Garden


アイナリライラ


参加者


GM.ひぃらり
PL.黒天使/神風迅雷
PL.オットリア/雅城 禮湖
--------------------

神風:「護るべきもの」取得、保護をれいこさんに取得。さらに感情スキルの仲間を取得
神風:1d5
DiceBot : (1D5) → 3
禮湖:禮湖は神風さんに感情スキル「友好」を取ります。
禮湖:1d3+2
DiceBot : (1D3+2) → 1[1]+2 → 3
GM:それでは「アイナリライラ」セッションを始めさせていただきます。
よろしくお願いいたします!!
神風:よろしくおねがいしますー!
禮湖:よろしくおねがいします
GM:・・・
GM:・・
GM:・
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【A】
GM:…貴方達は、潮の香りと暖かい日差しの下、目を覚ます。
GM:目の前に広がるのは到底人の手が入っていないだろうと察する森林。
神風:「…お、おお?」
GM:後方に広がるのはどこまでも続いていそうな海。
禮湖:「……ん? ……ここは?」
GM:………そして、貴方達の耳には何かの開始を告げたのだろうか。
法螺貝の音が低く響いた。
神風:「森林と海が……すげぇなぁおい」
GM:エリア情報を開示いたします。
GM:▼【A】▼
前方に森林、後方に海がある砂浜。
最初に貴方たちが眼を覚ました地点。
森林は鬱蒼と生い茂っているが立ち入る事は出来そうだ。
海は蒼く澄んでいる。
遠くの方には島のような影も見えるだろう。
神風:「(なんで法螺貝)」
神風:「んー?島が見えるな」島に幻視
GM:「島>注視/幻視」
影しか見えない位には遠い。
神風:「とおいな。ありゃ行くのは無理か」
禮湖:「……あ、神風さんも来てたんですか……どこでしょうここ」
周囲を注視してみます
GM:「周囲>注視/幻視」
海と森林の間にある砂浜。
海から何かが流れ着いているかもしれない。
神風:「さあなぁ。まあでもなんか面白そうではあるわ」サバイバル精神が刺激されてるせいかうきうきしてる
GM:採取ポイントを開示します。
GM:★「砂浜」採取ポイント
・浜
神風:お!
禮湖:「……さばいばる」
神風:「お、れーこ嬢ちゃんもそう思ったか?」
禮湖:とりあえずなにか手ごろな流木とかないか探してみます。
神風:幻視して採取ポイント共有して砂浜採取してみます
禮湖:「……したことない……と思うからちょっとわくわく」
神風:「楽しいぞ。サバイバルは」
禮湖:こくんと頷いています。
GM:採取スキル宣言しますか?>神風さん
神風:宣言します!
GM:シークレットダイス
GM:神風さんは「真珠」を入手した!
神風:わくわく
GM:▼「真珠」
小粒の真珠。
売るところに売ればそれなりの金になりそうだ。
加工して装飾品にもいいかもしれない。
神風:「お、真珠みっけ」
禮湖:「……いいなー」
禮湖:では禮湖も神風さんに倣って採集してみます。
神風:「嬢ちゃんもなんかないかさがしてみっといいぞ」
禮湖:頷きながら採集スキルを宣言します。
GM:シークレットダイス
GM:禮湖さんは「貝殻」を入手した!
GM:▼「貝殻」
綺麗で小さい貝殻。色とりどりな形をしている。
沢山集めて貝合わせとかすると楽しいかもしれない。
神風:かわいい
禮湖:「……きれいな貝殻ひろった」
禮湖:太陽にかざしてみていますね
GM:ついている砂を綺麗に落とせば、ツルツルピカピカな表面が陽に光るだろう。
神風:「おお、よかったじゃねえか」
神風:「どうする?別のとこ進んでみっか?」
禮湖:「……うん、行ってみる」
神風:じゃあ森林のみかなすすめるのは、進みます!
神風:「あ、それかまだとれそうならとってから進むか?」
GM:5秒で森林にはたどり着けますよ。
神風:>>>5秒<<<
禮湖:「……」
森に行きたそうにじーっと見ています。
神風:「…じゃあいくか!」改めて森へ!
GM:「周囲(森林)>注視/幻視」
鬱蒼と茂った森林。生えている木は中々に大きい。
草やきのこがぽつぽつ生えているのを見つける事が出来るだろう。
また、人がラクラク通れそうな隙間道も発見できる。
獣が通るのに使う道のようだ。
神風:「おお…」
神風:幻視して周囲に採取ポイントないかしらべます!
GM:採取ポイントを開示します。
GM:★「森林」採取ポイント
【草】
【樹】
【キノコ】
【虫】
禮湖:では周囲に聞き耳、あと嗅ぎ分けもしてみたいです。
GM:「周囲>聞き耳」
サワサワとした木々の葉が擦れる音がする。
虫の鳴き声何かも聞こえるかもしれない。
GM:「周囲>嗅ぎ分け」
自然の香りがする・・・
神風:「お、いろいろとれそうだな」
まず木に採取スキル宣言します!
GM:シークレットダイス
GM:神風さんは「太い木の枝」を入手した!
GM:▼「太い木の枝」
装着/打撲 固定+1
イイ感じの太さの枝。
丈夫でしっかりしている、ちょっとやそっとじゃ折れないだろう。
何かの材料としてもつ開けるかもしれない。
禮湖:ではキノコを採集しましょう。スキルは使用しません。
神風:「お、武器になりそうなの見つけたぞー」
神風:「使うか?」
GM:シークレットダイス
GM:禮湖さんは「キノコ」を入手した!
GM:▼「キノコ」
茶色っぽい小さなキノコ。
これは食べれそうだ。
禮湖:「……持ってていいですよ」
禮湖:「……これ、たべられそう……かも」
禮湖:キノコを見せますね
神風:「つっても俺武器使わないんだな。もっとけ」
神風:「お、いいじゃねえか。もらっとけもらっとけ」
禮湖:「……じゃあもらいます。……ありがとう」
神風:というわけで木の棒はれいこさんに
禮湖:太い木の枝をもらって持っておきますー
GM:はーい
神風:虫ポイント採取します!このスキル宣言はエリアの採取ポイント?それとも採取ポイント一つずつに1回?
神風:後者なら宣言します!
GM:後者でっす!
神風:ではスキル宣言します!なにがでるかなぁ
GM:シークレットダイス
GM:おっ
神風:お?
GM:神風さんは「天使蝶」を入手した!
神風:なんかすごいの手に入れた「
GM:▼「天使蝶」
眩く美しい純白の羽を持つ蝶。
その羽は柔らかく、仄かに鱗粉が光るだろう。
光属性の加護を持つ。
羽や鱗粉は何かの素材として使用できるかもしれない。
神風:「なんかすげぇ不思議なの手に入ったぞ。すげぇ綺麗」
禮湖:「……わ、すごいきれい」
禮湖:では嗅ぎ分けを使いながら草を採集スキルを使用して採集してみます。
GM:青臭い草の香りが強い…
神風:次はキノコポイントを幻視とかぎ分け使いながら採取スキル宣言して採取
GM:シークレットダイス
GM:禮湖さんは「薬草」を入手した!
GM:▼「薬草」
食べたり、磨り潰した汁を塗ることで怪我の治療等に使えそうだ。
使用すればHPが3回復する。
禮湖:「……これも身体によさそう」
神風:「お、調子よさそうだな」
GM:シークレットダイス
GM:神風さんは「毒キノコ」を入手した!
GM:▼「毒キノコ」
真っ赤な見た目の毒々しいキノコ。
何か迂闊に食べたらヤバそう。
エキスを抽出すれば毒の素材として使えるかもしれない。
神風:「毒キノコ手に入れちゃったんだけど」
神風:「なんかあのバカ(久遠)に使えるか…」懐しまいこみ
禮湖:「……な、なにかに使える……かな……」
神風:「まあな、さてと」草ポイントを3回採集します。うち1回スキル使用します
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:神風さんは「月の雫」一つと「雑草」二つを入手した!
GM:▼「月の雫」
白く艶やかな表面を持つ草。
光を蓄える習性があり、
夜になると微かに発光するため、夜道の目印にもなるだろう。
GM:▼「雑草」
ただの雑草以外の何物でもない。
神風:「お、またなんかきれいなのが」
神風:「雑草は捨てとこ」ぽいぽい
禮湖:「おおー」
GM:ぽいぽい
禮湖:樹を三回採集、うち一回スキル使用でします。
GM:シークレットダイス
神風:というわけで月の雫だけげっちゅー
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:禮湖さんは「太い木の枝」を三本入手した!
禮湖:!?
GM:▼「太い木の枝」
装着/打撲 固定+1
イイ感じの太さの枝。
丈夫でしっかりしている、ちょっとやそっとじゃ折れないだろう。
何かの材料としてもつ開けるかもしれない。
神風:たしか同じのは重複して持ってていいから問題なさそうかな
GM:うむ
禮湖:>> 四 刀 流 <<
禮湖:ではいい感じの棒4本を持ちます。
神風:「さて、次行くか?」
禮湖:「……うん」
禮湖:虫は苦手なのでポイントスルーで
神風:「うっし。レッツゴー!」隙間道を進みます
神風:虫きらいなのかわいい
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【B】
GM:▼【B】▼
最初に目覚めた砂浜から続く獣道。
人以外の生物の道だ。
道幅はとても狭く自由に動くことは難しそうだ。
道を逸れれば背の高い草が生い茂っている。
色いろな場所に注視すれば何か生物を見つける事が出来るかもしれない。
禮湖:とりあえず周囲に聞き耳と注視をしてみます。
神風:「すげぇ結構いろいろなとこアンナ」
神風:幻視聞き耳かぎ分け使用します
GM:「周囲>注視/幻視」
何かに使えそうな草やキノコが生えている。
また、樹の幹や草の合間に虫等を見つける事ができるだろう。
獣道を逸れれば背の高い草原に足を踏み入れることになる。
あの草原の向こうにも何かあるのだろうか…?
GM:「周囲>聞き耳」
木々の葉が擦れる音、虫の鳴き声が聴こえる。
GM:採取ポイントを開示します。
神風:あと登れそうなところあれば登攀で登ってあたりを確認
GM:★「獣道」採取ポイント
【草】
【樹】
【キノコ】
【虫】
神風:虫ポイントを3回採取でうち1回はスキル使用
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:おっ
神風:お?
GM:神風さんは「黒蟻」と「甲虫」と「甘露蜜蜂」を入手した!
GM:▼「黒蟻」
とても小さい、働き蟻かな?
何だかずっと見てると可愛く思えてくるかもしれない。
GM:▼「甲虫」
かわいい甲虫。綺麗な艶をしている。
角は何かの素材に使えるかもしれない。
GM:▼「甘露蜜蜂」
煌く黄金色をした蜜蜂。
アリのようにお腹に沢山蜜を溜め込む性質をもつ。
この蜂が集める蜜は少量だが美味な最高級食材として取り扱われるだろう。
加工してもそのままでも良質な素材として使えそうだ。
神風:「黒蟻うまいけどいらないかなぁ」
神風:おお
神風:「んー。黒蟻は逃がすか」ぽいっと
GM:黒蟻ちゃんはちょこちょこと逃げていった・・・
禮湖:草を3回採集で、うち1回をスキル使用で採集します。
神風:きのこ3回採集でうち1回スキル使用します
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:おっ
禮湖:おっ
神風:おっ
GM:禮湖さんは「海鳴草」と「薬草」と「雑草」を入手した!
GM:▼「海鳴草」
海鳥が自身の巣を作る際に良く用いる草。
柔らかいが丈夫でよくしなる。
縦に割けば糸を生成することも出来るだろう。
GM:▼「薬草」
食べたり、磨り潰した汁を塗ることで怪我の治療等に使えそうだ。
使用すればHPが3回復する。
GM:▼「雑草」
ただの雑草以外の何物でもない。
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
禮湖:では雑草は捨てときます。ばいばーい
GM:シークレットダイス
GM:おっ
GM:神風さんは「キノコ」と「毒キノコ」と「紅斑茸」を入手した!
GM:▼「キノコ」
茶色っぽい小さなキノコ。
これは食べれそうだ。
GM:▼「毒キノコ」
真っ赤な見た目の毒々しいキノコ。
何か迂闊に食べたらヤバそう。
エキスを抽出すれば毒の素材として使えるかもしれない。
神風:キノコは食べますもぐもぐ
GM:▼「紅斑茸」
広げた傘のような大きな紅白キノコ。
食べると興奮作用をもたらす成分がある。
何かの素材として使えそうだ。
GM:そのまま食ったぞこいつ
神風:毒キノコと紅斑茸はふところに
禮湖:「……え、そのままたべるの?」
ちょっとひいています。
神風:「ん?うまいぞ?」
禮湖:樹から3回採集で、うち1回をスキル使用します。
神風:草に3回採集のうち1回スキル使用
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:おお
禮湖:おお
GM:禮湖さんは「十黒木の実」と「葉っぱ」*2を入手した!
GM:▼「葉っぱ」
ただの葉っぱ以外の何物でもない。
GM:▼「十黒木の実」
鋼のごとくとてつもなく硬い殻を持つ小さな実。
中の実はそこまで美味しくない。
ただ、外側の殻は何かの素材として使えそうだ。
神風:おお
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
禮湖:「……なんか硬い実があった。……投げて使うのかな……?」
禮湖:一応全部持っときます。
GM:神風さんは「雑草」と「月の雫」と「陽の口づけ」を入手した!
神風:「お?」
GM:▼「雑草」
ただの雑草以外の何物でもない。
GM:▼「月の雫」
白く艶やかな表面を持つ草。
光を蓄える習性があり、
夜になると微かに発光するため、夜道の目印にもなるだろう。
GM:▼「陽の口づけ」
陽が良く当たる場所にしか生えない、鮮やかな橙色の葉を持つ薬草。
消毒効果や解毒効果がある為、様々な用途に使用される万能薬。
神風:「よさそうなのみっけー。雑草はぽい」
禮湖:「……なんかそれもよさそう」
GM:雑草はぽい・・・
神風:「そろそろ先進むか?」
禮湖:キノコと虫はとりあえずスルーしときます。
禮湖:こくこく頷いていますね。
神風:じゃあ先に進みます!
GM:獣道の先に進むんですね?
禮湖:はい
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【C】
GM:▼【C】▼
大きな樹が生えた少し開けた場所。
枝葉の隙間からサンサンと光が差し込んでいる。
また、近くに池と呼べるかどうか怪しい位の水溜りがあり、
飲み水として使用しているのか栗鼠や鳥、兎に似た小動物の姿も見かける事が出来る。
禮湖:では周囲に注視と聞き耳をしてみます。
神風:幻視して回りをみたわたします!
GM:「周囲>注視/幻視」
何かに使えそうな草やキノコが生えている。
また、樹の幹や草の合間に虫等を見つける事ができるだろう。
湧き水水溜りで水を飲む小動物等も見かけられる。
この場からまだ先へ移動しようと思えば移動も出来るだろう。
(※採取ポイント開示)
GM:「周囲>聞き耳」
木々の葉が擦れる音、虫や動物の鳴き声が聴こえる。
GM:★「大樹」採取ポイント
【草】
【樹】
【キノコ】
【虫】
【池】
神風:池を3回採取の1回スキル宣言!
禮湖:こちらも池に採集を試みます。うち1回スキルで
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:神風さんは「蛙の卵」と「水」*2を入手した!
禮湖:「……ちょっと失礼します」
周囲の小動物にお辞儀しながら
GM:▼「水」
まぁ飲めるよね。
GM:▼「蛙の卵」
いずれオタマジャクシが産まれるであろう蛙の卵。
ぬるぬるしている…。
禮湖:まぁ飲めるよね
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
神風:「いらね」ぽいぽい返す
GM:禮湖さんは「蛙の卵」と「水」*2を入手した!
GM:説明以下略
禮湖:「……神風さんが捨てたやつひろった」
禮湖:「……りりーす」
禮湖:では草から3回採集で、うち1回をスキル使用。
神風:虫に3回採集の1回スキル使用
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:禮湖さんは「海鳴草」*2と「薬草」を入手した!
説明は割愛。
禮湖:「……よしよし」
もちものに加えます。
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:神風さんは「地獄毒蜘蛛」*2と「黒蟻」を入手した!
GM:▼「地獄毒蜘蛛」
小さな身体にかなり強い毒を保有している黒赤斑の蜘蛛。
噛まれ、毒を食らうと数分で死に至る。
毒を抽出すれば何かの素材として使えそうだ。
神風:「ひゅー。面白そうな毒グもゲットだぜ」
神風:「黒蟻はおかえり…」
GM:黒蟻はちょこちょこ帰っていった・・・
禮湖:では樹から3回採集で、うち1回をスキル使用。
神風:次にキノコに3かい採集スキル1回使用
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:禮湖さんは「太い木の枝」*2と「葉っぱ」を入手した!
説明は割愛。
禮湖:「……」
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
禮湖:持ち物に加えときます
GM:おっ
神風:おっ
GM:神風さんは「黒呪茸」と「毒キノコ」*2を入手した!
GM:▼「黒呪茸」
全ての光を飲み込みそうな漆黒の小さなキノコ。
呪いや悪魔といった種族との相性がいいようだ。
闇属性の加護を受けている。
何らかの素材として十分利用できそうだ。
神風:すごそう
神風:「さて、進むか?」
禮湖:刻々頷きます
禮湖:こくこく
GM:どこに行きますか?
神風:先に進めそうなところがあれば進みます
神風:なければ登攀で木の上に上って道探します
GM:どちらも出来そうですね。
樹上へいくのであれば1d100<=60で判定をどうぞ。
神風:はぁい
神風:1d100<=60
DiceBot : (1D100<=60) → 88 → 失敗
神風:失敗したので落ちました
GM:ダメージ判定をします。1d3をどうぞ。
神風:1d3
DiceBot : (1D3) → 3
神風:耐久はちなみにできますか?
GM:腰でもどこかにぶつけたかな?耐久どうぞ。
神風:(しまったアクロバットあるからそれもつかえばよかった)
神風:1d15
DiceBot : (1D15) → 8
GM:無傷だけど痛かった!
禮湖:「……わわ、大丈夫?」
神風:「いっで!」
神風:「おお…いってぇ……大丈夫だ」
禮湖:「……無理はだめだよ?」
神風:お尻さすりながら立ち上がります
神風:「大丈夫さ。慣れてる慣れてる」れいこさんの頭ぽんぽん
禮湖:先に進めそうなら進みます
神風:進みますー
GM:それでは、大樹を迂回して先に進んだことにしましょう。
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【G】
GM:▼【G】▼
大樹から更に先に進んだ場所、15M程の切り立った崖がある。
周囲に崖を登れそうな蔦等は見当たらない。
崖の上には広い空間がありそうだ。
神風:「上になんかありそうだな…」
禮湖:「……見てこれそう。……見てこようか?」
神風:登攀・アクロバット併用して上にいってみたいです。
神風:「いや、俺がいくわ。女の子に無理させたかぁねえしな」
禮湖:「……うん」
GM:登攀するのであれば、1d100<=95、1d100<=75に成功することで登り切れます。
アクロバット併用であればそれぞれに+10の補正値を与えます。
禮湖:「……がんばれー」
神風:前者は自動成功かな?
GM:ですね
神風:じゃあ後者を
神風:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 85 → 成功
神風:あっぶ
神風:あっぶ
禮湖:あぶねえ
GM:ぎりっぎり!
GM:崖の上にはかなり広い草原があることが分かるでしょう。
禮湖:「……だいじょうぶだったー?」
ちょっと崖の下から呼んでみましょう
神風:「おお…」幻視して採取ポイントないか調べます
神風:「おー!草原があるぞー!」
GM:神風さん独りで行きますか?
神風:いえ、いったんそこかられいこさんがいる方向を幻視して道を確かめた後、上にこれそうなら来るように読んでみます
GM:この付近には採取ポイントは無さそうです。
神風:ふむふむ
GM:崖を登れば来れるでしょう。
禮湖:「……じゃあいってみますー」
禮湖:ハルピュイアを使用します。
GM:ロールどうぞ。
禮湖:「……どこまでも、飛んで行けるように…………」
そう言って背中に力を込めると、肩甲骨のあたりから黄金に燃える翼が現れました。
禮湖:そのままぱたぱたと崖の上まで飛んでいきますね
GM:翼を振れば、軽々と禮湖さんは崖を飛び越える事ができました。
髪あkぜさんと合流になります。
神風:「おお。すげぇな」
GM:Loading…
神風:「この辺とれるもんなさそうだから先行こうぜ」
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【P】
GM:▼【P】▼
崖を登った先の場所、かなり広い草原がある。
そして、どこか恐竜に似た生物や馬に似た生物が
群れを成して草を食んでいるだろう。
草原から離れた先の場所には岩山のようなものも見える。
禮湖:「……うん、いってみましょう」
神風:「すげーーーーー恐竜いんぞすげーーーー!!!」
神風:幻視して採取ポイント探した後、生き物を幻視
禮湖:「……わ、みたことない生き物いっぱい」
GM:★「草原」採取ポイント
・草
・虫
・花
禮湖:では草から3回採集で、うち1回をスキル使用。
神風:花を3回採集で1回スキル使用
GM:生き物は呑気に草を食べているように見えるが…耳をピンと立てて周囲を警戒しているのが分かるでしょう。
そのまま近寄っても素早く逃げてしまいそう。
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:おおお
禮湖:おおお?
神風:おお?
GM:禮湖さんは「竜鳴草」と「月の雫」と「陽の口づけ」を入手した!
GM:▼「竜鳴草」
竜が好む香りを発する草。
とても稀少な草で絶滅危惧種並に見かけない。
相応の価値はつくだろう。
地属性の加護を受けている。
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
神風:おおおお
GM:シークレットダイス
禮湖:「……いいの手に入った」
神風:「お、よかったな」わしゃわしゃ頭名で用
神風:なでよう
GM:神風さんは「白詰草」と「ペンペン草」*2を入手した!
GM:▼「ペンペン草」
ペンペン草以外の何物でもない。
神風:ぺんぺんそう捨てる
GM:▼「白詰草」
可愛らしい白詰草。
花冠にするのもいいだろう。
GM:かわいそうなペンペン草…
神風:あとついでに甲虫と毒キノコもすてる
禮湖:花から3回採集で、うち1回をスキル使用。
GM:甲虫じゃぶーんと飛んで行きました…
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:おっ
神風:草を3回採集1回スキル使用
禮湖:おっ
GM:禮湖さんは「待時花」と「白詰草」と「ペンペン草」を入手した!
GM:▼「待時花」
時計の針と同じ12枚の花弁を持つ花。
二本の雄しべが長針と短針のように見える。
あなたをどれだけの時間待ちわびていただろうか。
何かの素材に使えるかもしれない。
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:おおお
禮湖:「……なんだろう、これ」
と待時花を眺めて、持ち物に加えます。
神風:お?
GM:神風さんは「魔女の愛娘」と「月の雫」と「薬草」を入手した!
GM:▼「魔女の愛娘」
黒紫色の毒草、先端に微かに唇のような形の紅が入っている。
この草の汁は甘く芳しい匂いを放つが、
生物を死に至らしめる出血性の毒を持っている。
何かの素材として使えるかもしれない。
神風:おおお
神風:薬草はぽい
GM:ぽいぽい……
禮湖:「……それにしても、気持ちいいところ」
うーんと伸びをしてついでに背中の羽根をぱたぱた。
神風:「さてと…」
神風:忍び歩きで生き物に近づきます
GM:暖かな日差しを阻害するものは何もなく、気持ちがいい草の上で穏やかな時間を過ごせるでしょう。
GM:シークレットダイス
GM:んっwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:s1d100<=30
DiceBot : (1D100<=30) → 28 → 成功
GM:忍び歩きをして近づいて来た神風さんに気づき、生物達は素早く逃げてしまいました…
遠巻きに貴方を警戒しています。
神風:wwwwwwwwww
神風:「あっちゃぁ。
神風:「気づかれちまったか」
神風:「んー。あ、そうだ」
禮湖:「……ああー」
神風:物陰でダクワーズをライターから出します
神風:んでだしたダクワーズを生き物がわかる範囲で逃げない程度の距離までいって、かるくぽんっとなげこみます
GM:生物はぽんっと投げられたものに驚いたのか、更に遠くまで逃げてしまいました…
神風:「んー、相当臆病だな」
神風:「しかたないか」
神風:離れて虫を3回採取の1回スキル使用
禮湖:「……野生の生き物みたいだし、なおさら、ね」
神風:「だなぁ。ダクワーズは食わないか」
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:神風さんは「天使蝶」と「モルフォ蝶」と「小蜘蛛」を入手した!
GM:▼「モルフォ蝶」
美しい羽を持つ蝶。
標本にして眺めるのもいいかもしれない。
GM:▼「小蜘蛛」
小さい赤色の蜘蛛。
毒は持っていないようだ。
禮湖:「……綺麗なちょうちょまたですね」
神風:小蜘蛛だけ逃がします
神風:「だな。いるか?」
GM:ちょこちょこ逃げていった…
禮湖:首を横に振ります。やっぱり苦手なようです。
神風:「そっか」
神風:生き物はもう見えないとこまで逃げました?
GM:とおーーーくの方で草食べてます
神風:まだぎりぎりいそうなら忍び歩きで再び近づきたいです
GM:シークレットダイス
GM:生物達はまたも逃げてしまった…
神風:「こいつら感与すぎだろ…」
神風:「ええいもういっかいだ」忍び歩きでにじりにじり
禮湖:「……不思議な地形……テーブルマウンテン……みたいなかんじ」
他に行けそうなところが無いかきょろきょろしてみましょう。
GM:シークレットダイス
GM:ああ…………(逃げてしまった
神風:なんで?!
GM:崖下(元来た場所)か草原の向こうの岩山にいけそうです。
神風:「くっそーーーー」にじりにじり3度目の正直の忍び歩き
神風:さらに隠れる併用!
GM:神風さんはここで1d100<=50(天啓)をどうぞ
神風:1d100<50
DiceBot : (1D100<50) → 36 → 成功
禮湖:「……かみかぜさーん、むこういってみませんかー?」
岩山さしてちっちゃく言います。
神風:成功しました
GM:忍び歩きや隠れるで音や姿を消せても、体臭は消せていないことにハッと気づきます。
また、生物達は風下に陣取るように逃げていることにも気づくでしょう。
よーく見れば生物の鼻が多少大きいことにも気づきます。
神風:「…あーーー。なるほどな」
神風:「と、なれば」
神風:かみかぜのまいで風下を変えることは可能ですか?
GM:風下を変える…周囲15M程までならOKとします!
神風:ではそろりそろりと風下に匂いが行かないところで範囲的に届くところでかみかぜのまい使用します
GM:シークレットダイス
GM:成功しました。微かに風が自分達の方へ吹いてきていることが分かるでしょう。
禮湖:(まったくもうと見守る顔)
GM:困った顔で見守る禮湖さんかわいい
神風:ではおそるおそる忍び歩きと隠れる併用で
神風:この人39歳です
GM:シークレットダイス
GM:なんっでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:s1d100<=70
DiceBot : (1D100<=70) → 78 → 失敗
GM:はい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神風:wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:(逃走
神風:wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神風:では
GM:神風さん嫌われてんの?
禮湖:「……あんまり刺激しない方がいいよ……野生動物みたいだし……」
神風:わからない
神風:「えー」
神風:「じゃあ仕方ねえか…」
神風:「いくか」
神風:あきらめて以降
GM:行き先をどうぞ!!
神風:岩山GOGOかな
禮湖:「……あっちとか、どう?」
岩山を指してみます。
神風:「お、いってみっか」
禮湖:いきます
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【I】
GM:あっれ、音楽入れてねえ
GM:【H】
GM:▼【I】▼
草原を進んだ先の岩山。
てっぺんまでは随分とありそうだ。
また、獰猛そうな恐竜に似た生物が
辺りを集団で走り回っているのを見かける事ができる。
神風:「おお……」
神風:「あれは気を付けたほうがよさそうだな」
神風:隠れる使用して採取ポイントを幻視で探します
GM:こそこそ…
禮湖:「……うん、気を付けた方がいいかも」
GM:★「肉食獣の巣」採取ポイント
・骨
・草
・虫
神風:「結構いろいろあるな…」
禮湖:隠れるもってないから神風さんの後ろに隠れましょう。
神風:生き物はざっと見た限り何体くらいいますか
GM:生物の巣の先に行けば、岩山の上にも登れそうですね。
GM:1d10+5 エネミー数
DiceBot : (1D10+5) → 1[1]+5 → 6
神風:割と倒せそう
GM:運が良かったですね、6体しかいません。
神風:「…………なあ」
神風:「あれの肉って食えると思う?????」真顔
禮湖:「…………素手で捌けるなら……??」
神風:「…仕留める?」
禮湖:「……そこまでおなかすいているわけじゃないし……最後の手段にしたいですね……」
神風:「ん。じゃあ採取にいくか」
神風:というわけで忍び歩きと隠れる併用で骨から3回採取、うち1回スキル使用
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:神風さんは「手頃な骨」*2と「鋭刃牙」を入手した!
GM:▼「手頃な骨」
装着/打撃 固定値+2
何かの動物の大腿骨辺の骨。
殴るのにちょうどよさそう。
GM:▼「鋭刃牙」
鋭く尖った肉食の小型竜の牙。
良く切れる為、迂闊に触れると危険。
加工すれば小型ナイフといった武器になるかもしれない。
禮湖:こっちはそう言うの持ってないのでどかどか歩いて草から3回採集で、うち1回をスキル使用。
GM:シークレットダイス
GM:セーフ
禮湖:ちょ
禮湖:やっぱ見つかるのか
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:禮湖さんは「月の雫」と「薬草」*2を入手しました!
神風:どうすっかなぁ
神風:れいこさん葉っぱすてて真珠もらってやってくれません?
禮湖:もちます
神風:「あ、やっべえ…持ち物いっぱいだな」
神風:「しまった、もうすてれそうなもんねえな…」
神風:「嬢ちゃんのほう、空きってあるか?よかったら真珠もらってやってくんね?捨てんのももったいねえし」
禮湖:「……大丈夫?」
禮湖:「……うん」
しかたないのでキノコ食べます。
禮湖:むしゃむしゃ
神風:ありがてぇ…
GM:焼きもしないっていうな
GM:味はもさもさする…
神風:\生がうまいときもあるんだぞー/
禮湖:さっき引いてたのにね
GM:それな?
禮湖:禮湖さん味覚馬鹿なので……
GM:知ってる…
禮湖:ではキノコを食べ終わって真珠をもらっちゃいます。
禮湖:おそるおそる骨にも採集してみます。3回中1回はスキル使用で
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:おっ
神風:おお?
GM:禮湖さんは「炎竜骨」と「手頃な骨」*2を入手した!
GM:▼「炎竜骨」
灼熱の溶岩にも耐えうる竜の白磁色の骨。
かなり丈夫で、また、火の熱を受け付けない。
これだけの大きさ、質は稀少なものだろう。
火属性の加護を受けている。
神風:つよそう
禮湖:「……なんかすごいほねあった」
神風:「お、すごそうだな」
神風:「でもいっぱいか…あ、まてよ。月の雫、もとうか?」
神風:「帰ったら渡せばいいし」
禮湖:「……うん、じゃあこの葉っぱおねがいします」
月の雫をお渡しします。
神風:「おう」受け取ります
禮湖:葉っぱ捨てて手ごろな骨も持ちましょうか。
禮湖:「……こっそり気付かれないように先に進めない……かな?」
神風:岩山の上に向かいます。忍び歩き隠れる併用のぼるときは登攀とアクロバット使用
神風:「嬢ちゃんは飛んでいくといい」
禮湖:ハルピュイアが持続していれば飛んで先に行きます。
GM:神風さんは独りで肉食獣の巣を突っ切るんですね?
禮湖:あー
禮湖:ちょっと上空から様子見できれば……
神風:お、じゃあいったん様子見て指示くだせえ
GM:登る道を使うなら戦闘は免れないと禮湖さんは察しますね。
禮湖:では降ります。
禮湖:「……ちょっと避けて通るのは難しそうです……」
神風:「んー。ならしとめていくしかないか」
神風:「あ、いやまてよ」
神風:「そうだこの手があるな」
神風:と、懐からスマートフォンを取り出す
GM:〜※スマートフォン持ってませんでした〜
神風:「……くっそしまった」
神風:「忘れてきた」
禮湖:「……どの手なの?」
神風:「スマフォ持ってくんの忘れた。あれあったら地形かえるのもできたのにーーーーくっそーーーー」
神風:頭抱え
禮湖:ええっと
禮湖:恐竜たちに注視します。
GM:そして禮湖さんのハルピュイアはあと5分で切れます。(※リアルタイム
神風:「嬢ちゃんいったん降りてこい」
禮湖:※もう降りてる
神風:おりてた
神風:飛びっぱなしだと思ってた
神風:「んー。どうすっか」
神風:「ちょうど一たいだけならひるませられることができそうなんだけどなぁ」
GM:「恐竜>注視/幻視」
鋭い牙がワニのような口から覗く小型の恐竜達。
赤と茶と橙のまだら模様の体色がよく目立つ。
足も発達しているようで、とても素早く走る事が出来るようだ。
噛み付かれたらひとたまりもない、と感じるだろう。
禮湖:彼らは爬虫類ですか?
GM:爬虫類のように見えますね
禮湖:「……それじゃあ、ここは穏便に……」
禮湖:6体の恐竜を対象に、冷衣を使います。
神風:「お、なるほど…」
禮湖:対象の周囲の温度を下げることで、活動性を低下させてうとうとさせたりできませんか?
GM:対象が視認出来る距離まで近づかなければ、魔法をかけることはできないでしょう。
また、一度に対象として選べるのは一体ずつです。
神風:…
禮湖:視認距離は問題なさそうなので、一体ずつかけてみます。
神風:おっ
GM:対象も禮湖さんを視認しますがよろしいでしょうか?
神風:ふうむ
神風:あ、GM、隠れられそうな物陰すらなさそうですかね?あたりは
禮湖:あっても隠れるがないので……
GM:あいrますが禮湖さんは「隠れる」使用ができないですね…
神風:ふうむ
神風:その隠れられそうな物陰を使用していって隠れながら進むことは難しそうですかね?
GM:物陰は延々と続いているわけではありませんので難しいです。
神風:ふむ
神風:ちなみにどの辺に生き物たちは集まってそうですか?
GM:樹の枝等をかき集めて造られた巣の前あたりでしょうか。
巣は沢山あり、卵とかも見えます。
神風:ふむふむ
神風:GM,巣のあたりに大きな岩はありませんか?
GM:1d100<=30をどうぞ。(幸運判定
神風:1d100<=30
DiceBot : (1D100<=30) → 95 → 失敗
GM:はい
神風:ですよね
神風:解散!!!!
神風:帰ろ!!!!
GM:そう都合良くいきませんでした!!
神風:「…あきらめていくか」
神風:くっそー、せめて崩せそうな岩あったら巣の上に落として殺してやれたのに
禮湖:「……うん、いたいのはよくないもんね」
GM:かわいそうな恐竜達・・・
禮湖:残酷な
神風:ちなみに死んだ肉はちゃんとその場で食べるつもりでした。焼いて
GM:かわいそうな恐竜達・・・
禮湖:逞しすぎか
禮湖:ではしぶしぶ岩山から降りましょう
神風:「いくか」
神風:「くっそー。勝てそうなら殺して肉くいたかった」
GM:行き先エリアの指定をどうぞ!
禮湖:「……まあそれは、最後の手段……かな」
神風:「お肉…」
神風:じゃあどこへ行こうかしら…
神風:いったん草原までもどろうか?
神風:崖下までもどりますー
禮湖:では禮湖さんは再度ハルピュイアを使って滑空して下りますね。
禮湖:ぱたぱた
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【G】
神風:アクロバット登攀で降りる降りる
GM:崖下まで戻ってまいりました。
禮湖:崖下は崖を登る以外の道とかありますか?
禮湖:周囲きょろきょろ
GM:周囲には草が生い茂っていますね。
大樹から来た道以外にとおれそうな道はありませんが、行こうと思えば草むらを通ってもいけそうです。
神風:幻視して共有
神風:「お、あそこいけそうだな…」
神風:草をかき分けながら聞き耳で変な音が聞こえないかとか確かめながらゆっくり進んでみます
禮湖:「……あ、まってー」とことこついていきます
GM:何も妖しい音は聞こえませんでしたね。
それでは…
GM:草むらを歩いていると、二人の足元が突然抜けました。
真下の地面へと落ちていきます。
ヒューーーーーーーーーーーッ
神風:「あ」
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
禮湖:咄嗟に神風さんを掴んでハルピュイアで飛びます。
禮湖:落下ダメとかあれば軽減したい
GM:ハルピュイア切れてますね。
GM:かけなおししてたわ。
GM:では、軽減できるか1d100<=50どうぞ。
足元の地面そのものがないのでそもそも飛べない可能性もあります。
禮湖:1d100<=50
DiceBot : (1D100<=50) → 4 → 成功
神風:>>>クリティカル<<<
禮湖:天使かな
神風:天使ですね
GM:クリったので二人ともダメージ軽減できたとします。
無傷です。
GM:【E】
神風:「おお…ありがとうな、大丈夫か?」
GM:▼【E】▼
天然の地下洞窟。
蔦を手繰って崖下へと戻る事も出来る。
ゴツゴツした岩肌に、微かに光るものも見つけられるかもしれない。
また、壁に大きなヒビが入っている箇所があるが、壁を破壊する事は出来なそうだ。
ヒビの隙間は縦幅5m*横幅20cmくらい。
神風:幻視して採取ポイントを探す
禮湖:「……神風さんこそ、怪我、ない?」
神風:「ひび…もうちっと広げればいけそうだな」
神風:「ああ、大丈夫だ。嬢ちゃんのおかげでナ」
神風:「痛めてないか?腕」
GM:「周囲>注視/幻視」
キノコがぽつぽつ生えている薄暗い洞窟。
岩肌もそこまで頑丈そうでは無さそうで、
大規模な爆発などさせれば洞窟が崩れてしまうかもしれない。
ヒビ割れの隙間は奥まで続いていそうなことが分かるだろう。
ただし、ナイフ等でヒビ割れを掘り進める、というのは難しいと思われる。
(※採取ポイント開示)
GM:★「地下洞窟」採取ポイント
【キノコ】
【鉱石】
禮湖:「……たぶん」
神風:鉱石を3回採取の1回スキル使用します
神風:「なんか異常あったらすぐにいえよ」
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:おっ
神風:ちなみにひび割れは鎌鼬などでもむずかしそうですか?
神風:お?
GM:難しそうですね>ヒビ割れ
禮湖:「……」
こくこくうなずきます。
GM:神風さんは「大紫水晶」と「鉄鉱石」*2を入手しました!
神風:「ふむ…」
神風:おっ
GM:▼「大紫水晶」
大きな紫水晶の塊。
別名「アメジスト」とも言う。
売るべき所に売ればそれなりの金になるだろう。
禮湖:同じく鉱石を3回採取。1回スキル使用します。
GM:▼「鉄鉱石」
みんなの味方鉄鉱石。
加工すれば色いろな物に使えそう。
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:どういうことだよ…
神風:んー。モルフォ蝶逃がして大紫水晶と入れ替えます
神風:お?
GM:禮湖さんは「女王の宝」と「大紫水晶」と「紅水晶」を入手しました!
神風:なんかすごそうなの手に入れたぞ
GM:▼「女王の宝」
金色を主体とした中に王冠型の純白の美しい光を宿す珍しい鉱石。
装飾品にするもよし、何かの素材としても使える。
売るべき所に売ればかなりの金になるだろう。
GM:▼「大紫水晶」
大きな紫水晶の塊。
別名「アメジスト」とも言う。
売るべき所に売ればそれなりの金になるだろう。
禮湖:女王の宝
GM:▼「紅水晶」
小さな紅水晶の塊。
別名「ローズクォーツ」とも言う。
売るべき所に売ればそこそこの金になるだろう。
神風:やばい絶対これ持って帰ったほうがいいんじゃないっすか
神風:これ絶対あたりだ
神風:大紫は私が持てるから実質二つもてればいけそうかな
禮湖:「……なんかすごそうなの見つけた」
神風:「お!すげぇ!これ持って帰っとけ!!」
神風:「絶対めずらしーぞ!」
禮湖:木の枝と貝殻を捨てて女王の宝と紅水晶を持ちます。
神風:大紫水晶は私が預かっときます
禮湖:大紫水晶は神風さんに託そうかな
禮湖:「……これ、お願いできますか?」
GM:ぽいぽい…
神風:おっけぃ
神風:「さてと」
神風:「あのひびはぎりぎり俺でも通れそうか」
GM:どう見ても無理です
神風:「無理だな」
禮湖:「……液体になればわんちゃんある」
GM:神風さんが縦幅5m*横幅20cmになればいけるでしょうね
禮湖:「……ノーちゃん」
神風:「んー」
神風:「………くっそー携帯さえ忘れなければ」
GM:スマホは今頃拠点のあなたの自室でヘラヘラしているかもしれませんね…
神風:「のんきに笑ってんだろうな」
禮湖:「……脱出、しましょうか」
神風:「んー。そうだな…」
神風:「あ、その前に」
神風:聞き耳で穴の奥からなにかきこえないか確かめます
GM:「聞き耳>ヒビの奥」
微かにだが水の音が聴こえるだろう。
神風:「水の音か…?」生き物の声は聞こえない…?
神風:かぎ分けで獣臭が水のにおいにまじってしないか確かめます
GM:生き物の声は聞こえませんね。
GM:しません!
神風:「むこうあんぜんそうだな」
神風:「…まあ、あきらめて戻るか」
神風:というわけでもどりませう
GM:【STOP】
禮湖:ではばっさばさと飛んで登攀する神風さんを応援します。
GM:…………と。
どこからか最初に聞こえたものと同じ法螺貝の音が聞こえてくる。
すると、二人の意識は途端に遠くなり、目の前が真っ暗になっていった。
GM:・・・
GM:・・
GM:・
神風:「お…?」
神風:すやぁ
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【リザルト】
禮湖:すやぁ
GM:………そして、再び目覚めればふたりは大樹の星の根元で眼を覚ますことになる。
今まで何をしていたのだろうか、首を傾げていれば少しずつ蘇ってくる島でのできごと。
またあの場所を訪れる事が出来たのなら今回出来なかった事を試してみよう、と
ふたりは密かに顔を見合わせ笑ったかもしれない。
GM:「アイナリライラ」クリアです!!!!!!
お疲れ様でした!!!!!!!!!!!!!!!!!!
神風:お疲れさまでした!!!!!!!!!!!!!!
神風:楽しかった
禮湖:おつかれさまでしたー
GM:次からエリアショートカット使ってよりスムーズな探索をどうぞでげす。
GM:ただエリア番号間違えたところがある(崖上草原
GM:PL報酬は持ち帰ってきたアイテムでっす。
最終的に持ち帰るものをここにペタッてしてね!
(いらないやつはこの時点で消しちゃってもいい
禮湖:・女王の宝
・神風さんの真珠
・紅水晶
・薬草×5
・海鳴草×3
・手ごろな骨×2
・竜鳴草
・炎竜骨
・陽の口づけ
・待時花
神風:はぁい!
禮湖:ぺたっ
神風:・鋭刃牙
・天使蝶*2
・魔女の愛娘
・月の雫*3+れいこさんの月の雫*2
・甘露蜜蜂
・大紫水晶+れいこさんの大紫水晶
・紅斑茸
・陽の口づけ
・地獄毒蜘蛛*2
・黒呪茸
禮湖:拠点で交換する感じかな
神風:ですかね
GM:BBSであげたときに分けてけろ
神風:はーい!
禮湖:ふぉい
GM:サイト見ればどれがレア物だったかわかるからどうぞご覧ください・・・
GM:ではでは自由解散!ヾ(´ω`*ヾ)おつかれ!!
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -