「日が落ちるのも早くなったものよなァ」
「……なんだ刑部、気味の悪いトーンで話すな」
「なに、我は感じたことを言ったまでよ。ぬしも日が落ちるのが早くなったと思うであろ?」
「まあ……」
「ああ、そういえば舞雷がまだ教室に残っていた」
「…………」
「委員会の仕事で遅くなったようだが」
「…刑部、貴様の言いたいことは理解した。ただちに口を閉ざせ。その先を言うのは許さない」
「これから一人帰路につくは、か弱い舞雷には物騒よ。此処で部活も終え後は我と帰るのみとなった誰かが、舞雷を家まで送ってやれば心象も良いが…」
「遠回しに私に点数稼ぎをしろと言っているのか!私と舞雷は家が真逆だ!」
「行けとは言わぬ、決めるのはぬしよ」
「…………」
「ただ、我はぬしと帰るのに飽いてきた。たまには一人気楽に帰りたいものよ」
「…………」
「…ああ、三成よ、やはり行けと言った方が早いか」
「なっ!?」
「行け。はやに行かねば他に先を越されるぞ」
「くっ…貴様がそこまで私を邪険に扱うというのなら、いいだろう!今日は貴様とは帰らん!」
「わかった、わかった。舞雷は教室にいる筈だ」
「誰が教室になど!」

此処でようやく、大谷は狙い通りに三成を舞雷の所へ向かわせることに成功した。彼は、いつもいじらしい舞雷の為に骨を折ったのである。




「そんなに遅くないのにもうこんなに暗いんだ…」

普段ならまだ明るい時間だが、季節的に日が落ちるのは確かに早く、もう外は真っ暗だ。
舞雷は教室でただ一人、帰り支度をしていた。カバンを持って入り口に向かう途中、退室時に電気を消すのが何となく怖いと思った。

「いいかなぁ、点けたままで…」
「何をだ」
「ひゃっ!!」

本格的な戸締りは最終的に教師の仕事だが、最終退室者は電気を消せというのが、今日の帰り際に担任教師から出た言葉だ。
スイッチに手をやり、訪れる闇に恐れをなした舞雷が躊躇っている所で、大谷にけしかけられた三成が到着したのだ。
当然いきなり声をかけられれば驚いてしまう。舞雷は悲鳴と共に壁に体をぶつけ、逆に驚いた三成は目を見開いて固まる。

「あ…三成君」
「…驚かせたな」
「ううん、ごめん…大袈裟で」
「いや……」

此処で、舞雷が何を躊躇っていたのかを三成は悟った。廊下は明るいのに教室を暗くするのが怖いのならば、街灯も少ない帰路を一人で歩くなど、彼女にとってどれだけ恐怖なのか。
護衛を申し出れば本当に良い点数稼ぎになるようなので、心の隅っこで大谷に感謝しながら、三成は代わりに電気を消してやった。

「あっ、や…やっぱり怖いね、真っ暗な教室って…」
「廊下は明るいし、隣もまだ明るいだろう」
「そうだけど…」
「…もう帰り仕度は済んだのか」
「え?うん…もう帰るだけだよ。三成君は忘れ物?電気消しちゃっていいの…?」
「……んん…」
「…?あ、あの…三成君、部活終わったよね?」
「ああ…」
「……よかったら、一緒に…って…帰る方向逆なんだっけ?ごめん…忘れて!またね!」
「帰ってやる」
「へ?」
「貴様の家の方角に用がある。ついでに並んで歩いてやってもいいと言っている」
「……本当?」
「私は嘘は言わない」
「あ、ありがとう…。正直ね、怖かったんだ…真っ暗なんだもん」

厳密に言うと「ついでに」というのは嘘だが。
心から嬉しかったらしい舞雷は、溶けるように柔らかく笑って三成に腕をからめた。勿論彼女は純粋な「好き」に素直でやったことだが、三成は「好き」に反抗しがちだ。思わず振りほどきそうになるのを必死でこらえ、今日ばかりは闇に乗じて、手を繋いで帰ることにした。


帰路