呟いた内容だけども
2013/02/23 18:26

六年生の過去編を書くときに個人的に気をつけているのが仙蔵の元の委員会の話。作法委員会は仙蔵が六年生になってから立ち上げたものでそれ以前は存在しておらず、元々は他の委員会に所属していたことになります。もし作法委員が全員元火薬委員と仮定すると全学年が綺麗に揃うので、仙蔵が火薬から引き抜いて今の作法を作ったのではないか、という風に私は捉えています。
よって元の火薬委員は、立花、久々知、綾部、浦風、池田。タカ丸は途中から入学してるので無関係です。
兵助が同じい組で優秀な仙蔵の背中を見て彼を目指してきたのだったら面白いですね。仙蔵もそんな兵助を信頼しているからこそ、火薬委員会を任せて新たに作法委員会を作ったのではないでしょうか。
まあ全部私の仮説ですけど。
過去編を書くときの共通設定として使うかもしれないです。


prev | next


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -