Best Birthday。

『今から、駄菓子屋に来い』

「…は?」

食堂のおばちゃんに渡されたメモに、首を傾げる。まったく以て意味が分からない。意図も分からない。
ワープロで打ったような特徴のない文字の羅列をジッと見つめた。
どうすればいいのかと戸惑いながら、朝御飯を受けとる。


「これ、なんなんすか」
「さあねえ。あたしゃ渡してくれって頼まれただけだから」
「はあ…」
「まあ、行ってごらんよ。あ、そうそう。茶碗蒸しはサービスだよ」


そう言われて、他の人にはない茶碗蒸しをもらった。それから、「誕生日おめでとう」と告げられる。
こうして、俺の奇妙な一日が始まった。



メモ書き通りに向かった駄菓子屋で、また新しいメモをもらった。
筆跡は先ほどと違い、豪快で大雑把な字だ。


『団子屋に行け』

「ねえ、おばあちゃん。このメモ渡したの誰なんですか?」


80歳はゆうに越していそうな店主のおばあちゃんにたずねるが、笑われるばかりで答えは返ってこなかった。


「ほっほっ。さて、誰だったかねえ」
「……知ってるでしょう?」
「わしゃ分からんよ。ああ、これ持ってきなさい。あんたの好きな飴。たくさん詰めといたからね」
「ありがとうございます。いいんですか?」
「いいんじゃよ。お誕生日おめでとう」


本日二度目のお祝いをもらい、駄菓子屋をあとにした。



さすがに、外で団子を食べるのは寒いので、中で食べながら、次のメモを渡された。
また筆跡が違う。さっきみたいに豪快だけど、どこか繊細な文字だ。


『呉服屋に行け』

「ミカちゃん、このメモ、誰に渡されたかとか」
「内緒よ」
「ですよねー…」


看板娘にしては随分と冷めた子だ。顔はとびきりの美人なんだけどなぁ、と思わず苦笑してしまう。
いつか思い人ができたら少しは丸くなるのかな、なんて勝手に想像してみたり。


「てゆーか、誕生日なんだってね。おめでとう」
「ありがとう。また一つおっさんになっちゃったよ」
「元からよ」
「あ、そう…」
「お母ちゃんがアンタにってみたらし団子。持って帰んなさい」
「うん、ありがとう」


お団子がいっぱいに入った袋を渡された。なんだかどんどん荷物が増えていってる。でも、贈り物だからいやじゃない。重くなる腕に反して、ニコニコと笑顔になった。



呉服屋で渡されたメモは、よく見慣れた几帳面な四角い字だった。カクカクしていて、よく見るとなんだかかわいらしい。
内容は、全然かわいくないが。

『スナックすまいるに行け』

「ここに来てすまいるときたか…」
「いやー、山崎さま、お誕生日なんですね!!おめでとうございます」
「ありがとうございます」


一人言が聞こえなかったのか、担当の男性がベラベラと喋る。少々うるさいが、センスはピカ一なので、よく贔屓にしているのだ。


「素敵な着物をお見立てするよう申しつけられておりますので、どうぞお好きなのをお選びください」
「え、お金とか…」
「すでに頂いております」
「さすが…」

商売人は根性が違う。慈善事業じゃないしな、と割りきる。
でも、最後に名前の刺繍入りハンカチをプレゼントしてもらった。



すまいるに新しい着物で到着したのはいいが、緊張感は最高潮に達していた。
店の前には掃除をしているたまさんがいて、俺に気づくと綺麗な会釈をしてくれた。
ああ、今日も美しいです!




「こここここんにちは!!」
「山崎さま。お誕生日おめでとうございます」
「あああああありがとうございます!!ありがとうございます!!」
「ケーキをお渡しするよう仰せつかりましたので」
「あああああありがとうございます!!」
「そして、これは私から……」
「えっ、いや、そんな、たまさんが俺にプレゼントなんて!!」
「特製もんじゃ焼きです」
「……あ、ありがとう」


最後だけどうにもリアクションが取りずらかったけど、たまさんからもプレゼントをもらえたことにニヤけが止まらない。
渡されたメモには、斜めった流暢な字で次の指示が書いてあった。


『屯所に戻ってこい』


時刻は、夕方の五時を回っていた。
そう言えば、なんだかんだで街を歩き回り、もうクタクタである。
お昼も、団子くらいしか食べていなかったからお腹もぺこぺこだ。
たまさんに挨拶をすると、俺は帰り道を急いだ。

***

「ただいま帰りました!!」
「おう、おかえり」


テレビがある広間に顔を出すと、局長を始めとする知り合いの隊士がたくさんいた。
荷物をしまうため、共有の冷蔵庫にもらったものをしまいに行き、すぐに広間に戻ってくる。


「今日一日、どうだった」


そわそわしながら局長が聞いてきた。答えは一つに決まっている。


「スゴく楽しかったです。素敵な一日をありがとうございました」
「なんだ、分かってたんですかィ」


つまらなさそうにそう言ったのは沖田隊長だ。「当たり前じゃないですか」と返しながら脅迫状のようなメモを並べていく。


「最初は篠原でしょ。次が局長。んで、原田。それから、副長。最後が隊長ですよね」
「おもしろくねェの。せっかく驚かしてやろうと思ったのに」
「驚きましたよ。でも、それ以上に嬉しかったです」


ヘラリと笑えば、ムッとした沖田さんにデコピンをくらった。痛いけど、それすらも嬉しい。


「山崎、その……あれだ」


言いづらそうに、副長が口を開く。吸っていた煙草の火を消して、まっすぐこちらを見る。


「誕生日、おめでとう」
「ありがとうございます」


「よしっ、じゃー宴会でもするか!!」
「酒だ!!酒を持ってこーい!!」


わいわいと騒ぎ出す男達に、なんだかとても胸がいっぱいになった。
これが幸せってことなのかな、なんて柄にもなく感じた。
今日は、最高の一日。