一次創作
源平戦記春花

(2011/09/19)

いつか、ノベルゲームを作りたい今日この頃。




源義経 武器:二刀
九郎、とも。寺育ちの頼朝の異母弟。よくも悪くも真っ直ぐな青年。まだ見ぬ兄頼朝のために武を磨き、平家との戦いに参戦する。静御前の舞がこの世で一番好き。

源頼朝 武器:鉄扇
若き源氏の棟梁。義朝の嫡男。頭脳戦が得意な策士。転じて、肉弾戦は不得手。冷静沈着でときに冷酷な判断を下す。

梶原景時 武器:槍
頼朝の従者。もとは平家の武人だが、頼朝のカリスマ性に惚れている。根っからの武人であり、硬派。

静御前 武器:扇
白拍子で、義経を恋慕うはかなげな印象の娘。その舞いは誰よりも魅力的で、義経の癒しでもある。けっして意思は曲げず、最後まで義経に従う。

木曽義仲 武器:大刀
頼朝義経兄弟とは従兄弟にあたる源氏武者。実力主義者でもあり、性差も気にしない大きな人物。麗しい容姿とは別に、粗雑な振る舞いが目立つ残念系美青年。しばしば兼平に咎められる。

今井兼平 武器:弓
義仲の乳母子で唯一無二の副臣。容姿端麗で、義仲の軍師。武士らしく潔い性質で、持ち前の才能で義仲軍に道を示す。義仲を絶対の主と定め、運命を共にする。

巴御前 武器:棍
兼平の妹で、義仲のパートナー的姫武将。美しさに似合わず勇猛果敢で、義仲の隣を騎馬する便女。残念系美女。武士としての本懐を夢見る手に終えない美人。義仲共々、兼平に咎められる。

浅利義遠 武器:弓
頼朝の家臣で源氏一門の一人。弓の名手で、人に好かれやすい武人。

弁慶 武器:錫杖
義経に彼が幼い頃から、兄のように支えている僧。力には自慢があり、たびたび義経をサポートする。乱暴者であり、義経以外には従わない。

北条政子 武器:薙刀
頼朝の妻であり、聡明な女性。伊豆時代からの夫婦であり、夫をよく理解して景から支え続けた。

平敦盛 武器:横笛
位階を持ちながら官職のない、平家の武将。まだ年若い少年であり、維盛同様に武の才は乏しいが、たしかな笛の名手であり、名笛「小枝」の持ち主でもある。

平教経 武器:刀
平家の主力戦力ともいえる武人。その実力は確かで、真面目な好青年。女性免疫が少ない。

平清盛 武器:刀
平家の棟梁で時の権力者。頼朝の父義朝を破り、幼き頼朝らを流罪として生かすが、それが裏目に出る。

平維盛 武器:細剣
清盛の嫡孫であり、帝をして桜梅少将と呼ばれた麗人。政治的、芸術的な才とは裏腹に、武の才には遠く、複雑な立場も相まって、非常に神経質。ヤンデレ。

建令門院 武器:懐剣
清盛の娘で高倉院の中宮、安徳帝の母。名は徳子。武士の娘ながら、生粋のお嬢様。悪気はないが、世間知らずな行動で従者を戸惑わせる。

清水安斎 武器:琵琶
素性不明の僧。戦のあるところに現れ、琵琶を奏でている。※オリジナルキャラクター




------------------

そんなにキャラを考えられない。そして、源平ものを考えると、どうしてもただの美男美女無双になる。←
平家少ないなぁ(´ω`;)



|

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -