・本誌51号
2020/11/21



読むまで、本当に東堂さんが死んだらどうしようってことしか考えられなくて、暫くツイッターログアウトして…本は…サイトは……みたいなことばっかり考えて二週間過ごしてました。生きてて良かった……………………………

九十九さんやっぱりお師匠さんですね!どれくらいの期間…?あとやっぱり夏油を経ての九十九さんの周りとの関わりが気になるので、これはいつか掘り下げあるだろうな…待ちます…東堂さん視点でなくても、九十九さん視点では来るかもしれないですね…また私はその時唐突に東堂さんが出て死ぬのか……
屈んでる東堂さんの野性味溢れるこの姿勢……LOVEポイントが高い………

真人の領域術式の躱し方見て、ヒュッ…ってなっちゃった。これについては思うところがあるので(夢主関連になってしまうので)後述。
しかし人が腕を切り落とすのって相当覚悟が要るし、実際できなかったりするもんだけど…力の問題もある…東堂さん……………本当生きる為の手段を躊躇わないね………

チラッチラ…ロケットペンダントチラッ………がずっとあったので、あ、これ今週で何か秘密が…九十九さん関係?と思ったら、やっぱり東堂さんは東堂さんでした。最高。ロケットペンダントへの嫉妬今0%です。だって虎杖と高田ちゃんだよ?大正義じゃん。私は九十九さん関係(簡易領域系)のひみつ道具でなければ高田ちゃんの写真かな、と思っていたので、一枚上を行かれましたね…ブラザー……

ロケットペンダント直後の術式の発動が、なんか、もう、ここまでこの人は私の予想を超えるのか?って感じましたね…他人の手。他人の手で発動?はあ?マジ?それあり?みたいな。東堂さんの術式本当に無限の可能性があるので、まだまだ情報が出てくる。対象の呪力の限界とか、物理的遮蔽物の関係とか、まだ気になるところある。あらゆる実験をしてほしい。


本当に東堂さんが死ぬ想像ばかりして過ごしていたものですから、片手なくなった程度で済んで良かった…という気持ちが先行しています。東堂さんも、生きる為の手段を迷わず選んだ結果だからその後の生活とか、私は夢を書くタイプの人間なのでその後の夢主との交流とかに支障が出ても、それはそれとして乗り越えようとする人だと思います。
東堂さんが死んだら、とりあえずフルスロの夢主は卒業後見かけた秤くんが京都(東堂さんとの思い出の地)から離して東京に連れて行ってくれて、多分老衰で術師続けられなくなる最後まで術師と戦って、自分が勝つ限り東堂くんは死なない!精神で最後まで頑張るだろうなあと思っていました。
でも今回で(しばらくは)生きた未来を想像しても良さそうなので、とりあえず同棲して、家事はいっぱい夢主がやるんだろな〜とか、片手なくなっちゃって夢主を抱きしめるときにちょっと足りない…って(生きる為の選択とはいえ)少ししょんぼりしちゃう東堂さんに夢主が寄っていくのかなとか、あとえ…ち…の時も、東堂さんが押さえ込むことができなくなった分夢主からの抵抗がなくなって、まあ仲良くよろしくやってくれるだろう…とか思ってます。とりあえず、渋谷終わってからも東堂さん多分生きてる。本当によかったです。