異次元 | ナノ


異次元 
【恋愛強者】
 




後書き

数えてみると、多分サイトに上げた中で128本目くらいになる夢小説となりました。

サイト運営の年数に対して、果たしてこの本数が少ない方なのか多い方なのかは分かりませんが、大好きな無双キャラ(+創作キャラ)の夢小説を増やすことが出来るのは自分の中ではめちゃくちゃ嬉しいです!

そして、「このキャラで○○なシチュエーション」「台詞は○○な感じ」「オチはこう」と具体例をいくつか入力すれば、自動的に無双キャラの夢小説を作成してくれるAIが切実に欲しいです。

脳内妄想だけは一人前ですが、それを具体的に文章化するスキルが乏しすぎるので、一時間くらいPCの前に座っていても、書いたり消したりして残ったのは結局数行程度みたいなのはいつもの事です。

どなたか神的技術をお持ちの方に『無双キャラ×夢小説AI』作成して頂けたら、そして宝くじが当たったりしたら「言い値で買います!!フンガー!!(鼻息)」と光の速さで交渉したいと夢見ているのですが、一体いつになったら実現するのか(主に宝くじ的な面で)。

この後書きも何本目になるのだろう、最後まで読んで下さっている方も一体どれくらいいらっしゃるのか分かりませんが、たまに自分でも読み返したりしてみると過去の萌え語りとかキャラ妄想、当時書きたいと思っていたネタ等の記憶が蘇って萌えが再燃&モチベーションUPに繋がる事もありまして、個人的な面では結構役に立っております。

今回も自分用ネタ帳的な意味で無双キャラや夢小説のお話をポツポツと書いていきたいなと思いまして、いつもながらまとまりのない内容になっておりますので、興味を持って下さった方のみお読み頂けましたら幸いです!

最近、PCで作業をしている時のBGMで「youtubeのおすすめに表示された曲をどんどん渡り歩いていく」というのをやっています。最初に好きなアーティストさんの曲を検索して公式pvを見てうっとりしたりリピート再生するのが楽しいのは勿論の事、おすすめに挙がった他の曲(他アーティストさん含め)を聴くのも楽しいです。普段自分が聴かない曲、今まで全然知らなかった曲とかにも出会えますし、そこから一気にお気に入りの一曲になったりしてとってもホクホクです!

そんな中、非常にキャッチ―なフレーズと曲で大好きになったのが米米CLUB様の『I'M A SOUL MAN』という曲です。ハマりまくってそればかり再生しておりました。結構昔の曲だと思うのですが、閲覧者様の中でご存じの方もいらっしゃるでしょうか!?(ドキドキ)

歌詞もメロディーも、とってもシンプルです。聴いているうちにすぐに覚えてしまったのですが、その歌詞が個人的には非常に妄想の膨らむ内容でして…。

この曲の中、最初の方と言うか前半?の歌詞にドS&ブラックとメロ甘、俺様的フレーズが全てまるっと入っているのです。例によって私が勝手にそう感じているだけなのですが、ひえー!萌える!!創作意欲が爆上がり!!と転げまわっておりました。

歌詞が短い為、例としてこちらでご紹介すると引用どころかほぼ全文掲載(震)に近くなってしまいますのでさすがにあれだと思い伏せさせて頂きますが、本当に好きです。

そして、その中で

≪やさしさだけを 売りものにする Playboy≫

という一文がありまして、それを聞いた瞬間真っ先に頭に浮かんだのが周瑜・長政・郭嘉辺りのメロ甘無双キャラでした。

何だかもう自分でもビックリするくらいにその妄想が頭から離れず、彼らの夢小説を妄想しまくりで、そして次に脳裏から離れなかったのが「その台詞を他の無双キャラから言われて笑う周瑜・長政・郭嘉」みたいなものでした。

楽しそうに笑ったり、困ったように苦笑したり、単純に受け流すように微笑んだりとキャラによって色々なパターンが思い浮かぶのですが、中でも一番浮かんだのが「皮肉っぽい口調でそう言い放つ司馬懿VS微笑みながら平然と受け流す郭嘉」であります。

それで、萌えが滾って実際に書いてしまったのがこちらのお話となるのですが、↑のフレーズだけならこの曲独自の歌詞というわけではなく、日常会話や小説等でも一般的に見かける表現かなあ…と思いまして司馬懿に言って貰った次第です。

時代的に「プレイボーイ」よりも「優男」の方が自然かなと思いつつ、「優しさだけを売り物にする優男」だと同じ言葉の重複となりますし、自サイトにある無双夢は普通に無双キャラの台詞や小説内でカタカナ言葉や現代語をバンバン出すという時代背景・歴史考証を完全スルーした内容ばかりですので、まあいいかな……とも思ったのですが、やっぱり他の表現にしようかと思い直して「すけこまし」にしてみました。

こちらの曲はかなりの大部分を男性の声で「wow wow wow…」と歌っている部分が多く、この部分のメロディーも大好きなのですが、米米CLUBさんが歌番組に出演する際やライブ等ではこの時に≪手の中央の三本指を内側に折り曲げ、親指と小指だけを立てた形を作り、音楽に合わせて両手を左右交互に上に突き出す≫という振付を披露されています。

ファンの方もそれと一緒に同じ動きをするのが一体感があって素敵だなあと思いながら、実際に自分でもやってみると凄く楽しいのです。そして、男性ボーカル&皆で一緒に踊るという事で、無双キャラが大勢でやってくれるシーンを想像すると楽しいな!なんて思ったりもしました。

歌詞の合間にずっとジェームズ小●田さんの声で「I'M A SOUL MAN」、「Mr. SOUL MAN」という掛け声が合いの手のように入るので、それも無双キャラにやって貰えたら嬉しいです。

曹丕や司馬懿、三成、司馬師辺りは「そんなもの誰がやるか」で終了しそうな気もしますが、比較的ノリが良さそうな呉の男性陣とか夏侯覇、正則とかはやってくれないかなあ。鐘会も「何故私が!?」と憤慨しつつ渋々歌う&踊ってくれたら可愛いです。司馬昭はいつも通り「はぁ。めんど…」と断られそうな気もしつつ、報酬を弾むとか条件次第では何とかなりそうな(?)気もします。

そして話は突然変わりますが、自分の中で無双キャラ同士のやりとりや会話シーンを妄想する&書くのが楽しくて仕方ないというのは2023年になっても相変わらずでありまして、原作をプレイしていて無双キャラ同士の仲良さそうな場面を見たり和気あいあいとしているのを見るのは大好きなのですが、それと同じくらいに宿命のライバル的な関係だったり敵対している、対立している場面を見るのも好きです。

・仲が良さそうで実際に仲がいい→好き
・仲が良さそうで実際には仲が悪い→好き
・仲が悪そうで実際には仲がいい→好き
・仲が悪そうで実際に仲が悪い→好き

という訳で結局全部大好きなのですが、特に大好きなのが『仲が良いのか悪いのかよく分からない』的な関係です。

それも、単純にあまり親しくないからとか相手の事を全然知らないから『良くも悪くもない』関係という訳ではなく、お互いに相手の事をそれなりに知っている(同じ所属、仲間など)、もしくは知り尽くしている上で、さらに言えばお互いに言いたい放題言い合っている状態で「仲がいいのか悪いのか全然分からない」みたいなのが大好きです。とても萌えます。

相手の実力を知っている・互いに認め合っている上で…というパターンですと、無双の場合は武力的・戦闘的な面でいくらでもそういった関係性がありそうですし、武人&兄貴系キャラ達のガチンコバトルみたいなものもそれはそれでめちゃくちゃ萌えるのですが、軍師同士のバトルみたいなのも好きです。

→続きます


[TOP]
×