Garden


NIGHTOWL


参加者


GM.ひぃらり
PL.直訴/ヴセーヴォロド・ハルトマノヴィチ・グリボエード
--------------------

GM:おまたせしましたあああああああああああああああ
GM:ナイトアウル続きをはじめさせていただきます、よろしくお願いいたします!!
GM:【探索】
GM:前回は地下鉄の壁の謎解きをはじめたところからでしたね。行動どうぞ!
ヴセーヴォロド:「そういえばリフ、橋の方を確認しに行ったはずだが、あそこに何か変わったものはあったか?」
リフ:「ああ、橋にはこの街から出るゲートがあったから気になってな。電流が流れた有刺鉄線が張られていて、通行止めになっていた。…鉄線に触れてしまったのだろう民間人と思しき死体もあったな。どうやら、簡単に街から出す気はないらしい」
ヴセーヴォロド:「ゲートを通る以外、この町から出る方法は?いくら薬やガスマスクで無効化できるとはいえ町一つを毒ガスで沈めてしまえば除染までに時間がかかるはずだ。毒ガスをまいた連中が、この町にわざわざ留まるとは考えにくいが・・・。」
リフ:「ゲート以外となると・・・海しかないが、この様子では船も出ないだろう。連中にも何か思惑があるのかもしれないな」
ヴセーヴォロド:「・・・連中が船を所有していた可能性は無いのか?毒ガスの成分が不安定で時間経過により無害化するものの可能性はあるが・・・」
リフ:「現時点ではわからないな。調査をすすめるしかないだろう」
ヴセーヴォロド:「そういえば民間人らしき死体に何か変わった点は無かったか?」
リフ:「感電死したものと殴られて殺されていたもの、くらいだな。後者は鉄パイプを持った奴らだろう」
ヴセーヴォロド:「二人?死体は複数あったのか。」
リフ:「複数、だな」
ヴセーヴォロド:「リフは一人でいるときに鉄パイプの連中は見たか?」
リフ:「ああ、橋で交戦した」
ヴセーヴォロド:そういえば今時計の秒針の音は聞こえますか?
GM:今は聞こえませんね。
ヴセーヴォロド:「となると、我々がまだ確認していないのは工場か・・・」
ヴセーヴォロド:「橋にも、奇妙なものは無かったんだな。その死体と外に出られない仕組み以外に。」
リフ:「工場か、確か先見にきた時の情報ではフェンスと木々に囲われた中規模の金属工場だったな」「そうだな、それ以外にめぼしいものは見当たらなかった」
ヴセーヴォロド:「金属工場で生産している金属の種類は分からないのか?種類によっては化学薬品もあるだろうし、大量に用意してあっても不審がられない。一応確認に向かうか・・・・。」
ヴセーヴォロド:工場に向かいたいです
GM:では、三人で工場へと向かいます。30分経過。
GM:フェンスと木々に囲われた中規模の金属工場です。工場の入り口のシャッターは壊され半開きになっています。遠くにガスマスクの人物らが見えている。
ヴセーヴォロド:人数はどれくらいですか?
GM:ここからでは正確な人数は把握できませんが、まばらですね。よほど大きな音を立てたりしない限り気づかれないでしょう。 
ヴセーヴォロド:了解です。自分とリフさんに保護壁をかけたいです。
GM:ダイスどうぞ
ヴセーヴォロド:1d3 ヴセーヴォロド
DiceBot : (1D3) → 2
ヴセーヴォロド:1d3 リフ
DiceBot : (1D3) → 1
GM:反映いたしました。行動をどうぞ。
ヴセーヴォロド:幻視して監視カメラなどが無いか確認したいです
GM:ありますね。
ヴセーヴォロド:工場の発電施設などは見えますか?
GM:見えません。
ヴセーヴォロド:そういえばガスマスクの連中の服装は統一されていますか?
GM:黒いフードをかぶっています。
ヴセーヴォロド:了解です。身ぐるみもはいで置けばよかった。いや入らないか・・・
GM:入らないんじゃないですかね・・・つんつるてん
ヴセーヴォロド:監視カメラは入口の方を向いてますか?
GM:入口の方を向いていたり、通路の方を向いていたり、複数あるんじゃないでしょうか。
ヴセーヴォロド:了解です。監視カメラの目を潜って進入できそうな場所はありますか?フェンスならナイフで切れなくも無さそうですが・・・・
GM:そこまで警備が厳重なわけではないでしょうし、侵入できるでしょう。工場内部には金属の加工・製造をするための機械が多数並び、両サイドの壁には鉄パイプやその他金属類を収納しておくための大きな箱が置かれている。箱には1〜50の番号札が掛けられています。
GM:また、機械と機械の間の通路には、チョークで描かれたであろうシルクハットをかぶる猫の絵がある。猫の絵には吹き出しがかかっており、「花屋のかにさん。右に左にお花をつむよ。今日は『んゅよのこな かのはんうじよ』まで、おすそわけに行くね。」という文字が書かれている。
ヴセーヴォロド:「よんじゅうよんのはこのなか・・・・?44番の箱に注視したいです。」
ヴセーヴォロド:幻視です
GM:44番の番号札が着いた箱を開けると、数枚のメモ用紙と一枚のはなびらをみつけました。花びらはほのかに淡い光を発している。メモの内容は以下のとおりです。→1枚目 「どんどん故郷のことを忘れていく。覚えているのは、赤ちゃんのように丸くなって、冷たくなって、先に星の国へ行ってしまった家族と友達の姿。そればかりが頭から離れない。」 「私を助けてくれたおじさんとおばさんは殺されてしまった。やさしかった研究員さんたちも、シロエくんも、日に日におかしくなっていった。やっぱり……あの花が原因なのかな。」→2枚目 「最近、よく同じ夢を見る。白いコートを着たヴセーヴォロドという人が、この街にやってきて私と会うの。そして私を、助けてくれる。でも、目が覚めたらどこにもいないから、とてもさみしくなる。ふしぎな気分だね、夢の中の人なのに……。」
ヴセーヴォロド:チェレンコフ光かな(震え
GM:何を言っているのかわかりませんね(笑顔
ヴセーヴォロド:未来予知・・・女の子・・・・ウッ頭が
GM:wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:さて、どうしますか?
ヴセーヴォロド:花びらと、メモの文字に見覚えが無いか二人に聞きたいです。
GM:二人は見覚えがないと言いますね。
ヴセーヴォロド:シロエ、という名前にも覚えがないようですか?
GM:ないようです。
ヴセーヴォロド:他に工場に目に付くものはありますか?
GM:特にはありません。
ヴセーヴォロド:了解しました。ところで工場ということは、工具は大体あると判断してもよろしいですか?
GM:うーん では1d100<=50で判定どうぞ
ヴセーヴォロド:1d100<=50 グラインダーほしい
DiceBot : (1D100<=50) → 33 → 成功
GM:あらかたなくなっていますが、少しは残っているようですね。
ヴセーヴォロド:充電式のグラインダーほしいです(ストレート
ヴセーヴォロド:http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b?ie=UTF8&node=2038976051
ヴセーヴォロド:こういうの
GM:ありました。持って行ってどうぞ。ただしバッテリーは空ですね。
ヴセーヴォロド:了解しました。変えのディスクも持っていこう。
GM:持ち物にくわえてください。
GM:他にやりたいことはありますか?
ヴセーヴォロド:特に無いです。カメラやセンサーなどに注意しつつ、一旦外に出たいです。
GM:三人は工場の外へと出てきました。
ヴセーヴォロド:オフィスで拾った本のことを、二人に聞きたいです。
GM:リフは知らないようですが、オルカはちょっと反応しますね。
オルカ:「お、懐かしい。俺が小さい頃好きだったシリーズの絵本だ」
ヴセーヴォロド:「絵本?どういう話なんだ?」
オルカ:「宅配便をしているライオンがいるんだけど、そいつが誤って砂漠に大量のこんぺいとうを落としちゃうんだ。そんで、困っていた所をその魔法使いのピエールと砂漠の案内人のらくだが拾うのを手伝って届け先まで付き合うっていう内容。まあ、困ったことがあったらみんなで協力しようなっていう戒めなのかも」
ヴセーヴォロド:もう一回地下鉄に戻りたいです。
GM:地下鉄に戻りました。30分経過。現在は壁にメッセージが書かれていた場所にいます。
ヴセーヴォロド:この地下鉄の案内図を幻視したいです。
GM:東西南北4つのエリアへの行き方が書かれていますね。
ヴセーヴォロド:東からエリアを見てみたいです。
GM:各エリアは中央から一方通行になっており、東へいけばまた現在地に戻ってこなければ別のエリアへはいけません。また、移動ごとに30分経過しますが、それでも行きますか?
ヴセーヴォロド:リフさんにこれらのエリアも確認したのか聞きたいです。
GM:確認していない、と返ってきます。
ヴセーヴォロド:あっ
ヴセーヴォロド:確認してませんでいたがメモと花びらは減殺所有している扱いでいいですか?
GM:所有していていいですよ
ヴセーヴォロド:北のフロアに向かいたいです。
GM:北フロアに向けてしばらく歩くと…改札口に辿り着きます。
GM:改札は閉まっていますね。
ヴセーヴォロド:改札を超えて進みたいです。
GM:改札を越えようとすると、後ろからオルカのあっ、おま、カード…と静止する声が聞こえましたが時既に遅し。
GM:【STOP】
GM:改札を飛び越えた瞬間、辺りに警告音が鳴り響きます。
ヴセーヴォロド:YARAKASITA
GM:1d2+3 エネミー数
DiceBot : (1D2+3) → 2[2]+3 → 5
GM:5体のエネミーが現れますね。おめでとう、戦闘です。
GM:【Blood】
ヴセーヴォロド:エネミーはお約束のガスマスクですか
GM:お約束のガスマスクです。装備は鉄パイプ。
GM:1ターン目。オルカの手番。
オルカ:「あーあー、全くフェリス。慎重に行動してくれよ、頼むから」オルカはひらひらとブルーラボのカードを見せつけるように振っています。「もう遅いけどな、っと」エネミー1に固有スキル「ブリーチング」発動
オルカ:1d13+1d10 ダメージ値
DiceBot : (1D13+1D10) → 11[11]+2[2] → 13
GM:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 49 → 失敗
GM:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 5
GM:8のダメージ
GM:次はヴセーヴォロドさんの手番。
ヴセーヴォロド:エネミー1似攻撃_武器 鉄パイプを使います。
GM:固定値は+3でどうぞ。
ヴセーヴォロド:1d8+3
DiceBot : (1D8+3) → 4[4]+3 → 7
GM:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 5
GM:wwwwwwwwwwwwwww
GM:なんだこいつ・・・硬いぞ・・・!?
GM:2のダメージです。
GM:次はリフの手番。
リフ:エネミー5に武器_攻撃
リフ:ナイフを使用。
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 5[5]+2 → 7
GM:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 56 → 失敗
GM:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 5
GM:?????
ヴセーヴォロド:固い
GM:2のダメージです・・・
GM:エネミー1の手番。
GM:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → オルカ
GM:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 8[8]+3 → 11
オルカ:1d100<=75 回避
DiceBot : (1D100<=75) → 91 → 失敗
オルカ:1d9+5 耐久+保護壁使用
DiceBot : (1D9+5) → 4[4]+5 → 9
オルカ:2のダメージ。
GM:エネミー2の手番。
GM:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
GM:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 10[10]+3 → 13
ヴセーヴォロド:受け流します 
ヴセーヴォロド:殺意やばい
GM:エネミー3の手番。
GM:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
GM:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 1[1]+3 → 4
リフ:1d13 耐久
DiceBot : (1D13) → 2
リフ:んっwwww2のダメージです。
GM:エネミー4の手番。
GM:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
GM:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 1[1]+3 → 4
リフ:1d13 耐久
DiceBot : (1D13) → 13
リフ:0ダメージ。さっきは少し油断しただけ。
GM:エネミー5の手番。
GM:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
GM:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 6[6]+3 → 9
GM:そういえばガスマスクつけてましたね。-15補正でどうぞ。
ヴセーヴォロド:受け流します
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 96 → 失敗
ヴセーヴォロド:1d13+5 保護壁
DiceBot : (1D13+5) → 4[4]+5 → 9
GM:ぴったり0ダメージ!
GM:2ターン目。オルカの手番。
オルカ:エネミー5にブリーチング。
オルカ:1d13+1d10 ダメージ値
DiceBot : (1D13+1D10) → 13[13]+2[2] → 15
エネミー_5:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 31 → 失敗
エネミー_5:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 3
GM:12のダメージ。惜しい。
エネミー_5:1d100<=30 気絶判定
DiceBot : (1D100<=30) → 66 → 失敗
エネミー_5:気絶状態にはなりませんでした。
ヴセーヴォロド:ブリザードの詠唱を開始します
ヴセーヴォロド:1d5
DiceBot : (1D5) → 3
ヴセーヴォロド:ま、まだ・・・・まだいける・・・・
GM:3ターン後に発動します。
リフ:リフの手番。エネミー5に武器_攻撃。
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 1[1]+2 → 3
リフ:んっwwwwwwwwwwwwww
エネミー_5:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 5
エネミー_5:0ダメージ。
エネミー_1:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
エネミー_1:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 6[6]+3 → 9
リフ:1d13 耐久
DiceBot : (1D13) → 11
リフ:0ダメージ。
エネミー_2:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
エネミー_2:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 7[7]+3 → 10
リフ:1d13+5 耐久+保護壁使用
DiceBot : (1D13+5) → 2[2]+5 → 7
リフ:3のダメージ。パリィィィン
エネミー_3:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
エネミー_3:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 6[6]+3 → 9
ヴセーヴォロド:受け流します
ヴセーヴォロド:1d100
DiceBot : (1D100) → 23
ヴセーヴォロド:せ、せいこうでいいですか・・・
GM:成功ですね。
エネミー_4:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → オルカ
エネミー_4:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 4[4]+3 → 7
オルカ:1d9+5 保護壁使用
DiceBot : (1D9+5) → 3[3]+5 → 8
オルカ:0ダメージ
エネミー_5:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
エネミー_5:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 8[8]+3 → 11
ヴセーヴォロド:受け流します
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 11 → 成功
GM:3ターン目。オルカの手番。
オルカ:エネミー5に武器_攻撃。
オルカ:1d13+4 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D13+4) → 13[13]+4 → 17
オルカ:大先輩かっこいーーー!
エネミー_5:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 26 → 成功
オルカ:・・・・・・・・・・・・・
ヴセーヴォロド:う、うん
GM:ヴセーヴォロドさんの手番。
ヴセーヴォロド:詠唱を続けます。次の手番で発動かな。
GM:次の次かな、要3ターンだから
リフ:リフの手番
リフ:エネミー5に武器_攻撃。
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 6[6]+2 → 8
エネミー_5:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 1
エネミー_5:はい
エネミー_5:エネミー5は倒れます。
エネミー_1:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → オルカ
エネミー_1:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 1[1]+3 → 4
オルカ:1d9 耐久
DiceBot : (1D9) → 6
オルカ:0ダメージ
エネミー_2:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
エネミー_2:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 1[1]+3 → 4
エネミー_2:wwwwww
ヴセーヴォロド:一応受け流しを宣言
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 96 → 失敗
ヴセーヴォロド:耐久で受けます
GM:そして失敗する
ヴセーヴォロド:1d13
DiceBot : (1D13) → 7
GM:0ダメージ
エネミー_3:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
エネミー_3:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 8[8]+3 → 11
ヴセーヴォロド:受け流します
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 9 → 成功
エネミー_4:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
エネミー_4:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 10[10]+3 → 13
リフ:1d100<=75 回避
DiceBot : (1D100<=75) → 55 → 成功
GM:4ターン目。オルカの手番。
オルカ:エネミー4にブリーチング
オルカ:1d13+1d10 ダメージ値
DiceBot : (1D13+1D10) → 4[4]+2[2] → 6
エネミー_4:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 85 → 失敗
エネミー_4:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 2
エネミー_4:4のダメージ。
GM:ヴセーヴォロドさんの手番。
GM:ひとまず不屈発動しているとみなしますので、混乱判定お願いします。
ヴセーヴォロド:あれ、記憶スキル・・・
GM:今は一人じゃありません
ヴセーヴォロド:NPCも含めるという効果になります?
ヴセーヴォロド:1d100<=30
DiceBot : (1D100<=30) → 100 → 失敗
GM:いいえ、NPCは探索者に含まれませんね。また、NPCは探索者に対して感情スキルを向けることはできません。
GM:そして混乱状態になりました。
ヴセーヴォロド:なら団ジョンに一人で向かっている扱いになるのでは
GM:ん、あーー・・・・これダンジョンなのか・・・すみません完全に一人行動時だと思ってましたね・・・これだと調整必要かもです・・・
GM:とりあえず混乱判定はなしとします、すみません。
ヴセーヴォロド:了解です。詠唱継続します。
リフ:リフの手番。エネミー4に武器_攻撃。
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 10[10]+2 → 12
リフ:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 4
リフ:8のダメージ
エネミー_1:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
エネミー_1:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 5[5]+3 → 8
リフ:1d13 耐久
DiceBot : (1D13) → 2
リフ:んっwwwwwwwwww6のダメージ・・・
エネミー_2:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
エネミー_2:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 5[5]+3 → 8
ヴセーヴォロド:受け流します
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 81 → 成功
エネミー_2:で目が怖い
エネミー_3:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
エネミー_3:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 1[1]+3 → 4
ヴセーヴォロド:受け流します
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 84 → 成功
ヴセーヴォロド:ヒィ
エネミー_3:で目が怖い
エネミー_4:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
エネミー_4:もう一回!!!!!!!!!!!!
エネミー_4:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 4[4]+3 → 7
ヴセーヴォロド:受け流します
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 36 → 成功
GM:5ターン目。オルカの手番。このターンにヴセーヴォロドさんの魔法が発動しますね。
GM:というところで、本日は時間も過ぎましたし締めましょうか!
ヴセーヴォロド:了解しました。お疲れ様です。
ヴセーヴォロド:明日中に終わるかなこれ・・・・
GM:明日と明後日使ったら終わるかな
GM:お疲れ様です!!
ヴセーヴォロド:明後日別セッションは行ってません・・・・?
ヴセーヴォロド:お疲れ様でしたー!
GM:(※すんなりいけば
GM:ん?
GM:入ってないはず・・・
GM:月〜金は全部ナイトアウルに費やしてるはずですの
GM:そして明日(今日)は木曜日
ヴセーヴォロド:すみません日付変わってるだけでした。ありがとうございました。
GM:はいな!
GM:ではでは、ログとって解散!
GM:【STOP】
どどんとふ:「ヴセーヴォロド」がログインしました。
どどんとふ:「」がログインしました。
GM:では、続きをはじめていきましょう!よろしくお願いいたします!
ヴセーヴォロド:よろしくおねがいしますー!
GM:【Blood】
GM:5ターン目のオルカの手番からですね。
オルカ:エネミー4に武器_攻撃
オルカ:1d13+4 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D13+4) → 2[2]+4 → 6
オルカ:んんん ふるわない・・・
ヴセーヴォロド:先輩がんばって
オルカ:「お、おう」
エネミー_4:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 36 → 失敗
エネミー_4:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 3
エネミー_4:ぴったり3ダメージエネミー4は戦闘不能になります。
GM:ヴセーヴォロドさんの手番
ヴセーヴォロド:先輩素敵!!!(手のひらクルー
ヴセーヴォロド:ブリザードを発動します
ヴセーヴォロド:1d3 対象
DiceBot : (1D3) → 2
GM:おおお
GM:命中判定どうぞ
GM:(それぞれに
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 100 → 失敗
GM:んんんんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 96 → 失敗
ヴセーヴォロド:あのさあ
GM:なんだこの卓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:どうしてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヴセーヴォロド:魔法のステッキ(鉄パイプ)で殴ります。
GM:お、おう
ヴセーヴォロド:1d100<=85 喰らえ、マジカルステッキ!!!(物理打撃
DiceBot : (1D100<=85) → 63 → 成功
GM:おおおおおおおおおおおおお
ヴセーヴォロド:あ、対象はエネミー1です
GM:はい!ダイスどぞ!
ヴセーヴォロド:1d8+3 いっちゃって、マジカルステッキ(物理打撃)!!!!(外れたブリザードをエフェクト代わりに纏いつつ
DiceBot : (1D8+3) → 2[2]+3 → 5
ヴセーヴォロド:ダイスの女神が突っ込んでくれたらしい
GM:女神・・・
エネミー_1:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 67 → 失敗
エネミー_1:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 2
エネミー_1:3のダメージ
ヴセーヴォロド:あまりの神々しさに」目が離せなかったんだね!
リフ:リフの手番。エネミー3に武器_攻撃
ヴセーヴォロド:(精神ダメージかな)
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 2[2]+2 → 4
リフ:お、おう
エネミー_3:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 37 → 失敗
エネミー_3:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 5
エネミー_3:0ダメージ。服をかすった程度でしょう。
エネミー_1:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → オルカ
エネミー_1:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 2[2]+3 → 5
オルカ:1d9 耐久
DiceBot : (1D9) → 5
オルカ:0ダメージ。さすが大先輩しぶとい。
エネミー_2:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
ヴセーヴォロド:何でさっきから攻撃ダイス2しか出ないの・・・・(戦慄)
エネミー_2:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 8[8]+3 → 11
リフ:1d100<=75 回避
DiceBot : (1D100<=75) → 24 → 成功
エネミー_3:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → オルカ
エネミー_3:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 7[7]+3 → 10
オルカ:1d100<=75 回避
DiceBot : (1D100<=75) → 32 → 成功
オルカ:ほっ
GM:6ターン目。オルカの手番。
GM:エネミー3に武器_攻撃
GM:1d13+4 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D13+4) → 3[3]+4 → 7
エネミー_3:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 34 → 失敗
エネミー_3:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 1
エネミー_3:6のダメージ。
ヴセーヴォロド:エネミー1に対しマジカルステッキ(鉄パイプ)で攻撃します。スタン宣言。
GM:ヴセーヴォロドさんの手番
ヴセーヴォロド:1d100<=85 当たれええええええ
DiceBot : (1D100<=85) → 55 → 成功
ヴセーヴォロド:1d9+3 オラ!!!!脳漿ぶちまけろや!!!!!(マジカルステッキ発動の呪文)
DiceBot : (1D9+3) → 5[5]+3 → 8
エネミー_1:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 79 → 失敗
エネミー_1:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 1
エネミー_1:はい
エネミー_1:エネミー1は脳天に鉄パイプを喰らい、地に倒れふします。脳漿ぶちまけて死んだんじゃないですかね。
ヴセーヴォロド:まってスタン宣言した
ヴセーヴォロド:(後遺症が残らないとは言っていない)
GM:知ってる
リフ:リフの手番。エネミー3に武器_攻撃。
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 7[7]+2 → 9
エネミー_3:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 95 → 失敗
エネミー_3:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 4
エネミー_3:5のダメージ。
エネミー_2:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
エネミー_2:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 3[3]+3 → 6
ヴセーヴォロド:受け流します
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 55 → 成功
エネミー_3:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → オルカ
エネミー_3:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 9[9]+3 → 12
オルカ:1d100<=75 回避
DiceBot : (1D100<=75) → 54 → 成功
オルカ:ほっ
GM:7ターン目。オルカの手番。
GM:エネミー2に武器_攻撃。
GM:1d13+4 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D13+4) → 13[13]+4 → 17
GM:おおおおおおおおおおおおおおおおお
エネミー_2:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 90 → 失敗
エネミー_2:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 3
エネミー_2:14のダメージ。
GM:ヴセーヴォロドさんの手番です。
ヴセーヴォロド:エネミー2に対してマジカルステッキで攻撃
GM:ダイスどぞ!
ヴセーヴォロド:スタン宣言です
ヴセーヴォロド:1d100<=85 当たれ!マジカルステッキ!
DiceBot : (1D100<=85) → 91 → 失敗
GM:お、おう
ヴセーヴォロド:当たらなかった!マジカルステッキ!
リフ:エネミー3に武器_攻撃
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 3[3]+2 → 5
エネミー_3:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 46 → 失敗
エネミー_3:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 2
エネミー_3:3のダメージ
エネミー_2:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
ヴセーヴォロド:ギリギリやれない・・・・・
エネミー_2:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 3[3]+3 → 6
リフ:1d100<=75 回避
DiceBot : (1D100<=75) → 27 → 成功
エネミー_3:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → ヴセーヴォロド
エネミー_3:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 2[2]+3 → 5
ヴセーヴォロド:受け流します
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 6 → 成功
GM:おおおwwwwwww
GM:8ターン目。オルカの手番。
GM:エネミー2に武器_攻撃。
GM:1d13+4 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D13+4) → 10[10]+4 → 14
エネミー_2:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 70 → 失敗
エネミー_2:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 5
エネミー_2:9のダメージ。戦闘不能!!
GM:ヴセーヴォロドさんいっけえええええええええええええええええええええええ
ヴセーヴォロド:マジカルステッキでスタン宣言!!!!!!!!!
ヴセーヴォロド:1d100<=85 よろしくお願いしまああああああああああああああああああす!!!!!!!!!!!
DiceBot : (1D100<=85) → 43 → 成功
エネミー_3:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 71 → 失敗
エネミー_3:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 2
GM:さて・・・
ヴセーヴォロド:1d9+3 まじかる!!!!!!すてええええええええええっき!!!!!!!!!!
DiceBot : (1D9+3) → 6[6]+3 → 9
GM:おめでとう!!!!!!!!!!!!!エネミーは全て倒されました、戦闘終了です!
ヴセーヴォロド:血の海かな・・・
GM:【探索】
GM:死屍累々
オルカ:「……っふーーーー、あっぶねーーー」
オルカ:一息一息。
ヴセーヴォロド:スタン宣言はしましたから(目逸らし
オルカ:こっちのHPの惨状を見てごらん・・・
ヴセーヴォロド:うわぁ
ヴセーヴォロド:全員にヒーリングかけたいです・・・・
GM:ダイスどうぞ!
ヴセーヴォロド:1d7 オルカ先輩
DiceBot : (1D7) → 6
ヴセーヴォロド:1d7 魔法壮年ヴセーヴォロド
DiceBot : (1D7) → 2
ヴセーヴォロド:1d7 リフ姐さん
DiceBot : (1D7) → 7
GM:1名除いてカンペキですね
ヴセーヴォロド:何でや!マジカルヴじちゃんの何が悪いんや!
ヴセーヴォロド:改札に機械語を使いたいです。遅かったけど。
GM:ICカードを使って通るタイプの改札だったようですね、もう遅いけど。
GM:さて、三人が改札を通り、静止したエスカレーターを下るとホームにたどり着きます。道なりに進んでいくと、一車両分の電車が止まっている。車輪はついておらず、電磁浮遊のシステムが組み込まれているようだ。電光掲示板には発車時刻が映し出され、一定の時間になると出発するようになっていますね。もう少ししたら、時間通り発車してしまうようだ。
ヴセーヴォロド:リニアかな!?こりゃはええぞ!
ヴセーヴォロド:車内に幻視できますか?
GM:車内には誰も乗っていないようです
ヴセーヴォロド:乗り込みます。
GM:【STOP】
GM:さて、ヴセーヴォロドさんとリフが電車に乗り込もうとすると・・・オルカがそんな2人から少しずつ、少しずつ距離をとって離れていくのに気がつきます。
オルカ:「あのさ……ひとつ提案があるんだけど……」
オルカ:「ふたりとも、この電車に乗って先に行っててくれないか?お、おれ、あとから追いかけるから……走って……」
ヴセーヴォロド:「オルカ?どうした?」
ヴセーヴォロド:「人間の足で追いつけるはずが無かろう、来るならお前も早く乗るんだ」オルカさんの手を引きます。
オルカ:【ミニゲーム〜先輩のわがまま〜】
オルカ:「いやいやいやいやいやいや大丈夫だから!!!!!俺やればできる子だから!!!!!!」
オルカ:オルカは意地でも電車に乗らないとでも言うように、その場に踏ん張っていますね。
リフ:ヴセーヴォロドさんをちょいちょい、と指でつつき「先輩はこうなってしまうと強制的に気絶させた方が早いんだ。」と、リフから助言が飛んできます。
GM:1d3
DiceBot : (1D3) → 2
ヴセーヴォロド:「いやいやいやいやいや!!!!!!お前の敏捷値は8だぞ!?バイクにすらおいつけんぞ!?」
GM:それではヴセーヴォロドさん、2ターンの間にオルカに合計15以上のダメージを与えてください。お互いのダメージ判定は行いません。また固有スキルの使用は禁止です。
オルカ:「敏捷ってなに!!!!!!!??????」
GM:武器を使うでもよし、1d攻撃力でもよし、とにかく固有スキル以外で15ダメージ与えられたらおkです
ヴセーヴォロド:1d9+3 「なんか右の方に出てる奴だ!喰らえマジカルステッキ!」
DiceBot : (1D9+3) → 2[2]+3 → 5
オルカ:「ふんぐっ!」オルカは何とか耐え切ったようで未だ踏ん張っていますね。
オルカ:「いやだぁああああああああああああ乗り物はいやだぁああああああああああああああああああ」
オルカ:オルカは暴れています、手番を放棄。
GM:もーいっかい!
ヴセーヴォロド:「よし、分かった。こんな話を聞かせてやろう。」
オルカ:「お、おう?」
ヴセーヴォロド:1d8+3 「ペテルブルクに住む青年、アカーキイ・アカーキエヴィチは真面目な青年で喰らえ!脳漿炸裂マジカルステッキ!!!」
DiceBot : (1D8+3) → 7[7]+3 → 10
ヴセーヴォロド:ぴったり行ったwwwwwwww
オルカ:「意味わかんねええええええええええええええええええええ!!!!!!・・・ガッ」オルカの脳天に見事鉄パイプが直撃し、先輩はその場でフッと気を失って頭から地面にごっつんこしてしまいました。完敗のようです……。
GM:あ、ダメージ10以上だった。どっちにしてもクリアー。
ヴセーヴォロド:引きずって電車の中に入れます。
リフ:「お見事。」ぱちぱちぱちーと両手を叩いて、あとに続きます。三人が乗り込んだと同時に、発車時刻となりました。電車のドアが閉まると、電磁浮遊の動作を起こして、静かなモーター音とともに列車が発進します。
GM:【探索】
GM:電車が進むにつれて、トンネルの暗がりと点々と並ぶライトの光が流れていきます。三人以外は誰も乗っていない静かな電車。
GM:鉄のかたまりが動くたびに、何だか肌寒くなってきたような気がする。窓も少し曇って、自分の顔も外の様子も見えない。するとどうだろう、一定のスピードで走り続けていた電車は緩やかに速度を落とし、ホームの無い道の途中で停車してしまいました。
GM:窓の外はまだまだ暗がりの続く闇の道。ライトが設けられてはいますが、此処よりさきへ電車が動く気配はありません。固く閉まっていた扉は此処で下りろといわんばかりに静かに開き、外の冷たい風を車内に吹き込んできます。
ヴセーヴォロド:外に幻視したいです。
GM:暗がりが広がっています。
ヴセーヴォロド:「すまない、誰か灯りになりそうなものを持っていないか?」二人に聞きます。
ヴセーヴォロド:花びらじゃ照らせないよなあ・・・
リフ:「ペンライトならある、使え」そう言ってリフはヴセーヴォロドさんにライトを投げ渡します。
リフ:「電車が進めないのなら歩いていくしかないな。……オルカ先輩、起きろ」ペチペチと彼の頬を叩きながら、深いような浅いような中途半端な眠りから起こします。
オルカ:「んが・・・・・・・・・ハッ!!」彼は頭を揺らして目を覚ますと真っ青な顔をして、周囲をみわたす。情けない声を出すと、リフに促されるまま開いた扉の外へ出て行きます。
ヴセーヴォロド:ペンライトを併用して幻視を行いたいです。
GM:周囲を幻視すれば暗いながらにも、歩く分には問題は無いだろうと感じます。レールの切れた先には砂利道が続き、呼吸を繰り返すたびに白い吐息が浮かんでは消えていきますね。
ヴセーヴォロド:人の気配はありませんか?無いなら進んで行きたいです。
GM:人の気配はありませんね、それでは三人は先へと進みます。しばらく歩いていくと、大きなトンネルが左右二手に道を裂いていました。どちらも同じような構造となっています。
ヴセーヴォロド:花びらは何か反応していますか?
GM:反応していません。
ヴセーヴォロド:周囲に幻視したいです。片方にだけ足跡がついていないか、奇妙なものは無いか。
GM:左の方から、いま自分達が向かってきた方向へ続く足跡が途切れ途切れ残っていますね。
ヴセーヴォロド:幻視して奇妙なものが目に付かなければ、左の方に進んで行きたいです。
GM:特に奇妙なものは目につかないですね、三人は左の道を進んでいきます。すると…こんな場所にそぐわず、最近作られたような金属性の扉が行く手を阻んでいます。扉の横には、改札にあったようなセンサー器具が備えられていることがわかります。
ヴセーヴォロド:機械語を使いたいです。
GM:通るにはICカードが必要なようです。
ヴセーヴォロド:「BLUElab」のカードを触れさせてみたいです。
GM:カードの内部磁気に反応して、センサーのランプが青く光る。解除成功、金属製の重たい扉が開放されると、
GM:ひとたび冷たい風が三人の隙間を通り過ぎていきます。室内はトンネル内部よりも明るく、そして冷たい。試験管やフラスコの並んだ机、資料の散乱する床、そしてほのかに漂う血と薬の臭い。一人の青年が机に向かったまま、頭を抱えてああでもないこうでもないと独り言を口にしています。
ヴセーヴォロド:青年を後ろからマジカルステッキで殴りたいです。スタン宣言。
GM:近づこうとすれば、殴る前に青年がこちらを振り向きます。先輩が後ろからあちゃー、という顔をしていますね。青年はもう、あなたたちの存在には気づいていたようす。ローラーチェアーを引いて三人に視線を向けると、疲れたような顔でまたひとつ溜め息をつく。 「ねずみさんですね。それとも、自分からモルモットになりに来たのですか?」と、青年はいう。
ヴセーヴォロド:「・・・お前がシロエか?」 青年はガスマスクをつけていますか?
GM:青年はガスマスクをつけていません。ヴセーヴォロドさんの問いにも「…さぁ?どうでしょうねえ」と肩を揺らすだけです。
GM:「ぼかぁ…、こそこそと人の陣地に入ってかぎ回っているような悪い子には教えてあげませんのですよ。まぁ、でもゆっくりと喋っている時間なんて、君達にはもう無いでしょう?」
GM:青年はくすくすと笑っている。その最中、奥のドアから金属を引きずる音が聞こえてくる。
ヴセーヴォロド:「どういうことだ?」
GM:1d2+2 エネミー数
DiceBot : (1D2+2) → 1[1]+2 → 3
GM:【calling】
GM:奥の扉が、3人分の黒い塊を吐き出す。金属室のパイプを持ったガスマスクの集団。彼らは青年の盾になるように、三人の前へ歩み出る。
GM:そういうわけで……楽しい戦闘のお時間です!!!!!!!
オルカ:「こいつらが元凶か・・・?あの男が、『栽培者』、か・・・?どちらでもいいが、一旦黙らせるしかねえな」
GM:青年は戦闘には加わりません。エネミー3体が今回のお相手です。1ターン目、オルカの手番。
オルカ:エネミー1にブリーチング。
オルカ:1d13+1d10 ダメージ値
DiceBot : (1D13+1D10) → 13[13]+5[5] → 18
オルカ:ヒュウ
エネミー_1:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 7 → 成功
エネミー_1:お、おう
GM:ヴセーヴォロドさんの手番です。
ヴセーヴォロド:エネミー1にマジカルステッキで攻撃します
ヴセーヴォロド:1d100<=85 命中判定
DiceBot : (1D100<=85) → 78 → 成功
ヴセーヴォロド:1d8+3 マジカルステッキ(スタン)
DiceBot : (1D8+3) → 7[7]+3 → 10
エネミー_1:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 2
エネミー_1:8のダメージ。
リフ:エネミー1に武器_攻撃
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 11[11]+2 → 13
エネミー_1:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 2
エネミー_1:一体撃破。
エネミー_2:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
エネミー_2:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 1[1]+3 → 4
リフ:1d13 耐久
DiceBot : (1D13) → 7
リフ:0ダメージ
エネミー_3:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → オルカ
エネミー_3:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 5[5]+3 → 8
オルカ:1d100<=75 回避
DiceBot : (1D100<=75) → 35 → 成功
GM:2ターン目。オルカの手番。エネミー2にブリーチング。
オルカ:1d13+1d10 ダメージ値
DiceBot : (1D13+1D10) → 5[5]+10[10] → 15
エネミー_2:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 93 → 失敗
エネミー_2:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 3
エネミー_2:12のダメージ!これはでかい
ヴセーヴォロド:エネミー2にマジカルステッキでスタン攻撃
ヴセーヴォロド:1d100<`=85 命中判定
ヴセーヴォロド:1d100<=85
DiceBot : (1D100<=85) → 22 → 成功
GM:スタンだと麻痺になるので今度からノックアウト宣言でお願いします。
ヴセーヴォロド:1d8+3
DiceBot : (1D8+3) → 1[1]+3 → 4
ヴセーヴォロド:お、おう
ヴセーヴォロド:すみません混ざってました
エネミー_2:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 3
エネミー_2:1のダメージ
リフ:エネミー2に武器_攻撃!
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 5[5]+2 → 7
エネミー_2:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 3
エネミー_2:4のダメージ。2体撃破。今回は皆出目がいいな・・・
エネミー_3:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
ヴセーヴォロド:さっきの反動かな・・・・
エネミー_3:1d10+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D10+3) → 8[8]+3 → 11
リフ:1d100<=75 回避
DiceBot : (1D100<=75) → 91 → 失敗
リフ:気のせいだったよ
リフ:1d9 耐久
DiceBot : (1D9) → 6
リフ:5のダメージ・・・
ヴセーヴォロド:保護壁忘れてた・・・・
GM:3ターン目。オルカの手番。
オルカ:エネミー3にブリーチング。
オルカ:1d13+1d10 ダメージ値
DiceBot : (1D13+1D10) → 10[10]+1[1] → 11
エネミー_3:1d100<=30 回避
DiceBot : (1D100<=30) → 54 → 失敗
エネミー_3:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 5
エネミー_3:6ダメージ
ヴセーヴォロド:マジカルステッキを使用。ノックアウト宣言
ヴセーヴォロド:1d100<=85 命中判定
DiceBot : (1D100<=85) → 46 → 成功
ヴセーヴォロド:1d8+3
DiceBot : (1D8+3) → 6[6]+3 → 9
GM:出目がいい!!
エネミー_3:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 3
エネミー_3:6ダメージ。
ヴセーヴォロド:リフ姐さんお願いします!!!!
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ 「できるだけ頑張ろう」
DiceBot : (1D12+2) → 7[7]+2 → 9
エネミー_3:1d5 耐久
DiceBot : (1D5) → 1
ヴセーヴォロド:ナイフが喋ったように見えた
エネミー_3:8ダメージ。瞬殺・・・
GM:戦闘終了です!
ヴセーヴォロド:すかさず青年にマジカルステッキを食らわせたいです。スタン宣言
GM:【探索】
ヴセーヴォロド:じゃないノックアウト
GM:青年はひらりと鉄パイプを躱して笑います。「つかえねーですねぇ……」そうため息をついたかと思うと、三人を見渡し、もう一度笑う。「ふんふん、あはは!すごいですねぇ!三人をあっという間に倒しちゃうなんて!それにしてもこいつら、ほんと使えねえ……」床に伏せる黒い塊を足で踏みつぶしながら、彼はどこか楽しそうに声を上げた。
ヴセーヴォロド:「『使い方』が悪いんじゃないのか?」マジカルステッキを構えたまま睨みつけます。
ヴセーヴォロド:鉄パイプって書けばよかった。シリアスが台無し。
青年:「さぁ、どうだろうねえ。ふふ、君、金の髪をした君、凄いねぇ。ほしくなっちゃった。・・・実験体くらいには使えそうだ」青年は後ろ手に隠していた大型の針にも似た鋭利物を取り出し笑う。転がるガスマスクの集団を踏みつぶしながら、ゆっくりと、三人へと近づいていく。
GM:ラスボス戦の始まりです。戦闘開始。
GM:【シロエ】
GM:choice[ヴセーヴォロド,青年]
DiceBot : (CHOICE[ヴセーヴォロド,青年]) → 青年
ヴセーヴォロド:ファ?!
GM:順番はオルカ→青年→ヴセーヴォロド→リフの順番になります。
ヴセーヴォロド:あ、敏捷か・・・・よかった・・・・
ヴセーヴォロド:いやよくねえ
オルカ:「リフ、フェリス、気張っていけよ!!」オルカが二人に指示を飛ばします。期待に沿うように本気で頑張ってくださいね!
GM:1ターン目。オルカの手番。
オルカ:青年にブリーチング。
オルカ:1d13+1d10 ダメージ値
DiceBot : (1D13+1D10) → 6[6]+9[9] → 15
青年:1d100<=45 回避
DiceBot : (1D100<=45) → 84 → 失敗
青年:1d6+3 防御_武器+耐久
DiceBot : (1D6+3) → 5[5]+3 → 8
青年:7のダメージ。
青年:青年の手番。
青年:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → オルカ
青年:1d15+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D15+3) → 2[2]+3 → 5
オルカ:1d9 耐久
DiceBot : (1D9) → 1
オルカ:んんん 4のダメージ
GM:ヴセーヴォロドさんの手番です。
ヴセーヴォロド:ブリザードの詠唱を開始します。
ヴセーヴォロド:1d5 今度こそ・・・・・今度こそ微笑んでくれ女神・・・・
DiceBot : (1D5) → 1
GM:おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ヴセーヴォロド:やったああああああああああああ!!!!!!!!!
GM:次ターンに発動しますね!!!
リフ:青年に武器_攻撃。
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 12[12]+2 → 14
リフ:先輩かっこいい
青年:1d6+3 防御_武器+耐久
DiceBot : (1D6+3) → 6[6]+3 → 9
青年:5のダメージ。
青年:2ターン目。オルカの手番。
オルカ:青年にブリーチング。
オルカ:1d13+1d10 ダメージ値
DiceBot : (1D13+1D10) → 9[9]+6[6] → 15
青年:1d100<=45 回避
DiceBot : (1D100<=45) → 91 → 失敗
青年:1d6+3 防御_武器+耐久
DiceBot : (1D6+3) → 6[6]+3 → 9
青年:6のダメージ。
ヴセーヴォロド:ガスマスクを外してからブリザードを発動させたいです。
GM:ガスマスクを外すのに1ターン消費しますがよろしいですか?
ヴセーヴォロド:手番とは別ですか?了解です
ヴセーヴォロド:1d5 ステータス減少
DiceBot : (1D5) → 2
GM:手番とは別ですね。
ヴセーヴォロド:ステータス減少、毒状態になりました。手番終了です。
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 2[2]+2 → 4
リフ:んっ
青年:1d6+3 防御_武器+耐久
DiceBot : (1D6+3) → 4[4]+3 → 7
青年:0ダメージ。
青年:3ターン目。オルカの手番。
オルカ:青年にブリーチング。
オルカ:1d13+1d10 ダメージ値
DiceBot : (1D13+1D10) → 1[1]+4[4] → 5
オルカ:おいどうしたせんぱい
ヴセーヴォロド:何があった
青年:1d6+3 防御_武器+耐久
DiceBot : (1D6+3) → 1[1]+3 → 4
青年:1ダメージ・・・
青年:choice[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド] ターゲット
DiceBot : (CHOICE[オルカ,リフ,ヴセーヴォロド]) → リフ
青年:1d15+3 攻撃_武器
DiceBot : (1D15+3) → 5[5]+3 → 8
リフ:1d100<=75 回避
DiceBot : (1D100<=75) → 3 → 成功
リフ:リフはひらりとバック宙で攻撃をかわしました。お見事。
ヴセーヴォロド:姐さんさすがです!!!!
GM:ヴセーヴォロドさんの手番です。
ヴセーヴォロド:敏捷下がってるので姐さんからですね
GM:お、ほんとだ
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 3[3]+2 → 5
青年:1d6+3 防御_武器+耐久
DiceBot : (1D6+3) → 2[2]+3 → 5
青年:0ダメージ・・・
GM:ヴセーヴォロドさんの手番です。
ヴセーヴォロド:ブリザードを!!!!!発動します!!!!
GM:どうぞ!!!!!!!!!!
ヴセーヴォロド:1d21 エターナルフォースブリザーーーーーーーード!!!!!!(あいてはしぬ
DiceBot : (1D21) → 3
ヴセーヴォロド:おい
ヴセーヴォロド:おい
GM:お、おう
ヴセーヴォロド:おい
青年:1d6
DiceBot : (1D6) → 5
ヴセーヴォロド:やっぱりステッキで殴った方が早いじゃねえか!!!!!!!
青年:0ダメージです・・・
ヴセーヴォロド:あ、凍結判定お願いします
青年:1d100<=70 凍結判定
DiceBot : (1D100<=70) → 82 → 失敗
青年:おっ
青年:1d3 行動不能期間
DiceBot : (1D3) → 3
ヴセーヴォロド:いえええええええす!!!!!!
青年:おおおおおおおおおおおおおおおおおお
ヴセーヴォロド:(コロンビア
ヴセーヴォロド:魔法は!!!!!あったよ!!!!!
オルカ:「おおおお、すっげえ!!」
GM:4ターン目。オルカの手番。
GM:1d13+4 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D13+4) → 2[2]+4 → 6
GM:青年は耐久受けが不可能なのでそのまま通ります。
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 3[3]+2 → 5
リフ:5のダメージ。
ヴセーヴォロド:凍結強い・・・・・
リフ:強い・・・
ヴセーヴォロド:1d6+3 マジカルステッキでノックアウト宣言
DiceBot : (1D6+3) → 5[5]+3 → 8
ヴセーヴォロド:凍りついた相手を嬲る皆さん
GM:凍ってるから砕いたらノックアウトにならないと思うな
ヴセーヴォロド:凍結怖いな。今度から炎魔法何かしら持って供養にしよう。
ヴセーヴォロド:あ、そうか・・・・・
GM:まぁラスボス戦だしな
ヴセーヴォロド:では凍り付いてる相手を拘束するってできますか?
ヴセーヴォロド:武器を奪うのは簡単なはず
GM:できるんじゃないですかね・・・?
ヴセーヴォロド:喋れないんですよね、今
GM:喋れないですね。
GM:5ターン目。オルカの手番。
オルカ:1d13+4 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D13+4) → 11[11]+4 → 15
ヴセーヴォロド:動けないように拘束して、喋れるようになり次第じっくりとお話を聞かせてもらいたい(with甘言+ナイフ)・・・けれど
GM:リフ達にそう提案してもいいですよ
ヴセーヴォロド:「こいつは暫く動けん。何か隠していることがあるはずだ。拘束して動けるようになり次第話を聞かせてもうのはどうだ?」
リフ:「ふむ・・・そうだな。それでもいいだろう」では、何で拘束しますか?周囲に紐のようなものは見当たりませんが。
ヴセーヴォロド:服で拘束したいです。
GM:服
GM:ヴセーヴォロドさんのですか?
ヴセーヴォロド:寒いんなら青年の服も脱がせよう
ヴセーヴォロド:青年で
GM:青年は凍っていますが・・・
ヴセーヴォロド:ナイフで破れませんか?
GM:溶けるまで待ちますか?
ヴセーヴォロド:じゃあ一旦コートで拘束します。
ヴセーヴォロド:自分の
GM:それでは、一旦戦闘を終了します。
GM:【探索】
ヴセーヴォロド:青年に意識はありますよね?
GM:青年を拘束します。拘束し終えるくらいには凍結も解除されるでしょう。青年はくひひ、と不可思議な笑いを立てながら、またひとつ、重たい溜め息をつく。武器は取り上げますか?
ヴセーヴォロド:取り上げます。
ヴセーヴォロド:そしてナイフの刃先を青年の目すれすれに押し付けます。
青年:「ひひ、なーんのつもりですかあ?」
ヴセーヴォロド:「・・・お前が本当に対象かどうかが分からんのでな。余計に人を殺めるなとは言われている。」
ヴセーヴォロド:「傷つけるな、と聞いた覚えは無いがな。」
オルカ:「拷問?別にいいんじゃねーの」
青年:【シロエ】
青年:「はぁ?何を言っているのかさーっぱり分かりませんが。くひひ、さっき言いましたよねえ。ねずみさんにぃ、話すことなんてぇ、なーーんにも、ありませんよぉ、っとぉ」ぱちん、とかすれた指のならす音が聞こえる。すると、鋭い針の形をした血がヴセーヴォロドさんめがけて襲いかかってくる。固有スキル「サイキック」発動。
青年:1d3 サイキック
DiceBot : (1D3) → 3
ヴセーヴォロド:「なっ!?」
青年:固定値5の無属性魔法ダメージです。防御/受け流しは不可能。反応どうぞ。
青年:発動と同時にコートもびりびりに破け、青年は拘束から抜け出しますね。
ヴセーヴォロド:回避します。
ヴセーヴォロド:いやああああああああああああああああああ
ヴセーヴォロド:おじちゃんのチャームポイントがああああああああ
ヴセーヴォロド:死ね
青年:-----◆サイキック武器を装備していない状態で発動できる。1回の戦闘につき使用回数は3回。 自身の血液を物体に付着させて指をならすと、1d3の鋭利物に変形した血液が飛び出して襲いかかる。 無属性魔法攻撃とみなすため、防御/受け流し不可能。 固定ダメージ+5。武器取り上げてくれてありがとう!!
青年:そして事前にいっぱい傷つけてくれてありがとう楽しい!!!
ヴセーヴォロド:殺す
ヴセーヴォロド:ぶっ殺す
青年:ふへへ
ヴセーヴォロド:1d100<=80 回避
DiceBot : (1D100<=80) → 21 → 成功
青年:殺すぅ
ヴセーヴォロド:1d100<=80 直感回避
DiceBot : (1D100<=80) → 39 → 成功
ヴセーヴォロド:1d7 魔法耐性
DiceBot : (1D7) → 6
青年:チッ
ヴセーヴォロド:「効かぬわ!」
青年:「さっきはよくもやってくれましたねぇ、くひひ、金髪の君ぃ。もう、実験体になんか使ってあげませんから」
GM:戦闘再開です。
オルカ:オルカの手番。武器_攻撃。
ヴセーヴォロド:慈悲を見せた結果がこれだよ!
GM:だから私言ったのに・・・
GM:ラスボス戦だよって・・・
オルカ:1d13+4 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D13+4) → 9[9]+4 → 13
青年:1d100<=45 回避
DiceBot : (1D100<=45) → 83 → 失敗
ヴセーヴォロド:何かメモからして殺したら罠な気がした
青年:1d6+3 防御_武器+耐久
DiceBot : (1D6+3) → 1[1]+3 → 4
青年:9ダメージ
青年:青年は小さな針が2つ付いた注射器を取り出し、自分の頸動脈に刺します。
ヴセーヴォロド:うわああああああああああ
青年:2d6 HP,攻撃上昇
DiceBot : (2D6) → 5[4,1] → 5
ヴセーヴォロド:ドーピングコンソメスープだああああああああああ
青年:「ひひ、ははは!」
ヴセーヴォロド:この兄ちゃん大塚ボイスだよおおおおおおおおおお怖いよママああああああああああああああああ
リフ:1d12+2 武器_攻撃_ナイフ
DiceBot : (1D12+2) → 11[11]+2 → 13
青年:1d6+3 防御_武器+耐久
DiceBot : (1D6+3) → 4[4]+3 → 7
青年:6のダメージ
ヴセーヴォロド:攻撃_武器 マジカルステッキで攻撃します。もうノックアウト宣言なんかしてあげないから!
GM:おらこいよぉおおおおおおおお
ヴセーヴォロド:1d6+3 これはコートの分!これはコートの分!それからこれが・・・・・コートの分だああああああああ!!!!!
DiceBot : (1D6+3) → 6[6]+3 → 9
ヴセーヴォロド:>最大値<
GM:wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヴセーヴォロド:あのコート気に入ってたのかよ・・・・・
青年:1d6+3 防御_武器+耐久
DiceBot : (1D6+3) → 1[1]+3 → 4
青年:5のダメージ
ヴセーヴォロド:そしてこの出目である
ヴセーヴォロド:コートの恨みってすげえ
ヴセーヴォロド:もしかしてこれで倒した・・・・?
GM:ヴセーヴォロドさんの鉄パイプが青年の頭をなぎ払う。ガァン、という鈍い音を立ててぐらりと青年の体が横に倒れると、青年は動かなくなりました。赤い血が青年の頭からじわじわと流れ出ていきます。戦闘終了です!!
GM:【探索】
ヴセーヴォロド:MAJIKA
ヴセーヴォロド:コートの仇・・・・取ったからね・・・・!
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -