Garden


アイナリライラ


参加者


GM.ひぃらり/東堂紫諳
PL.草餅/安倍晴明
--------------------

GM:それでは時間となりましたので、
Chapter「アイナリライラ」セッションを始めさせていただきます。
よろしくお願いいたします!!
晴明:よろしくおねがいします!
GM:・・・
GM:・・
GM:・
GM:それでは、PCの皆さん。1d100<=30をどうぞ。
晴明:1d100<=30 見てろよ
DiceBot : (1D100<=30) → 73 → 失敗
晴明:( ˘ω˘ )
紫諳:1d100<=30 成功するとは言ってない
DiceBot : (1D100<=30) → 31 → 失敗
GM:うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
晴明:ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
GM:うそだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
晴明:支援したいいいいいいいいいいいいいいい
GM:ひっでえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
晴明:くっそwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:これに支援使えないでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:はい(はい)
晴明:無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
晴明:これが運命や
GM:【A】
GM:…貴方達は、潮の香りと暖かい日差しの下、目を覚ます。
目の前に広がるのは到底人の手が入っていないだろうと察する森林。
後方に広がるのはどこまでも続いていそうな海。
………そして、貴方達の耳には何かの開始を告げたのだろうか。
法螺貝の音が低く響いた。
GM:▼【A】▼
前方に森林、後方に海がある砂浜。
最初に貴方たちが眼を覚ました地点。
森林は鬱蒼と生い茂っているが立ち入る事は出来そうだ。
海は蒼く澄んでいる。
遠くの方には島のような影も見えるだろう。
晴明:「わあ」起きました、紫諳ちゃんは近くにいますかな
紫諳:「……」むく、と起き上がる。きょろ…
紫諳:多分隣辺りにいます。こんにちはいい天気ですね
晴明:ぐっもーにん!!!!!!
晴明:「やあおはよう、君は確か…紫諳君かな?」拠点で見たような
紫諳:「……はい、…こんにちは」頷いて、軽く頭を下げる。
晴明:どうもとぺこり!「では早速探索しようか」あっは
紫諳:こく、と頷く。前にも来た事あるようだ。
晴明:さて、周囲を幻視しよう!
GM:「周囲>注視/幻視」
海と森林の間にある砂浜。
海から何かが流れ着いているかもしれない。
(※採取ポイント開示)
GM:★「砂浜」採取ポイント
【浜】
晴明:よーーーし
晴明:技術_採取します!!浜!!!!HAMA!!!!
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[法螺貝,大粒真珠,真珠,貝殻,貝殻,貝殻]
DiceBot : (SCHOICE[法螺貝,大粒真珠,真珠,貝殻,貝殻,貝殻]) → 貝殻
GM:シークレットダイス
GM:▼「貝殻」
綺麗で小さい貝殻。色とりどりな形をしている。
沢山集めて貝合わせとかすると楽しいかもしれない。
晴明:「平安ではやったやつだ」貝合せ
晴明:元の位置に戻します。しずまりたまえ
GM:りりーーーす
晴明:そして周囲を聞き耳します「何か良いものあるといいねー」紫諳ちゃんに
GM:「周囲>聞き耳」
海から波の音が聴こえる……。
晴明:ざざーん
紫諳:「…色々、あるとは、思います」森林と海も幻視でみとこ
GM:「周囲>注視/幻視」
辺に船のようなものは見当たらない。
浅いところでは魚の影が見える。
釣りや素潜りで捕まえる事も出来そうだ。
(※採取ポイント開示)
GM:★「海」採取ポイント
【魚】
GM:「周囲>注視/幻視」
鬱蒼と茂った森林。生えている木は中々に大きい。
草やきのこがぽつぽつ生えているのを見つける事が出来るだろう。
また、人がラクラク通れそうな隙間道も発見できる。
獣が通るのに使う道のようだ。
(※採取ポイント開示)
晴明:海と森林幻視みるみる
GM:★「森林」採取ポイント
【草】【樹】【キノコ】【虫】
晴明:「蜘蛛はおやつにとっとこ♪」
晴明:「島もあとで行こうよ紫諳君」わーい
紫諳:おやつ…(˙ ˘ ˙ )
晴明:よーし、魚吊ったる!!
晴明:ひどい誤字だ
紫諳:「島…泳げるんですか?」( ´ω`)フム?
晴明:技術_採取で魚釣るぞー!
晴明:「ん?飛ぶんだよ」はっは
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[黄金魚,黒鋼魚,紅刃魚,大魚,大魚,大魚]
DiceBot : (SCHOICE[黄金魚,黒鋼魚,紅刃魚,大魚,大魚,大魚]) → 紅刃魚
GM:シークレットダイス
GM:▼「紅刃魚」
細くスラッとした身の魚。
赤い刺々した鱗を持っていて、素手で触ると1のダメージを受ける。
鱗は何かの素材として使えるかもしれない。
晴明:「めっちゃ強そうなの釣れた」
晴明:もってこ
紫諳:「飛ぶ…ですか。……気持ちよさそうですね」ふふ、と頬を微かに綻ばせる。
晴明:かわいいいねーーーーーーいにしえおいでーーーーーーーー
紫諳:いにしえわーーーーい!
晴明:「君もどんどんゲットしよしよ」
晴明:魚はたぶん着物でくるみました。くるくる
紫諳:「……、以前も此処に来た事があるのですが、森の中を行けば、また違う場所に」「…海辺を歩いていくのも、良いかもしれません」
紫諳:「海辺の方は……まだ、何があるか、知りません」いったことない
晴明:「海辺行ってみようか、善は急げだ」いこいこと紫諳ちゃんに
紫諳:頷いて、半歩後ろをてこてこ着いていこう。
晴明:すごいテンションたかいなこいつ
晴明:GOGO
GM:共有メモ作っといたから入手したアイテムはそっちに!
晴明:はーい!!!
晴明:くわえてきた( ˘ω˘ )b
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【O】
GM:▼【O】▼
波に穿たれた岩場の合間に、小さな砂浜がある。
干潮時なのか波も小さく、水深も浅い為ここでなら海水浴も楽しめそうだ。
危険を感じる生物の姿も、周囲には見当たらない。
晴明:「おや、良いねここは」両手ひらひらしてわーいしてる
晴明:さて、周囲を幻視しよう。
GM:一回行ったことあるエリアは次にライラ来るとき「パッと行く」が出来るようになるよ
晴明:パッ☆
GM:「周囲>注視/幻視」
水中や岩場の隙間には、魚の姿を見つける事が出来る。
この場所は、様々な生物の住処となっているようだ。
(※採取ポイント開示)
GM:★「入江」採取ポイント
【魚】
【水中】
【浜】
晴明:全部やるしかないよね????????
紫諳:幻視情報だから自動共有もらいます☆
GM:やっちゃえやっちゃえ!!!!!
晴明:いえーーい!
晴明:おっしゃ手始めに魚だ、技術_採取おらぁ!!!
紫諳:浜に採取一回と通常二回いきますひゅーー。以後"いつもの"で反映しまーーす(だらけ)
晴明:紫諳ちゃんに続きます(だらけ)
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚]) → 甲冑魚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]) → 甲冑魚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]) → 小魚
GM:シークレットダイス
GM:▼【甲冑魚】*2
貝殻の破片や、魚等の骨、岩の欠片等を自身の分泌液で固めて身に纏う習性をもつ魚。
生息地によっては、植物になったりと纏うものが変化するらしい。
素材として使用すれば、特定のグループにある物質を身に引き寄せる効果を持つだろう。
GM:▼【小魚】
ぴちぴちした小さな小魚。
食べるところはあまり無さそうだが可愛い。
晴明:面白いものゲットしたな
晴明:「骨だ」わあ
GM:▲晴明さんのね
晴明:OK
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物]
DiceBot : (SCHOICE[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物]) → 海の贈り物
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物]
DiceBot : (SCHOICE[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物]) → 海の贈り物
GM:シークレットダイス
晴明:小魚はつついて返しました
GM:一個まちがった
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物,貝殻,貝殻,貝殻,貝殻]
DiceBot : (SCHOICE[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物,貝殻,貝殻,貝殻,貝殻]) → 貝殻
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物,貝殻,貝殻,貝殻,貝殻]
DiceBot : (SCHOICE[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物,貝殻,貝殻,貝殻,貝殻]) → 海の贈り物
GM:シークレットダイス
GM:▼【海の贈り物】*2
陽の光に照らされた海面の美しい青を切り取ったかのような色を持つ大きな巻貝。
耳を澄ませれば涼し気な波の音が聞こえるだろう。
水属性の加護を持つ。
GM:▼【貝殻】
綺麗で小さい貝殻。色とりどりな形をしている。
沢山集めて貝合わせとかすると楽しいかもしれない。
GM:▲紫諳の
晴明:めっちゃ綺麗な
晴明:甲冑魚回収しました。
紫諳:「……波の音が、」海の贈り物を手に取って持っていこう。
晴明:水中もいつもの、でお願いします(*´∀`*)
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]) → 海水
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]) → 海水
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石]) → 泡生み鉱石
GM:シークレットダイス
GM:▼【海水】*2
飲めません。
GM:▼【泡生み鉱石】
水中に漂う微細な空気を溜め込む性質を持つ丸い鉱石。
海底に転がっている事が多く、割れば多量の空気を生む。
とても柔らかく、口の中に含んで
軽く噛む事を繰り返していれば、水中でも数分は息が続くかもしれない。
晴明:人魚姫できるじゃんこれ
GM:(この鉱石の存在を忘れてたわって顔のGM)
GM:あるじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
晴明:ふふwwwwwwwwwwww
GM:アホかよわたし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
晴明:鉱物を共有にもっていけばいいんだな!!!!!!!!!!!!!!!
晴明:なるほどな!!!!!!!(回収しながら)
GM:いえええええええええええええええええええええええええええええええええ(自分にキレ)
紫諳:同じく水中と魚にいつものいきます
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]) → 泡生み鉱石
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]) → 海蜘蛛
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,海蜘蛛,海蜘蛛,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石]) → 泡生み鉱石
GM:シークレットダイス
GM:▼【泡生み鉱石】*2
GM:▼【海蜘蛛】
水中に強度の高い糸を張り巣を作る、珍しい習性を持つ蜘蛛。
海に住む個体は身体が大きく、敏捷性が高い。
此の蜘蛛が吐く糸は、一定の高い強度を保っており品質が良いとされる。
素材として使用すれば、耐久性を高める効果を持つだろう。
晴明:くゅもたん
GM:くもしゃん
晴明:「面白い鉱物だね」かざして見てる
晴明:よーし
紫諳:「柔らかい……ですね、空気を含んでいるみたい、です」もにゅ
晴明:浜もいつものでお願いします!
晴明:「ああ、泳げそうだよね」
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]) → 群生小魚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]) → 群生小魚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚]) → 甲冑魚
GM:シークレットダイス
GM:▼【群生小魚】*2
常に群れで行動し、群れ全体で一匹の”大魚”に偽装している小魚種。
小魚の一匹は小指にも満たない程の大きさだが、
集まり巨大な群れとなるとクジラにも匹敵するらしい。
群れはブヨブヨしたゼラチン質の膜で一括りに纏まっており、
捕獲しようとすれば群れ丸ごと捕まえる事が出来る。
素材として使用すれば、他の素材同士を組み合わせる”繋ぎ”の役割を持つだろう。
GM:▼【甲冑魚】
GM:↑紫諳の
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物,貝殻,貝殻,貝殻,貝殻]
DiceBot : (SCHOICE[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物,貝殻,貝殻,貝殻,貝殻]) → ナミノリウニー
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物,貝殻,貝殻,貝殻,貝殻]
DiceBot : (SCHOICE[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物,貝殻,貝殻,貝殻,貝殻]) → 七宝クラゲ
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物]
DiceBot : (SCHOICE[七宝クラゲ,ナミノリウニー,ナミノリウニー,海の贈り物,海の贈り物,海の贈り物]) → 七宝クラゲ
GM:シークレットダイス
GM:お、すっげ
晴明:えっ
GM:▼【七宝クラゲ】*2
複雑な文様のような体色模様を持つ小さなクラゲ。毒は無い。
個体によって色が変わり、鑑賞用に集めれば美しい姿を見せてくれる事だろう。
繁殖力が高く直ぐに増えるが、その分生存競争は下位のようで
良く砂浜に打ち上げられている姿が伺える。
素材として使用すれば、出来た物は金銭的価値を有するようになる。
GM:▼【ナミノリウニー】
波の合間に漂い、まるで海を旅するかのように渡る習性を持つ青色の体色を持つウニ。
丸く掴みにくい身体や、体積がとても軽い事、
水上が生息地な為にツルリと逃げてしまえるようで、天敵である生物からも捕食されにくい。
素材として使用すれば、”回避”性能が上がるかもしれない。
GM:クラゲ一番レアなやつ
晴明:!?????
晴明:やべえ
晴明:全部持ち帰ろう
紫諳:枠持てなくなったら二人の共通アイテム合わせて枠作って拠点で分ければいいんだ
晴明:天才かよ
紫諳:へへへ
晴明:拠点を繁栄させちゃろ
紫諳:いええ〜〜〜〜〜〜!
晴明:FOOOOO
晴明:「すごい、くらげがいっぱい」うにゃんうにゃん
紫諳:「………」海の方をじっと見ている。入れそう……ではあるが。はてさて。
晴明:「いっそ泳いじゃう?」
紫諳:「……泳げますか」頷く
晴明:「勿論、魔法でね」へへ
晴明:人魚姫発動させて海にぱしゃんと飛び込もう。
晴明:髪長いからこいつがクラゲっぽい
紫諳:同じく人魚姫でぱちゃんと行こう。泳ぐ〜〜〜!
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【M】
GM:▼【M】▼
※「人魚姫」等といった、水の中でも息が出来る、泳ぐ事が出来る
スキル/アイテムが無ければこのエリアでの採取は出来ません。

海の中に潜れば、辺り一面に広がる青の景色を堪能出来るだろう。
もう少し先へと泳いでいけば、また違う場所へと踏み込む事も出来そうだ。
晴明:「…!」綺麗だなぁ
晴明:「ふふ」周囲を幻視したろう。
紫諳:「……」……音が、届きにくい。ぶくぶく。
GM:「周囲>注視/幻視」
海の中だけあって、様々な魚が生息しているようだ。
中には、危なそうな生物も見受けられるかもしれない。
気をつけた方が良いだろう。
(※採取ポイント開示)
GM:★「海中」採取ポイント
【魚@】
【魚A】
【魚B】
【水中】
晴明:魚@、魚Aをとりあえずいつもので!!
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,大魚,大魚,大魚,大魚]
DiceBot : (SCHOICE[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,大魚,大魚,大魚,大魚]) → 大魚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,大魚,大魚,大魚,大魚]
DiceBot : (SCHOICE[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,大魚,大魚,大魚,大魚]) → 黒鋼魚亜種
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種]
DiceBot : (SCHOICE[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種]) → 黒鋼魚亜種
GM:シークレットダイス
GM:▼【大魚】
名前のとおり大きな身体をした大魚。
魚種はよくわからない。
ただ身がぷりぷり詰まっていて食べると美味しそうだ。
GM:▼【黒鋼魚亜種】*2
青銅色に光る硬い鱗を持つ大魚。黒鋼魚の亜種。
その鱗は大型ナイフの刃すらも簡単に跳ね返してしまうだろう。
素材として使用すれば、打撃系武器の固定値上昇や、
防具の防御を固める効果に役立つかもしれない。
GM:次は魚Aいくぞ
晴明:なんかめっちゃ強そうなのある
晴明:おういえ
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]) → 群生小魚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]) → 甲冑魚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚]) → 甲冑魚
GM:シークレットダイス
GM:▼【甲冑魚】*2
GM:▼【群生小魚】
晴明:持ち帰ろうな
GM:ふふ
晴明:魚Bも水中もいつものでやっちゃうわけですが(´)
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ]
DiceBot : (SCHOICE[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ]) → 遊砂クジラ
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ]
DiceBot : (SCHOICE[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ]) → 遊砂クジラ
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ]
DiceBot : (SCHOICE[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ]) → 遊砂クジラ
GM:シークレットダイス
GM:?
晴明:お
GM:▼【遊砂クジラ】*3
両手で抱えられる程の、とても小型のクジラ。
気侭に水面近くを遊泳しているが、時折海底の砂を浴びに深く潜る事がある。
その際、身体に付着した砂が体表の分泌液にくっつき、
不思議な模様を描く事からこの名前がつけられた。
素材として使用すれば、作成した物にペインティングの効果が付与されるだろう。
どんな模様になるかは、分からないけれど。
GM:スロットだったら大当たりだよ
晴明:なん…だと
晴明:wwwwwwwwwwwwwwwww
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]) → 海水
GM:シークレットダイス
晴明:FGOガチャあとでひこう
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]) → 海水
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石]) → ウミタマゴ
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
GM:おっ
晴明:お
GM:▼【海水】*2
飲めません。
GM:▼【ウミタマゴ】
海の生物がランダムで産まれてくる不思議な卵。食べると、とても美味。
見た目はイクラのように小さな黒粒で、注意して捜しても見つかる事は殆ど無い。
其の生体は解明されておらず、産まれてくる生物の法則性も分かっていない。
素材として使用すれば、”生命の源”としての効果を持つだろう。
GM:一番レア
晴明:!????
晴明:やばい帰り道気をつける(?)
紫諳:紫諳も全部いつものでいく
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,大魚,大魚,大魚,大魚]
DiceBot : (SCHOICE[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,大魚,大魚,大魚,大魚]) → 大魚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,大魚,大魚,大魚,大魚]
DiceBot : (SCHOICE[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,大魚,大魚,大魚,大魚]) → 黄金魚亜種
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種]
DiceBot : (SCHOICE[黄金魚亜種,黒鋼魚亜種,黒鋼魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種,紅刃魚亜種]) → 黄金魚亜種
GM:シークレットダイス
GM:うわ
晴明:なんだなんだ
GM:▼【黄金魚亜種】*2
光り輝く白銀色の鱗を持つ珍しい種類の大魚。黄金魚の亜種。
その鱗はプラチナを多く含有しており、
売るべき所では多額の金銭(5〜10万円程度)に代わるかもしれない。
工業用の素材として使用するのも良いだろう。
GM:▼【大魚】
晴明:すげえええええ
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]) → 小魚
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚,小魚,小魚,小魚,小魚]) → 七首ウツボ
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚]
DiceBot : (SCHOICE[七首ウツボ,甲冑魚,甲冑魚,群生小魚,群生小魚,群生小魚]) → 群生小魚
GM:シークレットダイス
GM:▼【小魚】
GM:▼【群生小魚】
GM:▼【七首ウツボ】
七つの首を持つ長大なウツボ。毒は無い。
岩場の隙間や砂穴の中から首を擡げて小魚や蟹等を捕食している。
首を掴んで捕まえようとしても体表の油で滑り逃げられてしまう為、
捕まえる時は胴体を狙うと良い。
地属性の強い加護を受けている。
素材として使用すれば、かなり上質な酒の材料となるだろう。
GM:好きな人が好きなやつ(酒)
晴明:違う陣営に…いるな…
晴明:「すごいねそれ…」わあ
GM:ふふwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
晴明:ふじt
紫諳:「……………」びちびち…びちびち…
紫諳:わしづかみである
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ]
DiceBot : (SCHOICE[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ]) → マゼコゼフグ
晴明:すごいわいるど
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ]
DiceBot : (SCHOICE[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ,紅マグロ]) → 紅マグロ
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ]
DiceBot : (SCHOICE[スケルトンシャーク,マゼコゼフグ,マゼコゼフグ,遊砂クジラ,遊砂クジラ,遊砂クジラ]) → マゼコゼフグ
GM:シークレットダイス
GM:よっしゃきたこれ
GM:▼【紅マグロ】
[猫]特攻を持つ魅惑のアイテム、赤くぎっしりとした身を持つマグロ。
猫であれば、何故かこの誘惑には逆らえない。
勿論人間が食べても、とても美味。
GM:▼【マゼコゼフグ】*2
マーブル模様の毒々しい姿をした小さなフグ。
身体の中の毒袋には、一体ずつ微細に異なる未知の特殊な毒を溜め込んでいる。
食用部分は通常のフグと同様の為、熟練の技術が必要になるだろう。
素材として使用すれば、かなり強力な”毒”の効果が付与される。
晴明:ねこ
紫諳:(紅マグロを抱えて持ち帰る)
晴明:「ふぐだ…」まて人魚姫って水中喋れるのか
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]) → 海水
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石,海水,海水,海水,海水]) → ウミンチュ
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石]
DiceBot : (SCHOICE[ウミタマゴ,ウミンチュ,ウミンチュ,泡生み鉱石,泡生み鉱石,泡生み鉱石]) → 泡生み鉱石
GM:シークレットダイス
GM:▼【海水】
GM:▼【泡生み鉱石】
GM:▼【ウミンチュ】
海中を漂うように泳ぐ水色のヒトデ。
大きいものになると5Mを容易く超えるものもあり、
巨大な化物に見間違えてしまうかもしれない。
再生力が高く、身体がバラバラになっても海水で膨らみやがて元の形に戻るという。
雑食であり、海藻やプランクトン、魚まで何でも食べる。
素材として使用すれば、強力な再生力の効果を持つだろう。
晴明:うみんちゅかわいいな
GM:かわいいでしょ
晴明:ハグしたい
紫諳:アイテム枠が早くも埋まってしまった
晴明:ひゅーーー☆
GM:食べられても知らないぞ!!!!!!!!!!
晴明:再生すればええんや!!!!
GM:>>>><<<<
晴明:アイテムどうする?かぶってるの持つよ
紫諳:「……」ぶくぶく。もう少し先まで泳いでいけそうだけれども、どうしましょうか。
紫諳:合わせる???
晴明:合わせたろ(´)
紫諳:鉱石持とうか
紫諳:こっち3つあるし
晴明:お願いします( ˘ω˘ )
紫諳:bbbb 後で拠点で分ける分もメモっとこ
晴明:OKOK
晴明:鉱物渡すね、持ってて〜
紫諳:小魚も持つやで
晴明:お願いします!
紫諳:bbb
晴明:こっち何か持つ?(アイテム欄圧迫してそう)
紫諳:甲冑魚持ってもらおかな!
晴明:bbbb
紫諳:こんな感じに共有メモ記載してこ 移動したやつは晴明さんの欄から消してだいじょぶよbb
晴明:OK!
晴明:こっちも反映したので紫諳ちゃん甲ちゃん消していいよ!
紫諳:bbb
紫諳:ひとまずこれで行くか…
晴明:「(~)b」ありがとうのポーズ
紫諳:「(*´-`*)b」お任せくださいねのポーズ
晴明:紫諳ちゃんに精神対話の印ぺたりする
紫諳:ぺったんしてもらた
晴明:『あーマイクテスマイクテス、魔法で話しかけてるよ。もっと下行ってみる?』
紫諳:こくこく、と頷いた。問題ない。
晴明:よーしもっと先へ奥へ進んでみましょう。ごぼぼ
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【N】
GM:▼【N 基本情報】▼
※「人魚姫」等といった、水の中でも息が出来る、泳ぐ事が出来る
スキル/アイテムが無ければこのエリアでの採取は出来ません。

海中に潜れば浅い場所の周囲に色鮮やかな珊瑚礁が点在している。
珊瑚礁の中には独特な生態系が築かれている。
晴明:うっひょおおおおお(中の人大歓喜)
GM:珊瑚礁だよ!!
晴明:『珊瑚礁だね…綺麗だなぁ』周囲を幻視したろ
GM:「周囲>注視/幻視」
珊瑚の合間や海藻の隙間には、
美しい魚や綺麗な貝等を見つける事が出来る。
この場所は、様々な生物の住処となっているようだ。
(※採取ポイント開示)
GM:★「珊瑚礁」採取ポイント
【魚】
【貝】
【珊瑚】
晴明:そりゃああれですよ
GM:あれですね
晴明:全部いつもので(~)b
GM:へへへwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚]
DiceBot : (SCHOICE[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚]) → 光ノ君
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚]
DiceBot : (SCHOICE[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚]) → 風船魚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ]
DiceBot : (SCHOICE[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ]) → 光ノ君
GM:シークレットダイス
GM:うわああああ
晴明:え
GM:▼【風船魚】
体積の97%が水分、薄い体皮の下に水を大量に蓄えた水風船のような外観の丸い魚。
迂闊に強く掴むと簡単に割れて死んでしまう。
個体毎に様々な色や柄を持っており、重そうに身体を揺らし泳ぐ様は鑑賞用に向いている。
水属性の加護を受けている。
GM:▼【光ノ君】*2
光の具合で様々な色に体色を変化させ、
周囲の景色に上手く溶け込んでいる小さな魚。
その為見つけにくく捕獲は難しい事だろう。
この魚を素材として使用すれば、その特性が受け継がれる。
光属性の強い加護を受けている。
GM:激レアが二個だよ
晴明:ひえええええええええええええ
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ]
DiceBot : (SCHOICE[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ]) → 大粒真珠
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ]
DiceBot : (SCHOICE[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ]) → 合わせ桜
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠]
DiceBot : (SCHOICE[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠]) → 合わせ桜
GM:シークレットダイス
GM:▼「大粒真珠」
とても大粒の真珠。
質もよく、売るところに売れば金になりそうだ。
(※およそ1〜2万円程度/GM要相談)
加工して装飾品にもいいかもしれない。
GM:▼【合わせ桜】*2
桜を思わせる淡い桃色の、花弁に似た形をした小さな二枚貝。
持つ色は一枚ずつ微細に異なり、組となっていたものとしか上下は合わさらない。
素材として使用すれば、出来た物は持ち主を”之”と定めるようになるだろう。
晴明:金だ…
晴明:ああああ〜〜〜〜〜すき
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚]
DiceBot : (SCHOICE[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚]) → 紫陽花珊瑚
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚]
DiceBot : (SCHOICE[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚]) → 紫陽花珊瑚
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚]
DiceBot : (SCHOICE[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚]) → 紫陽花珊瑚
GM:シークレットダイス
GM:おもしろい
晴明:お
GM:▼【紫陽花珊瑚】*3
小さな花がより集まったように広がる大きな、美しい珊瑚。
個体により様々な色を持っている。
質もよく、売るところに売れば金になりそうだ。
(※およそ1〜2万円程度/GM要相談)
加工して装飾品にもいいかもしれない。
晴明:ふwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
晴明:「紫陽花…みたいだね」綺麗だなぁ
紫諳:全部いつものやる
紫諳:あじしゃい…
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚]
DiceBot : (SCHOICE[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚]) → 光ノ君
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚]
DiceBot : (SCHOICE[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚,熱帯魚]) → 光ノ君
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ]
DiceBot : (SCHOICE[光ノ君,風船魚,風船魚,ヒラウオ,ヒラウオ,ヒラウオ]) → ヒラウオ
GM:シークレットダイス
GM:?
GM:▼【ヒラウオ】
紙のようにとても薄っぺらい身体を持つ白い魚。
とても軽く、どんな隙間にも潜り込む事が出来る。
この魚を素材として使用すると、出来た物も不思議と軽くなり、嵩張らないようになる。
晴明:?
GM:▼【光ノ君】*2
晴明:ヒッ
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ]
DiceBot : (SCHOICE[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ]) → ヤドカリ
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ]
DiceBot : (SCHOICE[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ,ヤドカリ]) → 八重巻貝
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠]
DiceBot : (SCHOICE[八重巻貝,合わせ桜,合わせ桜,大粒真珠,大粒真珠,大粒真珠]) → 大粒真珠
GM:シークレットダイス
GM:▼【ヤドカリ】
一見只の小さな巻貝であったが、その中には先住民がいた。
いつの間にかカサコソと動き出す。
GM:▼「大粒真珠」
GM:▼【八重巻貝】
八の色が複雑に捻れ重なり混じりあう大きな巻貝。
空っぽの中身に耳を澄ませれば、懐かしさを覚える不思議な音が聞こえる。
八つの生を過ぎたとしても、必ず貴方に出逢いましょう。
素材として使用すれば、持ち主と他者との”縁”を繋ぎ重ねる効果を持つだろう。
紫諳:もうこれ絶対持って帰る(キレ)
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚]
DiceBot : (SCHOICE[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚]) → 紫陽花珊瑚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚]
DiceBot : (SCHOICE[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚,桃枝珊瑚]) → 紫陽花珊瑚
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚]
DiceBot : (SCHOICE[海帝の宝,十字の黒珊瑚,十字の黒珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚,紫陽花珊瑚]) → 紫陽花珊瑚
GM:シークレットダイス
GM:おもしろ
GM:▼【紫陽花珊瑚】*3
晴明:ふふwwwwwwwwwww
GM:そんなに紫陽花が好きか????
晴明:あじしゃい…ウッ
晴明:すごい群生してるんだきっと(?)
紫諳:ふふwwwwwwwwwwww
紫諳:光ノ君*2晴明さんいる??????
晴明:いる!!!!!!!!!!!!
紫諳:あげちゃう
晴明:預かるぞ!!!!!!!
晴明:まじで
晴明:もらいます( ˘ω˘ )
晴明:めっちゃ輝ける
GM:輝く晴明さん
晴明:ビガッ
紫諳:アイテム欄がえげつない…
晴明:紫陽花ふへへ…
晴明:えげつねえ…もっと欲しい(中毒顔)
晴明:『…まだ行ける?』きょろきょろしてる
紫諳:このまま海面に出て飛んで海渡っちゃうか!?!?!?
晴明:どこの戦闘機だwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:この先は今のところ、海しか見当たらないだろう。
晴明:やる(やる)
紫諳:「……」首を横にふる。めぼしいエリアはなさそう。
晴明:『よし、いっそ飛ぼうか。おいで』手招き
紫諳:そっちに泳いでいく。ぶくぶく。
晴明:手繋ぐね『よーし』記憶スキル「魂の身体」で条件を満たしているので紫諳ちゃんと一緒に戦闘機みたいに海から飛び立ちます。
GM:どうぞ!
晴明:しゅーーーーーんと上昇して水面突っ切ってお空飛びます!!!!
晴明:ハウ●ル的な
GM:海面から空へと飛び立てば……周囲一面、美しい海原が広がっている。
遠くの方に島が見える、このまま飛んでいけば島へたどり着く事も出来そうだ。
晴明:「手を離さなければ、落ちないから」ふふ
紫諳:「…」ふわ…
紫諳:「……海は眩しい、ですね」(〜 'ω' )〜 ふよふよ…
晴明:「ああ、反射してね…綺麗だ」ぶーんと島を探すよ。
GM:ぶーーーーーーーーん
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【S】
GM:▼【S】▼
海を空を渡ればそこは見たこともない鳥が暮らす島に辿り着く。
近づけば訪問者に驚いた鳥は違う樹々に逃げてしまうだろう。
島の面積はとても小さいが探索するには十分な広さだろう。
晴明:とりちゃん…
紫諳:とりちゃん…
晴明:「なんか…いっぱい鳥いない?」
晴明:周囲幻視と聞き耳ィ!
紫諳:「鳥……が主に暮らしている島、なのかも、しれません」耳を澄ませて、鳴き声を少し微笑ましげに聞いている。
GM:「周囲>聞き耳」
あらゆる鳥の鳴き声が聞こえるが特に煩い程ではない。
ただ少しだけ威嚇する鳥もいるかもしれない。
GM:「周囲>注視/幻視」
餌であろう豊富な自然の果実、止まりやすい樹々等が目に入る。
主食ではないのか手付かずの花々がそこかしこに咲いている。
(※採取ポイント開示)
GM:★「鳥鳥島」採取ポイント
【果実】
【花】
【樹】
晴明:ひゅううううううう
晴明:慈悲など…うぐっぜんぶ、いつもので(呻き声)
GM:アイテム欄の圧迫具合がえっぐい
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実,熟した実,熟した実,熟した実,熟した実]
DiceBot : (SCHOICE[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実,熟した実,熟した実,熟した実,熟した実]) → 熟した実
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実,熟した実,熟した実,熟した実,熟した実]
DiceBot : (SCHOICE[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実,熟した実,熟した実,熟した実,熟した実]) → 硝子実
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実]
DiceBot : (SCHOICE[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実]) → 硝子実
GM:シークレットダイス
GM:▼「熟した実」
熟れた真っ赤な美味しい果実。おやつに最適。
GM:▼「硝子実」*2
ガラスノミ。
桃色の種以外全てが硝子のように透明な不思議な果実。
水属性の加護を受けている。ライチに近い味がする、美味しい。
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉,花蜜,花蜜,花蜜,花蜜]
DiceBot : (SCHOICE[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉,花蜜,花蜜,花蜜,花蜜]) → 花玉
GM:シークレットダイス
晴明:ふぐうううう
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉,花蜜,花蜜,花蜜,花蜜]
DiceBot : (SCHOICE[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉,花蜜,花蜜,花蜜,花蜜]) → 花玉
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉]
DiceBot : (SCHOICE[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉]) → 風船花
GM:シークレットダイス
GM:▼「花玉」*2
鳥の卵のような蕾が特徴の花。殻のような強度もある。
朝日を浴びると美しい真っ青な花を咲かせる。優しい香りで香料にも使える。
GM:▼「風船花」
桔梗とも称される紫色の五つの花弁の花。
優しい香りと風属性の加護を受けている、香料にも可能だ。
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊]
DiceBot : (SCHOICE[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊]) → 羽毛の塊
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊]
DiceBot : (SCHOICE[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊]) → ぺんぺん
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽]
DiceBot : (SCHOICE[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽]) → 大きい羽
GM:シークレットダイス
GM:あっ
晴明:あ
GM:▼「羽毛の塊」
あらゆる鳥の羽毛が混ざった塊。意外と甘い香りがする。
GM:▼「大きい羽」
大きな丈夫な羽。色はお好みで。
装飾にも羽根ペンにも出来そうだ。
GM:▼「ぺんぺん」
何故か木で立ち往生していたコウテイペンギンのヒナのようなペンギン。
サイズは手乗りサイズで小さいが泳ぐ速さは従来のペンギンと劣らない。
羽毛には冷却効果があり水属性の加護もあるようだ。毛づくろいして回収しよう。
晴明:ぺんぺん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
紫諳:ぜ…ぜんb…いつm……(死を覚悟する顔)
晴明:「ぺんぎん…だと?」
紫諳:「ぺん…?」
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実,熟した実,熟した実,熟した実,熟した実]
DiceBot : (SCHOICE[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実,熟した実,熟した実,熟した実,熟した実]) → 熟した実
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実,熟した実,熟した実,熟した実,熟した実]
DiceBot : (SCHOICE[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実,熟した実,熟した実,熟した実,熟した実]) → 熟した実
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実]
DiceBot : (SCHOICE[果蜜鳥,青海染,夕日蜜,夕日蜜,硝子実,硝子実,硝子実]) → 硝子実
GM:シークレットダイス
GM:▼「熟した実」*2
GM:▼「硝子実」
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉,花蜜,花蜜,花蜜,花蜜]
DiceBot : (SCHOICE[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉,花蜜,花蜜,花蜜,花蜜]) → 花蜜
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉,花蜜,花蜜,花蜜,花蜜]
DiceBot : (SCHOICE[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉,花蜜,花蜜,花蜜,花蜜]) → 花玉
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉]
DiceBot : (SCHOICE[幸告鳥,泡沫蝶,風船花,風船花,花玉,花玉,花玉]) → 花玉
GM:シークレットダイス
GM:▼「花蜜」
花蜜をたっぷり蓄えた桃色の可愛い花。甘くて美味しい。
GM:▼「花玉」*2
紫諳:香料めっちゃ欲しくてつっらい
晴明:わかる
紫諳:花蜜とか絶対もうこんなんお菓子にするしかないやんしんどいアイテム欄がしんどい
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊]
DiceBot : (SCHOICE[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊]) → 羽毛の塊
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊]
DiceBot : (SCHOICE[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊,羽毛の塊]) → 何かの卵
GM:シークレットダイス
どどんとふ:シークレットダイス
schoice[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽]
DiceBot : (SCHOICE[ぺんぺん,金の卵,何かの卵,何かの卵,大きい羽,大きい羽,大きい羽]) → 金の卵
GM:シークレットダイス
GM:▼「羽毛の塊」
GM:▼「何かの卵」
鶏の卵サイズの卵。しかし受精卵ではないので生まれる事はない。
栄養満点の美味しい卵だ、食べるとあまりの美味しさにHPが2回復する。
GM:▼「金の卵」
眩い光を放つ黄金の卵…だが中身も金なので金塊のようだ。
然るべき場所で売ればかなりの金額になるだろう。サイズは鶏の卵程度。
どうしてこんなところに?とツッコんではいけない。
紫諳:死にてえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
晴明:あああああああああああああああああああああ
晴明:これを…りりーすしろと…?
紫諳:むり
晴明:黒鋼魚亜種くん…ごめん
紫諳:(海蜘蛛をりりーすして金の卵を持つ)
晴明:(泣きながらぺんぺんを回収する)
紫諳:ぺんぺん持って帰るしかないじゃんそんなん
ぺんぺん:<あぷぅうう
紫諳:えーーーーーーーーーーむり花玉ほしい
紫諳:かわいい
晴明:うぐ
晴明:熟した実はぺんぺんに食わせました
GM:ふふwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
晴明:がらすのみもぺんぺんに食わせました
ぺんぺん:んまぁい!
晴明:「……ペンギンって島にいるの????」
紫諳:え〜〜〜〜〜〜〜〜〜マジもう待って…
紫諳:ぐうううう
紫諳:フグ……フグ要らなくない?
晴明:ふぐ…
晴明:うぐ…
晴明:ウニー君見てる
晴明:クジラとかぺんぺんとか水族館始めるのかこの男は
紫諳:ふふwwwwwwwww
晴明:ぺんぺんに食わせて拠点でリリースする能力欲しかった
紫諳:フグをリリースして花玉回収するので晴明さんの花玉*2も持って帰ろう???ねっ????
紫諳:ぺんぺんくっそ
晴明:いいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
晴明:もっておいき…(顔覆い)
紫諳:いえええええええええええええ
晴明:肩にぺんぺん乗せてる
紫諳:♪ ( ( ♪ まんぞくげ
晴明:「南極…北極…?の生き物だった気がする」ツッコんではいけない
紫諳:「ぺん……?」
晴明:ぺんぺん紫諳ちゃんに持たせてみる
晴明:ふあふあだよ
紫諳:色合いが似てる
紫諳:ふあふあ…
晴明:確かに(確かに)
紫諳:「(*´-`*)」もふ
ぺんぺん:ふかぁ…
紫諳:ふかぁ…
GM:【STOP】
GM:…………と。
どこからか最初に聞こえたものと同じ法螺貝の音が聞こえてくる。
すると、二人の意識は途端に遠くなり、目の前が真っ暗になっていった。
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:Loading…
GM:【リザルト】
GM:………そして、再び目覚めればふたりは星見の塔の展望台で眼を覚ますことになる。
今まで何をしていたのだろうか、首を傾げていれば少しずつ蘇ってくる島でのできごと。
またあの場所を訪れる事が出来たのなら今回出来なかった事を試してみよう、と
ふたりは密かに顔を傾けたかもしれない。
GM:Chapter「アイナリライラ」セッションクリアです!!!!!!
お疲れ様でした!!!!!!!!!!!!!
晴明:いえーーーーーーーーーーーーいお疲れ様!!!!!!!!!!!!!
GM:また来よ(圧迫されたアイテム欄を抱きしめながら)
晴明:おういえ(抱きしめて泣きじゃくり)
GM:取得アイテムをメインにペッタンコしてくださいな!!!!
分けるやつはBBSで分けておこう。
晴明:たすかるます!!!
晴明:晴明取得アイテム一覧(10枠
・合わせ桜*2
・甲冑魚*4(+1紫諳)
・光ノ君*2(+2紫諳ちゃんからもらった)
・七宝クラゲ*2
・ナミノリウニー
・ぺんぺん
・紫陽花珊瑚*3
・遊砂クジラ*3
・ウミタマゴ
・風船魚
紫諳:▼紫諳取得アイテム一覧(10枠
・海の贈り物*2
・金の卵
・泡生み鉱石*3(+1 S)
・群生小魚*3(+1 S)
・八重巻貝
・黄金魚亜種*2
・七首ウツボ
・紅マグロ
・花玉*2(+2 S)
・ウミンチュ
晴明:これで悪陣営は安泰だな(?)
紫諳:光ノ君はそのまま晴明さんのページに反映しちゃうねbbb
晴明:はーい!!!!!!
GM:お疲れ様でしたあああああああああああ!!!!自由解散になりま!!!!!!!!!!
晴明:お疲れ様!!!!!!!!!!!!!!!!
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -