嫌い、とは一概に言うことができない。じゃあ好きなのかと問われれば、友達ですから。と言うひとことを添えてなら頷く事ができる。
嫌いなところ。
「やればいいのに」と言うだけで自分からはやろうとしないところ、うじうじしてみっともないところ。
頭の中身が薄いところ、いつもふざけているように見えるところ。少し考えれば分かりそうなことなのに、私が言わないと気付きもしないところ。どうして中々気が回らないところ。私ばっかり気を使ってばっかりで、本当に馬鹿みたい。
率先して何かやる、と言う概念がまずそもそも抜けているところ。全部他の人もしくは私がやってくれると思ってる。めんどうなことが自分に降りかかりそうになったら兎も角それを避けようとするところ。自分は沢山他人の迷惑になってるのに自分は何も返そうとしないところ。
頭が固いところ。自分の理解の範疇を超えた途端否定的な言葉が増えるところ。どうして他人の悪点ばかり目に掛けて、自分の汚点を直視しようとしない。ひとつのものを考える時に、それが自分に当てはまらないのか検討しない。自分にだって当てはまる事を悪口のようにつらつらと喋れば、それがどれだけ他人の目に滑稽に映るのか、考えようとしないのか。自分は正しくみられている、なんて勝手な勘違いをしてしまっているのだろうか。だったらそれは大間違いだ。それはあなたの勝手なエゴで、あなたが勝手に「自分は優しい」と、自覚がなくても無意識に陶酔しているだけで、私や、あなたよりももう少し視野が広い人が見たらそれは馬鹿らしく見えるだけなのだ。
自分の嫌いなものを否定しないと気が済まない。それも嫌いなところの大きなひとつだ。

じゃあ、好きなところ。
それを聞かれると、私は閉口してしまう。たくさんあるはずなのに、どれもうまく言葉にできなくてのどの下に転がってしまう。人は、長く人と付き合うとその人の汚点ばかりが目についてしまう生き物なのだ。最初は魅力的に見えていた点も、今となってはもう当然のことに思えてしまう。だから私は少しでも、そんな風になってしまわないように努力する。小さな親切で、もし仮にそれがありがた迷惑だったとしても、それを忘れないようにするし、多少気がきかないところがあっても、それは自分でカバーしてきたつもりだ。確かに一緒にいると楽しい。それは確かにそうだ。でも、それだけじゃない。

本当は、分かっている。そんなことをぐだぐだべらべらと連ねている自分が一番醜い人間なんだということくらい。私の心が狭くて汚れているだけなんだというくらい。古びた洋館に美を見出すような曖昧さで、自分を正当化させようとしているだけなんだと。本当はよく分かっている。だけど、
だけどそうしていないと潰れてしまいそうだ。もう何もかもめんどうになって、心底嫌いになってしまうかもしれない。それが嫌だ。そんな自分になってしまうのが、嫌だ。
人はいいところも悪いところもあるから人間なんだと、昨年まで私の担任だった先生は言った。その時は私もそうだと思った。私にもいいところや悪いところはあるはずだし、それを感じるのも相手によって違うから、完璧な人間になどなれはしない。私もそうだし、皆だってそうだ。だからキリキリなやんだってしょうがない。頭では理解している。だけど、このイライラは収まらない。

「少しわかるよ、お前は先生の元で、他のやつより大人になりすぎたんだ」

今の担任。かつては先生の教え子だったという。確かにこの坂田さんという教師も、他の教師とは一線を引いているように思える。目立つのに、ささくれない。

「でも、坂田さん。私が本当に大人だったら、こんなことでいちいち悩まないと思うんです」

坂田さんの赤い目を見ないように、私は少し古びた校舎の壁を眺めながら呟いた。先生は乾いた笑い声を僅かに洩らし、困ったように私の目をみた。

「松陽先生意外、先生って呼びたくねえか」

強制的に視線を合わされる。赤い瞳を避けられない。思い出す、先生の姿。見ると先生を思い出して泣きたくなってしまうから、見たくないのに。口調が教師っぽくなくなってしまったことも、少し私を揺らした。

「お前は先生が好きだった。ずっと前から、勿論今も。」

理由のわからないもどかしさが私の体を犯してゆく。そらしたいのにそらせない視線。見られてる、全部、全部知られてる。

「俺も先生が好きだ。多分、お前と同じくらい。そうだろ」

坂田さんの座っていた椅子が軋んだ音を立てた。腰を絡め取られて、先生の太ももの上に座らされる。私が坂田さんを見下ろすような体制になる。この人を教師としてみることは不可能そうだ。

「確かにお前は大人だ。だけど突然に先生を失ったから、どうすればいいのかわかんねえんだろ。そこだけ俺とお前は違う。お前はまだ、大人になりきれてない」

白い髪と、白衣と、血が通っているのか疑ってしまうような白い指。私にだってよくわからないけど、きっと坂田さんの言うことは当たってる。

「どうせ同級生とこれ以上つきあっていくつもりはねえんだろ。おまえはひとりだ。」

目を瞑る。先生の少し甘い息が鼻にかかった。腰を強く引かれる。


塩素にひたした脳にはケーキがいい


唇を噛まれた。血が滲んで痛かったけど、先生の唾液は甘かった。
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -