Conflit d'amour

お洋服パラダイスです。
最高です。

『どうです?』

「いいんじゃないですか?」

『じゃあ、これは?』

「いいと思いますよ?」

『ちょっと雰囲気を変えてこれとか』

「悪くないですね」

『安室さん!これ良くないですか?』

「そうですね…」

試着室で開け閉めしながら一人ファッションショー。
外で待っている安室さんは、なんだかいまいちな反応しかしてくれないのでため息を吐き出した。

『何なんですか…
折角こんなに色々着てるのに同じような反応ばっかり…』

「同じような服ばかり試着しているからじゃないですか」

『どこが同じですか!』

「さっきから黒のニットしか着てませんよね?」

『これだってウールであったかいんですよ?
さっきのはアルパカですし、その前のは手首のところの編み方が違って…』

「大差ありません」

『これVネックですよ?』

「そうではなくて…」

『もういいです』

シャッとカーテンを閉めて不貞腐れた。
ニットはもう自分で決めたし安室さんを頼りにするのはやめにしよう。
それから細身のストレートジーンズと皮のスキニーパンツ、白のシャツもカゴに入れていく。
店をハシゴしてダークグレーのジャケットと革ジャンも調達。

「貴方って浪費癖でもあるんですか?」

『お給料だって入ったんですからこれくらい普通です!』

「何怒ってるんですか…」

『別に怒ってません!』

「怒ってるじゃないですか」

夜の表参道を歩いていたら、袋を一つ優しく奪われた。
いつも安室さんは俺の左側を歩くのでもう慣れています。
荷物を取られて言い返そうとしたらもう一つ持ちましょうかと言われたけれど、そんな事で俺の機嫌が直ると思ったら大間違いですよ。

「蛍さんもファストファッションの店で買い物をするんですね」

『どういう意味ですか』

「貴方、オールデンのローファーもサンローランのクラッチバッグも持っていますよね?
てっきりハイブランドのファッションばかりかと思っていました」

『あれだけ俺のクローゼット見ておいて知らなかったんですか!?
洋服なんてファストファッションがほとんどですよ!』

「それでも様になっているのは、貴方自身の魅力でしょうね」

『…褒めてるつもりですか』

フン、とそっぽを向いたらふとサンローランの店舗を見つけたのでそそそっと足が自然とそっちを向いてしまった。
店に入って鞄を物色。
それから素敵なコートを見つけたので店員さんと話してそれをお買い上げ。
店を出たら今度はディオールを見つけてふらふら立ち寄り、それからシャネルもあって、夜の大通りを歩いていたら手を引かれた。

「やっと捕まえましたよ
目を離すとすぐどこかに行ってしまうと散々言いましたよね?」

『……?』

右側から手を引っ張られて怒られたのでよくわかりません。
そしたらそれに気付いたのか、安室さんは左側に回ってきた。

「蛍さん」

『はい?』

「勝手に僕から離れないでください」

『…俺の勝手じゃないですか』

「心配しているのがわかりませんか」

『心配?何のですか?』

「……」

『安室さん、俺のこと年下だと思って…本当に過保護ですよね
折角ディナーでも出来ると思ってたのに、もういいです、帰ります!』

俺の荷物を全部取り返して背を向け、メトロの入り口に向かう。
しかし重い。
車で来たから大丈夫だと思って沢山買ってしまったけど、こうなってしまったので仕方ない。
自分の買い物だから自分の責任だし。

…今更送ってくださいなんて言えないし
ここまで来たら自分で帰るしかないよね、帰ったらお兄さんと自棄酒だし、もういいや

なんだか泣けてきました。
久しぶりにやっと二人で夜にお出掛けかと思ってウキウキしてたのに、結局また俺の空回りというか、なんか俺のせいでこうやって凹みまくってる自分も嫌です。
安室さんにはご迷惑をおかけした事もわかっています。
買い物に付き合えと言ったのは俺ですし、車を出していただいたのもわかっていますし。

なんでこうなんだろ…
俺が悪いのわかってるけど、あんなに怒らなくても良くない?
いつも子供扱いされて…いつも猫扱いされて…俺だってたまには怒っても良くない?

メトロの入り口近くの柵に腰掛けてため息を吐き出す。
下に目を向けて、地面に置いた荷物を眺めていたら視界がボヤけ、パタッと手の甲に涙が落ちた。

またこうやって自分を正当化させてるのがいけないのかな…
ねえ、今まであんなに個人主義で生きてきた俺が彼氏なんか作って上手くいくと思ってた俺が馬鹿だった?
浮かれてたの?散々甘えたバチが当たったの?
安室さんだって忙しいのわかってるし、わざわざ時間作ってくれたっていうのに…

馬鹿だった。
順調だなんて勝手に俺が思ってただけで、結局はこんなこと上手く出来やしない。
最初から俺に色事なんて無理だったんだ。

"貴方に連れ回されるために時間を作ったのに、貴方がいなければ何処へも行けないのですが"

視界に手が映った。
予想外のことに何がなんだかわからなくなったけれど、そっと手を持ち上げた。

『"…俺に、構わないでください"』

「"次はどこに連れていってくださるんですか?
夕食もまだですし、お腹空いていないんですか?"」

『"俺にはこういう事は無理です!
仕事しかできなくて、不器用で、個人主義で、貴方の都合だってあるのにそういう事まで考えて動けません
男運以前に、俺には恋愛なんて最初から無……"』

手首を掴まれた。

「いつまで意地を張るつもりなんですか」

ドキッとして手を振り払おうとしたら手を握られた。

「蛍さん」

『Laisse-moi, s'il te plaît.』
(ほっといてください)

「Non, je peux pas.」
(それはできません)

はあっとため息を吐き出したイケメンはわざわざ俺を追いかけてきたみたいです。
左隣に腰を下ろした安室さんに頭をぽんとされました。

「…過保護にしていたつもりはありませんでした
貴方の手を引いていたいだけなのに、いつもそれをすり抜けてられてしまうのでしっかりと繋ぎ止めていたいだけなんです
実際さっきもまた見失いましたし」

『…それは俺が勝手に行動したからです』

「…過保護だと、貴方にそう思わせたのは日頃の僕の言動のせいでしょう?」

『俺を許さないでください、そうやって甘やかして…』

「蛍さんを泣かせたのは僕のせいですよ?」

『違います!これは…!』

「貴方から誘っていただいたデートなのに、今から帰るなんてことを蛍さんに言わせたのは誰ですか?」

…この人、ずるい
どうしてこうやって俺を庇おうとするんでしょうか

「僕ですよね」

何も言い返せなくて唇を噛み締めた。
年上の包容力なのか、それとも安室さんだからこその包容力なのか。
観念して涙を拭った。

『ごめんなさい』

「どうして蛍さんが謝るんです?」

『俺は…安室さんみたいに上手く他人に対してそういう事を言ったりしたりすることができません
だから今までだって恋愛もできなかったんだと思います
元々そういうのが無理だったんだと…』

「そういう不器用な所も、僕は好きですけどね
勿論たまには今日みたいにすれ違ったり、言い争ったりすることはあるでしょうけど、何事も完璧な人間なんていませんし僕はそこが貴方の落ち度であり魅力とも思っています
楽しいですよ、いつもは仕事至上主義の貴方が僕のことで一喜一憂しているのを見ているのは」

いや、完璧な人間なんていませんて貴方が言うと一気に説得力なくなりますけどね…

「放っておけないんです」

『……』

「落ち着いたら行きましょう
貴方、車の中で行きたいレストラン探して端末弄ってましたよね?
お店までの案内はお願いしますよ
先ほども言いましたが貴方のための夜なので、貴方がいないと僕は今日どこにも行けませんから」

『…安室さんて、たまに馬鹿ですね』

「貴方ほどではありませんよ」

暫くその場で人通りを眺め、それからゆっくりと立ち上がる。
そしたら安室さんも立ち上がって俺の荷物を黙って持ち上げた。

『あ、その…』

「一人で持てない量を買うのは貴方の悪い癖だということも知っています」

負けました。
完敗です。
素直に荷物持ちをお手伝いしてもらって、車の中で調べておいたフレンチレストランでフルコース。
久しぶりのフレンチなので美味しかったです。
あ、イケメンごはんも勿論好きなのですが、二人でゆっくり外で食べるということをなかなかしないので嬉しいです。

やさぐれた心が洗われていきます
この人は本当に菩薩なんでしょうか…
こんな俺とお付き合いできるなんて本当にすごい人だと思います…

ディナーできちんと仲直りもできました。
いや、別に喧嘩したわけじゃなかったんだけど、今日は言い争いの多い1日だったのでちゃんとゆっくり二人で話し合うことができてよかったです。

「また一つ紙袋が増えていたので驚きましたが何か買ったんですか?」

車に乗り込んだ時、後部座席に置いた買い物袋をチラッと見たらしい安室さんはシートベルトを締めながら俺を見た。

『ああ、サンローランでちょっと可愛いコート見つけちゃったんで思わず…』

「…衝動買いですか」

『衝動買いって…いや、でも本当に可愛かったんで買わないなんて勿体ないかと思いまして…』

「まさかまた真っ黒なコートとかじゃないですよね?」

『いえ、チェック柄ですけど』

「珍しいですね、柄物なんて」

シートベルトを締めて安室さんの方を向いた。

『気になります?』

「ええ、まあ
蛍さん、いつも無地の服しか着ていませんからね」

『じゃあそれは冬までお楽しみってことで』

内緒です。
ふふんと笑って言ってやったら、安室さんは仕方なさそうに笑ってキーを差し込みエンジンを掛けた。

「今から冬が待ち遠しいですね」

サイドブレーキを引く前に、いつものキスも忘れません。
そしたらそっと頭を撫でられたのでもう堪りません。
ちょっと爆発しそうです。
俺の感情メーターが振り切れそうです。

『好き、です…』

「…いきなりどうしたんですか」

『好きです…なんか、我慢できませんでした、すみません…』

抑えられませんでした。
言ってしまった。
心臓がとっても勢いよく血液を全身に送り込んでいます。
ふいとそっぽを向いて窓の外を眺めた。
これ以上イケメンを直視すると俺の心臓が爆破されてしまいそうです。

いや、もう火山が噴火した気分ですよ…
ちょっと想い溢れ出しちゃいましたからね…噴火しました…
そういえば何か大事なことを忘れているような気がするけど、何だったかなあ?
まあ、これだけ買い物も出来たし十分満足です…

工藤邸に着いた瞬間、安室さんの目が変わりました。
何事かと思ったのですが、家の前に止まっていたマスタングを見てハッとしました。

「蛍さん、あれは何ですか?」

『あ…』

「あの目障りな赤い車は何ですかと聞いているんです」

し、しまった…!
自棄酒してやろうと思ってたから、ダブルブッキングにならないと思ってお断りする電話するの忘れてた…!

『あ、あれは、ちょっと話をつけてきます…!』

「それなら僕が直接行きます」

安室さんはシートベルトを外してしまったので慌てて腕を掴んで引き止め、俺が助手席から降りてマスタングに向かった。
助手席の窓をノックしたら、中で寝ていたお兄さんが起きて窓を開けてくれました。

「…蛍、随分遅かったじゃないか
あんなに飲む気だったのに気が変わったか?」

『その…途中まで自棄酒する気満々だったのですが…
ディナーして帰ってきて…あの、色々あってちょっと惚れ直したので今夜は愚痴がなくなりそうです』

「なんだ、愚痴はないのか」

『明日!
明日昼から飲もう?そしたら全部話しますから!』

「仕方ない、それで手を打ってやろう
その代わりそれ相応のプライベート情報を持ってきてくれ」

『それ、相応、ですか…』

頑張ります、と伝えたら秀一は煙草を咥え、マッチを擦ると意味深に笑った。

「期待している」

『……』

どうしよう、なんかハードル上がってしまった…

煙を吐き出した秀一はまた明日、と窓を閉めたので少し離れたら車を発進させて帰っていきました。
とりあえず修羅場は避けられたので一安心です。
白い車に戻ったら、安室さんは少しだけご機嫌斜めでした。

「蛍さん、今夜泊まります」

『あ…は、はい、どうぞ…』

まあ、今日のこの流れでしたら俺も流石に理解できています。
買ってきた服を全部工藤邸に運び込み、クローゼットにしまっていく。
これで秋冬はしのげますね。
服をしまい終わって、何故かキッチンにいたイケメンに後ろから抱きついてみました。

『何してるんです?』

「明日の朝食の具材のチェックです、どうせ昼食になるでしょうけどね」

少し楽しそうに言われたので今夜もきっと俺が一回意識飛ばしても叩き起こされるようです。
きっとまた早朝に就寝することになりそうです。
いや、今日はいいんです。
年上イケメンの素晴らしさを噛み締めたのでもういいです。
雨降って地固まるということわざはこういう時に使うんですね、ことわざをまた一つ学習しました。




.

[ 14/40 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -