102

月神香耶side



そろそろ、暮れ六つ半になる。
角屋の座敷には、団体客が多数つめかけていた。

「もしかしたら、この中に父様がいるかもしれませんね」

「よし、行ってみようか、千鶴ちゃん。音、立てないようにね」

「はい!」



廊下に出ると、大広間で宴会を開いている客の話し声が聞こえてくる。
西国訛りの話声。
私たちは気配を殺してふすまの前に立つ。千鶴ちゃんがふすまを細く開けた。

「しかしこの角屋には、新選組の幹部共も頻繁に訪れると聞きますが。祇園のほうに出かけたほうがよかったのでは?」

「知ったことか。時流を読めぬ幕府の犬など、恐るるに足らん。奴らにはいずれ、目に物を見せてくれるわ」

中では浪士たちが酒を飲みながら不穏な話をしていた。
それをこっそりうかがいながら、人相を確認する。

「うーん、綱道君はいないみたいだね」

「落ち着いてる場合じゃないですよっ。この人たち、なにかよくないことを企んでるのかも…」

「ちょっと何するつもり? みてよ。こわもての男ばかりじゃない。この部屋に入るのは私でさえ気が引ける」

「そ、そうですね。とりあえず、斎藤さんと山崎さんに報告してきましょう」

「ふむ……千鶴ちゃん、行ってきてくれる?」

「え……?」

私は少しだけ苦笑いして、控えの部屋に視線をやる。

「私は手紙を書かなきゃ」

「ああ、そっか。沖田さんにですね」

「うん」



ここに来る前にいた料亭で、総司君は、別れ際にこんなことを言ってた。

『香耶さん、なにかあったら文を寄越してね。僕宛に』

『大丈夫だと思うけど…まあわかったよ』

『何も無くても寄越してね』

『わかったわかった』

『ちゃんと帰ってきてね』

『わかっ……どういう意味?』

あの子の不安げな顔が頭から離れない。
嫌な予感でもしたのかな。



千鶴ちゃんと別行動で、私はひとり、千に用意してもらった個室で文をしたためた。
禿(かむろ)の子に頼んで飛脚に渡してもらい、墨の始末をする。

そういえば総司君、私の手紙、読めるかな。正直、私の字は上手いとは言い難いから。
でも手紙が来たってことは何かあったってわかるよね。

隣の部屋から宴会の声が聞こえてくる。
窓際に肘をついて、ぼんやり外を眺めていると、背後でふすまが開き、誰かが座敷へと入ってきた。

「お部屋、お間違えではおまへんか?」

作り笑いで後ろを振り向き、その人物を見上げると。
その笑みが凍りついた。



「ほう。噂の銀髪の芸者か」

げっ!!

「ちかげ…くん……!?」

なんでここに来るかな!!



私はかくりと脱力した。

「君、こんなところで何やってるの?」

「隣室の馬鹿騒ぎに呆れ、抜け出してきたまでのこと」

さっき見た部屋とは別の部屋にいたんだ。

「新選組から芸者に鞍替えか?」

「違います。私はここの助っ人なの」

密偵とは言うまい。いや、彼のことだから察してると思うけど。
ちらと彼を仰ぎ見ると、緋色の瞳はこちらをじっと見つめていて。
そしてにやりと笑われて、私の心臓がどきりと跳ねた。


なんなんだよ。いま一瞬、食われるみたいな感覚がよぎったぞ。


「何をしている? 酒をもってこい」

まじでか。
いや、考えようによっては、私、お手柄なんじゃないかな。
私がここで千景君を足止めしておけば、千鶴ちゃんたちの危険は少なくなる。
よし。ならば、ここで彼を手玉に取って……

「よろしゅおす。ほんならお酒をお持ちしますえ」

「……似合わんな」

「やかましいわ!」

「くっくっ…」

うぐぅ……手玉に取られておいてやる!

| pagelist |

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -