忍び寄る……(1月24日)
2013/01/24 23:10

体温が急激に上がって身体が火照るGUSTです。

明日学校行けるかな……

身体の節々が痛いんだよな……


さて日常……は、上に書いたのですっ飛ばして遊戯王の話。

今日は僕の愛用デッキ、「念導と闇風の調律」のレシピでも公開しますか。

レシピタイトルだけだとわかりづらいですが「ガスタ」のデッキレシピです←

本文だとスペース足りないので、追記の方にレシピは載せておきます。


ではデッキの説明でも。

このデッキは「次元サイキック」のギミックを持った「サイコガスタ」と、「セルフバウンス」ギミックを取り入れた「鳥獣ガスタ」が合わさった構築です。

……まあ、正確にはサイドスイッチで2つのデッキタイプが入れ替わるのですが。

「サイコガスタ」はガスタの中では比較的展開力の早い型です。

主な戦法としては

【緊急テレポート】

【寡黙なるサイコプリースト】をSS

【ガスタ・グリフ】をコストに【寡黙なるサイコプリースト】の効果発動

【ガスタ・グリフ】の効果でデッキからガスタをSS
(主に【ガスタ・ガルド】)


……と、こんな風に展開していきます。

この型は、序盤は受け身ですが、後半からガンガン攻める¨動¨のガスタです。

長所は何より、少ない手札からの決定力ですね。

シンクロ連打の1ショットは勿論の事、【ダイガスタ・スフィアード】による特攻攻めも勿論ありますから。

ただし、此方は相手のメタに弱いのが弱点ですね。


そして「鳥獣ガスタ」の方ですが、此方はスピードを遅くした代わりにメタ耐性と防御力を上げた構築です。

主な戦法は前述の「サイコガスタ」のような一貫性のある戦法と違い、複数の戦法を状況に合わせて使いあわせていきます。

ギミックとしては「ファルコンビート」、「ダムルグアロマ」が中心で、防御面は「ガスタ」とバックが。

攻撃面は上記の他にBF等もいます。

この型は防御面を上げ、更に相手を徐々に苦しめるギミックを搭載し、相手の動きに合わせながら相手の動きを制限していく¨静¨のガスタです。

長所は柔軟性に優れる面。

短所は「サイコガスタ」と違い決定力に欠ける点ですね。


¨静¨の型と¨動¨の型。

2つを使い分けながら相手を翻弄する。

僕のガスタはそんなデッキです。


では今回はここまでで。

また次回も、お楽しみに!

追記


閲覧数

0

prev | next







comment


2013/01/25 13:02
from ( Chaos )



いいですねー
Chaosのガスタもこんな感じでしたよー
ガスタ楽しいですよね

サイ・ガールとガスタ・グリフかわいいですよね!!
Chaosはウィンダとアルティメットサイキッカーが好きです!!



[編集]


prev | next





comment form

Name

E-mail

URL

Massage

PASS



Master only?









【トップ】


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -