illust | ナノ 【創作】『Under WorldX』珠稀
【創作】『Under WorldX』珠稀
珠稀夢『UW5』完成記念に描いた珠稀です。

こちらのアルバムに絵をUPするのは随分久しぶりです。前回の郭嘉絵から考えてみますと、多分8年ぶりくらいなのではないでしょうか。もしかしたら10年ぶりくらいでしょうか?

その当時(8〜10年くらい前?)から今までの間に1回くらいPCを変えたような気もするのですが、その辺りの記憶もかなり曖昧ですので、下手したらこのPC自体も自サイトと運命を共にしているかなりの猛者だと思われます。この子はいったいいつから我が家に居るのか…!

この絵を描いている間にも合計5回くらいフリーズして何もできなくなったり、途中まで頑張って描いていたデータの保存が間に合わず数時間吹っ飛んだりして「そろそろやばいのでは…」と思ったりもしましたが、何だかんだで変える気もなく今も私の部屋に鎮座しています。サイトに上げている絵はずっとこれで描いてきているので、愛着があるのかもしれません。

「おお!今でもお絵かきソフト&ペンタブが現役で使えるじゃないかー!」と大喜びしていたのですが、問題が発生しました。当時使っていたフォトショップのブラシセットのデータが行方不明なのです。珠稀の入れ墨(腕部分)に使わせて頂いていたブラシはどこにいってしまったのか!?

心優しい方がネットで配布して下さっていた無料のブラシをありがたく使わせて頂いていたのですが、10年前くらいの出来事ですので、配布されていた創作系コミュニティサイトの名前もURLも、その方のHNもブラシ名も思い出せません。うわああ…、せっかくお譲り頂いたのに大変申し訳ありません!(涙)

そんな訳で、珠稀の入れ墨のデザインを一部変更させて頂きました。現実的に考えると入れ墨のデザインをころころと変えるのは難しいのでは?と思う部分もありますが、珠稀はオシャレさんですので、きっとメインの入れ墨以外は洗うごとに段々落ちてくるヘナタトゥーとかボディペイント等をその時の気分によって使い分けてくれているのだと思うことにしました。そうだよね……?

個人的なイメージのお話になりますが、漫画でもゲームでもアニメでも、赤髪系の男性キャラクターは大抵赤レンジャー枠といいますか、「リーダー」「運動好き・スポーツ系」「熱血系」「情に厚い」「炎の技の使い手」が多そうな印象があります。

それと反対で、私の中で青系の男性キャラは「補佐役」「ライバルキャラ」「クール」「冷静」「機械に強い」「水・氷の技の使い手」が多そうな印象だったりします。

そのイメージからいきますと、どう考えても自サイトの創作キャラ(珠稀・秦)のカラーチョイスはミスマッチのような気がしまして、

<珠稀>冷たい・つれない・意地悪・残酷・計算高い・ドS…ブルー系
<秦>優しい・誠実・一途・友達思い・面倒見がいい・情に厚い・ワンコ系…赤系

の方が良かったのかなあ…なんて思ったりもしました。

でも、同時に悪魔系キャラや残忍な悪役キャラの髪色も赤系って結構いますよね。国によっては赤=縁起が良い色とされていたりもしますし、あれは何故なのでしょう。赤=血の色、危険、みたいなところからきているのでしょうか?

赤は血と火・炎の色、軍神アレスの色、そして漫画等でも<極めて強力な戦闘能力を持つ『赤い』モノに対する恐怖を込めた呼称>として『赤い悪魔』という呼び名を持つキャラがいたりしますので、当時はそのイメージから珠稀=赤がいいかな?と思って決めた記憶があります。

そういえば、青はキリスト教では聖母マリア様のカラー(聖母マリアが青いマントを羽織っている絵画等)の象徴だったと思いますので、青=「純潔」「貞節」の意味を持つということであれば、秦はブルーでもいいのかなあ、と思い直したり。

UW5の記念絵を描こう!と思った際、夢小説中では珠稀が途中から髪型チェンジをしていましたので、そっちの髪型で描いてみようとも思いましたが、迷った結果定番の髪型となりました。こういう感じの髪型の男性キャラクター、大好きなんですよね。髪の色・年齢問わず、お見かけすると「おっ!」と反応してしまいます。

珠稀は自分のスタイルに自信がある男性で、体にフィットしたデザインや体の線が分かる服を好むという設定を夢小説の中に盛り込んでおりましたので、最初はもっと肌の露出が多くて無双4の陸遜みたいに完全にヘソ出し衣装を考えておりました。

しかし、男性も女性もどちらもイケるおじさんが急に店にやってきたということで、少々路線変更しました。背中と脇腹を隠してちょっぴりガード力を高める珠稀です。(大して変わらない気もしますが)

彼は銀狼相手にはガードが堅い男ですが、夢主相手には「触ってみる?」とか言いつつ強引に手を掴んで胸板とか腹筋とか触らせていそうな気がします。男性キャラでも女性キャラでもそうなのですが、普段からこういう衣装を着ているキャラ達は、どんなお店で買っているんでしょうかね??

彼が所属する『黒蜥蜴』という組織名にちなんで、胸元に蜥蜴の模様が入った服にしてみました。胸元に左右それぞれ一匹ずついます。鎖骨辺りのボタン、ベルトのバックル、剣の柄にも赤系の宝石を入れた方が珠稀っぽくなるかな、と思い装着しています。

結構大き目のルビーやガーネット系だと思いますので、かなり値が張る物だと思いますが、珠稀の立場でしたらワードローブや宝石箱の中に沢山持っていそうです。一般兵設定の秦にはあまり沢山装着できませんが、珠稀の場合は宝飾品を好きなようにセットできるのが楽しいです!

目の大きさや描き方をどうするかは最後まで迷いました。もうちょっとこう、アイドル系の目がくりっとした感じの絵柄も好きな方でして、そういう感じのイケメン絵に挑戦してみたい!と思い何パターンか考えてみましたが、サイト休止前に挑戦していたリアル風イラストの流れを汲んでそっち寄りの目元にしてみた次第です。

小説の中で散々美形だなんだと描いてしまったので、正直私の技術レベルではそんなイケメンなど描けるわけがないじゃろが!と自分でも十分すぎるくらい自覚してズーンと落ち込んでおりますが、あれからかなりの年月が経過しましたので、少しは良くなっていたらいいなあと思います。

個人の方がサイトで上げて下さっている絵の描き方講座とか、お絵かきソフトの使い方を紹介する動画とか、pixivに投稿されている「髪の毛の描き方」「色塗り講座」「ポーズ集」とか、もうめっっっっちゃくちゃ参考になりました。どれも販売できるくらいの技術を惜しみなく無料で公開して下さっているお心優しい絵師様方には心底感謝の気持ちで一杯です!

途中で塗り方が分からなくなったり、もう一度動画を見直したりして、一日3時間〜×10日以上描いておりましたので、結局この絵を描き終わるまでに30〜40時間くらい?かかってしまったのですが、皆様、大体一枚辺りどれくらいの時間でお描きになるのでしょうか。

普通は最初は不慣れだから物凄く時間がかかって、慣れていくうちに段々コツがつかめるようになってきて、描くスピードが上がっていくようなイメージがぼんやりとあったのですが、まるで正反対です。私個人のケースとしましては、昔の方が一枚10時間くらいでもっと早く描けていたような気がします。今の方がよっぽど色々なブラシやテクスチャが配布されていたり、お絵かきソフトでも使える機能が増えているはずなのに、なんでだろう。

珠稀の耳は三連ピアスを基本として、これもまた「珠稀はオシャレさんなのでその時々で使い分けて(以下略)」を都合よく採用しています。今回は細い金属プレートと羽飾りを描いてみましたが、また機会があれば色々な形のメンズピアスを着けた珠稀の図も描いてみたいです。男性用のアクセサリーは、女性用とはまた違った感じで素敵なデザインの物が沢山ありますので、カタログ等を眺めているだけでもとても楽しいです!

そうそう!今回の背景の壁面に使わせて頂いた「石壁テクスチャブラシ」ですが、めちゃくちゃ便利でした。石のひび割れっぽい線が簡単に描けるので非常にありがたいです。無双キャラの絵を描く時にも、お城とか石の壁を描く時に助かりますよね。

あと、今回特に感激したのが「火の粉」を散らすブラシでした。オーバーレイと加算のレイヤーで凄く火の粉っぽくなります。うわー楽しい!こんなに素敵なブラシを作って下さった方にお礼を申し上げたくて仕方ありません!

サイト運営をしつつも他サイト様にお邪魔する時には閲覧側でもありますので、こういった物に対して「作って下さってありがとう!」とお礼を言われたり、「素敵です」「活用しています!」のように実際に感想コメントを送って頂けることがどれだけありがたいことなのか、どれだけ創作モチベーションが爆上がりすることなのかというのは物凄くよく分かるのですが、連絡先として置かれているのが「Twitter」「Instagram」「facebook」「pixiv」のリンクだけだと手が震えます。な、何ですと…!?

今は「拍手」や「メールフォーム」とかを置いてあるサイト様は少ないのでしょうか。そもそもアカウントすら持っていない、または完全にゲームとの連携用(データバックアップやアイテムゲット用)のデフォアイコン&無言アカウントしか持っていない身には敷居が高いです。お礼をお伝えできないのは寂しいですし、思い切ってアカウント作ろうかなあ…。

以前はサイトのリアタイに製作途中の絵をちょこちょこ上げていましたが、モバスペ様のサービス終了と同時にリアタイもなくなってしまいましたので、こちらに置いておきます。

線画
色塗りの際は割と大き目に塗り、後から消しゴムで余分なところを消していくので結構線画を無視して進めることが多いです。

肌とか
髪とか
↑こんなのとか。

目とか
↑男キャラでも睫毛を描くのが未だに好きです。この辺は昔と変わりません。
目の粘膜はそういえばリアル風の絵柄に挑戦していた時に描いていたなあ、というのを思い出して今回も描いてみました。

顔アップ
パッと見ただけで「あ、こいつはきっと性格が悪いな」と思えるイケメンを拝見するのも描くのも大好きですので、そうなっていたら嬉しいです。


前はありません | 次へ

[戻る][TOP]
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -