?
理解するのにそう時間はかからなかった。


『…今年も義理チョコだよ?』

「それでもいい、ただ好きな奴からのチョコはほしいのだよ」

『…変なの。…ちょっと待ってて』


そう言うとずっと掴まれてた腕をするりと離してくれた。
自分の部屋に入るとずるっとドアを背に座り込んでしまう。
お願い少し時間を頂戴。





(そんなこと言われても困るよ)
(まだ、まだ。時間をください)

(言ってしまった……)




Title:反転コンタクト

-----------------
「幼馴染設定で毎年仕方なくあげてる義理チョコ、仕方なくもらってる義理チョコが本命だったらと思う緑間。高1のバレンタインに他の子からもらってるところを目撃し、「私からはいらないね」と言う」…そのあと緑間の展開はお任せでしたが、展開とかいろいろ浮かんだんですけどこれにしました。他のはボツにしましたが一つだけ小ネタのボツ置き場に載せてます。似たような感じですが…。※見つける場面。

みなみ様っ!今回も企画参加ありがとうございます!い、如何だったでしょうか…?
とても細かくてもうs…想像がしやすかったですっ、ありがとうございました!

何気に高尾とかでしゃばってるし…書き直せって言われたら全力で書き直しますので遠慮なくどうぞ。



back
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -