明日は明日の風がふく(旧) | ナノ
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -


「ただいま」
「おかえりなさい。とりあえず先にお風呂入ってきたら?」
「うん」

家へと帰宅すると玄関の前で出迎えてくれたのは母だった。
母に言われた通り、そのまま脱衣所へ向かう。

あの後、焦凍とは雄英高校の最寄り駅で別れた。
帰り道でお互いに言葉を交わすことは無かったが、それでも隣に焦凍がいるというだけで心は穏やかだった。
それぞれ別の路線の電車に乗って来ているため、改札口は異なる。
それでも焦凍は姿が見えなくなるまで、改札口の前に立っていた。


風呂から上がりリビングへ行くと、既に夕食が用意されていた。
いつもより豪華な夕食に思わず目を見張る。

「赤音、体育祭お疲れ様!」
「うん……」

嬉しそうに母が笑みを浮かべる。
しかし本選1回戦敗退と、大した記録も残せずに終わってしまった。
予選の順位も同じ普通科である心操のほうが順位は上であり、彼は2回戦にも出場している。心操のほうが私よりもよっぽど良い成績を出していた。
今回の体育祭の目的は好成績を残すことで、私の家族がしてきたことは無駄では無かったと証明するということだった。
けれど私は今まで応援してくれていた家族よりも、友人達を優先してしまった。
その事に後ろめたさを感じて、母から視線を逸らす。

「あまり良い成績が残せなくてごめん。せっかく応援してくれたのに」

私の言葉に、父と母が顔を見合わせる。
赤音、と静かに私の名前を呼んだ父の声に顔を上げる。

「私達は一生懸命に頑張ってる赤音の姿が見れただけで十分だ」
「それにね、借り物競争の時のあなたが本当にいい顔をして笑ってたことが一番嬉しかったの。お友達が出来たのね」

借り物競争、お茶子ちゃんと梅雨ちゃんと一緒に走った時のことだ。
今まで私には友人と呼べる存在はいなかった。その事を両親は何も言わなかったが、心配していたのだろう。両親には本当に何から何まで心配ばかりかけている。
それでも母の言葉が嬉しくて、小さく頷く。

「良い友人達に恵まれたんだな」
「……うん。本当に良い人達なんだ」
「そうか。良かったな」

普段感情を見せることの少ない父が顔を緩ませているのを見て、思わず熱いものが込み上げてきた。


夕食をすませ、母が食器を片付けるのを手伝う。
リビングでは父が晩酌をしながらニュースの流れているテレビを眺めていた。

『プロヒーローインゲニウムが本日午後、保須市にてヒーロー殺しステインとの交戦の末意識不明の重体となり――」

インゲニウム、飯田くんの兄のヒーロー名だ。食器を拭く手を止めてテレビを見る。
現在も逃走中のヒーロー殺しステインは、過去に17名のヒーローを殺害し23名のヒーローを再起不能に陥れた全国指名手配犯であった。
テレビを注視する私を不思議に思ったのか母に声をかけられる。

「インゲニウム、友達のお兄さんなんだ」
「まぁ……無事だと良いわね……」
「うん……」

以前食堂で誇らしげに自身の兄のことを話していた飯田くんの姿が脳裏によぎる。
重体となったヒーローが命を取り留めた例は多くあるが、ヒーロー職に完全復帰したという例は少ない。
飯田くんは大丈夫だろうか。最悪な事態にならなければいいと、祈ることしかできなかった。


母の手伝いを終えて自室へ戻ると、マナーモードにしていた携帯が震えていた。
発信者は兄だった。

「もしもし」
『あぁ赤音。体育祭お疲れ。直接言えなくてごめんな」
「ううん。兄さんも仕事お疲れさま」

兄は以前A組を襲撃した敵を追っているらしく、ここ最近は実家に戻ってくることが少なくなった。アパートにも衣類を取りに戻る程度で満足に家に帰れていないようだ。
それでも仕事の合間を縫って連絡をしてくれているのだからそれだけで十分だった。

『母さんから聞いたよ、最近赤音の表情が明るくなってるって。学校楽しんでるみたいだな』
「うん」

両親と同じようなことを兄にも言われこそばゆい気持ちになる。
本当に私は良い家族に恵まれたんだと実感した。

『そういえば赤音……いや、何でもない。じゃあ電話切るから。これからも頑張れよ』
「うん、兄さんも身体壊さないようにね」
『あぁ。それじゃあおやすみ』

そう言って、通話が切れた。
途中兄が何か言いたげにしていたが、何かあったのだろうか。

椅子に座り目を閉じる。
お茶子ちゃんと梅雨ちゃんの事、緑谷くんの事、飯田くんの兄の事。そして焦凍の事。
様々な感情が込み上げてくる。本当に色々な事があった1日である、新たなスタートラインに立った日であるとも言えるだろう。
今日の良かった点も反省すべき点も次に生かしていくために、ノートを手にとった。





back



.