§「私は気付かないの」


2012/12/21 18:00


日記のタイトルはスペクタクルPさんの「リトル・エスケープ」から。


とにかく逃走ミニアチュア完結!いぇい!←
うん、何か急に終わった感があれですね(・∀・)
当初は拷問のシーンにもうちょい尺を取ろうと思ってたんですが、私の精神的に余りに無謀なんで止めました。簡単に言うと力尽きた
きっと、痛めつけられる側から書こうという試みがそもそも間違ってたんよ…(白目)
だから後悔はしていない。多分
この作品を書いて分かったことは、絶対に磔の呪文は食らいたくないということです(小学生)
という訳で「散々拷問して〜〜」の散々ってのは15と16の間に色々あったと脳内変換してください。あの間にそれこそ散々(ry

あwとwwwほんとwwポwエwムw乙wwwww
まじ色々盛りすぎたよねwwwwほんとにwwwww
いくら本編でw空ww気wwにwwwwwあらせられるからってwwwあの卿は…うん、どうなんだろwwwww
もっと純粋な狂気的な感じにしたかったんですけど、私のような凡人には難しいのかなww
凍てつくような狂気的表現を作品にください。ほんとに。割とガチで(迫真)
或いは苦痛表現でもおk(真剣)


逃走ミニアチュアの着想はスペクタクルPさんの「箱庭傍観者」と「リトル・エスケープ」から。
もはや原型がタイトルにしかない件について(白目)
どんだけスペP好きなのって話になるかな。本当に大好きです←
そんなタイトルが安定の中二感(・∀・)
ミニアチュアを電車辞書で引くと「ミニチュア」と「ミニアチュール」の両方の意味を持つとかSUGEEEEEEEって思っただけです。
本編の時点で『中二よ永遠なれ』を体現してるし、もうどうしようもなかったんよ…(不法投棄)
何はともあれ、細密に描かれた箱庭からの逃走。卿が敷いた恐怖からの逃走。
イメージ的にはそんなん(投)
レギュラスいけめんに見えてるかしら。そうだったらいいなー
まぁいくら彼がイケメンだからってやっぱりあの死に際は盛りすぎたと思ってます。
その点は反省しかないね(`・ω・´)←
学習するかは未定なう。悲しい程に未定なう。


次に親世代の番外編を書くとしたらセブルスさんの裏切り的なのを書きたいです(願望)
あるいはミニアチュア終盤のシリウスサイドかな。





prev | next




↓戻る↓
[TOP//手記]




§コメント
prev | next
名前:

コメント:



表示された数字:


- ナノ -